
埼玉県上尾市上尾下にある「長橋石臼碾き手打そば」のもり大盛1000円です。

太麺のお店が上尾にあるなんて。

ランチセットでも良かったかな。
今日はユーザー車検で埼玉運輸支局へ。

受付が自動で出来るように変わっていました。
ちょっとアタフタしましたが、昼の部の1番、

事前にテスター屋さんで光軸と排ガスを見てもらったけど、光軸は全く触らずOK。
でも排ガスがギリギリですねと。
案の定、排ガス検査で✕。
2回目はパイプを使って。
それで何とかOK。
良かった。。。
あとは問題なく合格です。

帰宅後は復帰作業。

一番面倒なのがシール剥がし。

毎回苦労しますが、今回は

キレイに剥がれました。
シールの質が変わったのか?!
で、ちょっと大きいので若干切り取って貼り付け完了。

復帰作業は終了です、

今年から車検証が小さくなり、裏にICチップが埋め込まれました。

左側のところです。
何でも電子化。
これでまた2年は乗れます。
もう次はバロンに出そう!
<車検費用>
自賠責・・・8760円
検査登録印紙・・・500円
審査証紙・・・1300円
重量税印紙・・・3800円
光軸予備検査・・・1100円
計・・・15460円

太麺のお店が上尾にあるなんて。

ランチセットでも良かったかな。
今日はユーザー車検で埼玉運輸支局へ。

受付が自動で出来るように変わっていました。
ちょっとアタフタしましたが、昼の部の1番、

事前にテスター屋さんで光軸と排ガスを見てもらったけど、光軸は全く触らずOK。
でも排ガスがギリギリですねと。
案の定、排ガス検査で✕。
2回目はパイプを使って。
それで何とかOK。
良かった。。。
あとは問題なく合格です。

帰宅後は復帰作業。

一番面倒なのがシール剥がし。

毎回苦労しますが、今回は

キレイに剥がれました。
シールの質が変わったのか?!
で、ちょっと大きいので若干切り取って貼り付け完了。

復帰作業は終了です、

今年から車検証が小さくなり、裏にICチップが埋め込まれました。

左側のところです。
何でも電子化。
これでまた2年は乗れます。
もう次はバロンに出そう!
<車検費用>
自賠責・・・8760円
検査登録印紙・・・500円
審査証紙・・・1300円
重量税印紙・・・3800円
光軸予備検査・・・1100円
計・・・15460円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます