
先延ばしにしていたラジエターキャップを交換しました。
純正より市販品のほうが安いようです。
キャップは30秒で交換できるのにバラバラとカウルを外しての交換です。
で、せっかく前に付け直したこれ。

結局これはキャップに合わないので撤去です。
あとフルード液の入れ替え

余ったのも混ぜたのでちょっと色が薄くななってますが、そこそこの汚れ。
前回入れ替えてからブレーキ前後は23000km、クラッチは37000km走ってます。
500cc入りのフルードを買って余ったのは100ccくらいでしょうか。
フルードはフタを開けてしまうと劣化が始まるので残りは破棄。
スムーズに入れ替え終了。
フルードは水に流しちゃダメなので犬用ペットシートに染み込ませてゴミで捨てます。
やってみると意外に簡単です。
これで少しは工賃浮いたかな。。。
純正より市販品のほうが安いようです。
キャップは30秒で交換できるのにバラバラとカウルを外しての交換です。
で、せっかく前に付け直したこれ。

結局これはキャップに合わないので撤去です。
あとフルード液の入れ替え

余ったのも混ぜたのでちょっと色が薄くななってますが、そこそこの汚れ。
前回入れ替えてからブレーキ前後は23000km、クラッチは37000km走ってます。
500cc入りのフルードを買って余ったのは100ccくらいでしょうか。
フルードはフタを開けてしまうと劣化が始まるので残りは破棄。
スムーズに入れ替え終了。
フルードは水に流しちゃダメなので犬用ペットシートに染み込ませてゴミで捨てます。
やってみると意外に簡単です。
これで少しは工賃浮いたかな。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます