なんでかわからんが、レッドバイクでバイクをたくさん買ってるので、無料宿泊券をもらった。
使わないともったいないので使ってみた。
穂高や伊豆でも使えるが、どうせならと思って阿蘇で使った。
出発して2日目にその無料券を持ってくるのを忘れたことに気が付いて、宅急便で送ってもらい事なきを得ました。
阿蘇は良いですなあ。
雨じゃなければ…
. . . 本文を読む
北九州の黒崎ってとこに、うちの会社の北九州本社があります。
昨夜は小倉で広島風お好み焼き屋に入ったら、常連客と仲良くなり飲み過ぎてしまった…
今日は雨。
観光せずに直接宿に向かいます。 . . . 本文を読む
たまには食い物以外を。。。
津軽半島先端の国道です。
有名な階段国道。
ホントに階段です。
途中はつづら折りになってたり民家の軒先だったり。
歩いて下ってみたが上りがかなりしんどい… . . . 本文を読む
今日は朝から天気が良くなくカッパを着ての走行でした
蒸し暑い…
能登半島を回ろうと走ったのですが、輪島までが精一杯でした
そこに行くまでに『なぎさなんとか』って道を走りました
半分水没してますが…
なんとか輪島までたどり着きましたがもう無理
今日のヒット作は氷見で食べたカキです
美味かった
この旅もいよいよ明日で最終回です
天気予報は雨ですが… . . . 本文を読む
火曜サスペンスに出てきそうな東尋坊です
観光客がたくさんいました
結構風が強くヘタしたら落ちそうなくらい…
その後白川郷に向かったのですが、雷雨でなんとか現地には着いたのですがほとんど見れず飛騨高山の旅館まで直行しました
旅館近くで雨はあがりましたが…
この旅で初めてカッパを着ました
雨は疲れる… . . . 本文を読む
東京湾観音を知ったのは「千里眼」という本に出てきたから。
確か悪いヤツが東京湾観音の最上階から民間機に
何かしたら民間機が敵機としてレーダーに映り迎撃してしまう・・・
そこに岬美由紀という元自衛隊F15パイロットの臨床心理士が
バイクで現れて退治する。。。
というストーリーだったかな。
東京湾観音は。。。
56mもあり中は階段で20階まで登れる。
各階には色々な仏像や七福神があ . . . 本文を読む