
長野県伊那市にある梅庵(ばいあん)の行者そば1000円です。
十割で平麺太打ちです。
薬味は辛み大根とねぎと焼き味噌です。
食べ方が書いてました。
まず何も付けずに。
塩をパラパラとかけて。
辛み大根を出汁に入れて。
焼き味噌を出汁に入れて。
そのまま食べると蕎麦の香りがわかります。
塩をかけるとさらに引き立ちます。
辛み大根はいいとして、焼き味噌を入れた出汁に付けると
焼き味噌そのものの味は良いのですが蕎麦の香りはどこへやら・・・
美味いちゃ美味いですよ。
蕎麦湯は白濁。
焼き味噌が入った出汁だったのでそれはそれで美味い。
蕎麦以外にこれも注文。

鴨の鍬焼き(くわやき)1000円です。
これがまた美味い。
硬すぎず柔らかすぎず。。。
天気予報は良い天気って言ってたので遠出してみました。
が、寒いのなんのって・・・
長野はもう秋か!?

って感じの木も梅庵の前にあるし。
でも桜は咲いてるし。


関越~上信越~中央道~伊那~下道~中央道~首都高で570km。
行きの下りは渋滞なし。
しかし上信越で気温は9℃・・・
伊那~甲府あたりは多少気温が高かったけど
都内に近づくにつれて寒く・・・
渋滞よりも寒さのほうがつらかった。
今年のGWは日帰りのみで走行距離1300kmオーバーでした。
帰りにバロンでオイル交換。

バロンの自販機は50円で買えます。。。
十割で平麺太打ちです。
薬味は辛み大根とねぎと焼き味噌です。
食べ方が書いてました。
まず何も付けずに。
塩をパラパラとかけて。
辛み大根を出汁に入れて。
焼き味噌を出汁に入れて。
そのまま食べると蕎麦の香りがわかります。
塩をかけるとさらに引き立ちます。
辛み大根はいいとして、焼き味噌を入れた出汁に付けると
焼き味噌そのものの味は良いのですが蕎麦の香りはどこへやら・・・
美味いちゃ美味いですよ。
蕎麦湯は白濁。
焼き味噌が入った出汁だったのでそれはそれで美味い。
蕎麦以外にこれも注文。

鴨の鍬焼き(くわやき)1000円です。
これがまた美味い。
硬すぎず柔らかすぎず。。。
天気予報は良い天気って言ってたので遠出してみました。
が、寒いのなんのって・・・
長野はもう秋か!?

って感じの木も梅庵の前にあるし。
でも桜は咲いてるし。


関越~上信越~中央道~伊那~下道~中央道~首都高で570km。
行きの下りは渋滞なし。
しかし上信越で気温は9℃・・・
伊那~甲府あたりは多少気温が高かったけど
都内に近づくにつれて寒く・・・
渋滞よりも寒さのほうがつらかった。
今年のGWは日帰りのみで走行距離1300kmオーバーでした。
帰りにバロンでオイル交換。

バロンの自販機は50円で買えます。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます