goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

最近読んだ本ー太陽の王ラムセス2 大神殿

2016年02月29日 | 本と雑誌
 時々 小雨

今日は、鈴鹿に行ってきました。

クリスチャン・ジャック 著 「太陽の王ラムセス2 大神殿」 角川文庫

セティ王崩御後、ラムセスがファラオをとしての、地位を確立し、大神殿の建設に力を入れていく物語。

セティ王が崩御するとシェナルは、ラムセスを廃する陰謀を企てる。兵を起こしてクーデターってことは出来ないんだよね。
トロイア戦争に勝利後、嵐でエジプトに流されて来て、ギリシャに戻れずにいた、スパルタ王メネラオスを利用する。メネラオスはギリシャに帰りたいが、妃ヘレナはギリシャには戻りたくない。シェナルは、メネラオスにラムセスを誘拐させて、ギリシャに連れて行って貰うよう頼む。ラムセスを廃しシェナルが王となれば、ヘレナはギリシャに戻すからと。メネラオスは、ラムセス誘拐に失敗し、民を人質にしてヘレナと共にギリシャに帰ろうとする。ヘレナは人質を救うため、メネラオスの船に乗るが、人質が救われると、毒を飲んで死んでしまう。
ギリシャ神話では、この辺の所は書かれているのだろうか?

70日間の喪が明けて、テーベにある「王家の谷」に、セティ王のミイラは安置された。
ラムセスはテーベの神殿でファラオとなった。

私利私欲にかられる、大神官や貴族達は、ラムセスの新しい人事や施策に反感を持つのだよね。シェナルと結びつき、反ラムセス勢力を作ろうとする。ヒッタイトの間諜も、御しやすいシェナルと結び、何やら画策しようとする。一神教を信じる魔術師オフィールが現れ、これもシェナルと結ぶ。

エジプトの神は、多神教なのだろう。各地に色々な神がいる様だ。像や絵を描き、偶像崇拝をしていた?
ラムセスは、各地に神殿を建て、奇跡と思われるような事を引き起こしていく。即位一年目に、聖の鳥フェニックスが現れ、<光の息子>ラムセスと呼ばれるようになる。神による支配を強め、ベル・ラムセスに新都を建てそこを首府とする。

ラムセスの盟友モーゼは、ベル・ラムセス建設の総監督となって、ヘブライ人達を働かせ信頼を集め、新都建設を成し遂げる。しかし、オフィールに煽られたりして、彼の唯一神への想いは募ってくる。モーゼの唯一神と、ラムセスの偶像神とは、相容れない。そしてモーゼは、ヘブライ人に辛く当たるラムセスの姉ドレントの夫・サリを殺してしまう。

昔、旧約聖書を読んだことがある。モーゼの幾世代か前の先祖達が、ベル・ラムセスの建設で奴隷のように働かされていたように思うけど・・。モーゼの時代になってエジプトから逃げ出す筈だが。

この巻は、モーゼが姿をくらまし、ヒッタイトがシリアに兵を出すところで終わる!!
この小説のお気に入り度:★★★★☆

2月のジョグ

2016年02月28日 | スポーツ・ジョギング


今月は、140キロを順調に走る事が出来ました

これで、月間走行距離は、発病前と同じ程度に戻すことが出来ました。いつもの2月はフルマラソンの前々月で、走り込み時期に入っていたので、もっと走っていたのだ。そういった目標のない今としては、140キロの走行距離は上出来なのです
と、云っても、来月は名古屋シティ(ハーフ)を走るので、それに合わせて走りこんだ訳だけど

ま、毎月これぐらいを、無理なく走れるように成れば、良しなんです。

◇◇◇◇◇

私は、月・水・金曜日を走る日としています。今日は日曜日で、走らない日なんですけど、明日走れないので、今日は、天白川をエッチラ・オッチラ走ってみました。もうすぐ3月です。少し暖か。ぼつぼつ、薄手のウインドブレーカに変えてみようか。

ジョギングメモ February 2106

2016年02月28日 | スポーツ・ジョギング
今月のジョギング目標は ゆっくり のんびり 頑張らず
月間走行距離の目標は、110キロ前後
ゆっくり、長い距離を走れるようになりたい。
February 2016
天気気温
Start
時間
距離
km
時間速度
分/km
お楽しみ内容
1日(月)3.9℃8:2016.21:40'02"6'10"100分ジョグ(天白公園⇒野並橋)
3日(水)1.0℃8:208.450'01"5'57"50分ジョグ(公園周回)
5日(金)3.6℃8:209.51:00'02"6'19"60分坂道ジョグ(相生山)
8日(月)1.4℃8:1016.71:40'01"5'59"100分ジョグ(天白公園⇒野並橋)
10日(水)2.1℃8:2010.057'18"5'44"10キロ快調ペース走(公園周回)
12日(金)6.4℃8:209.41:00'01"6'23"60分坂道ジョグ(相生山)
15日(月)8.0℃8:306.440'01"6'15"40分ジョグ(公園周回)
17日(水)2.8℃8:2010.01:01'37"6'10"10キロジョグ(公園周回)
19日(金)3.5℃8:159.61:01'54"6'27"60分ジョグ(相生山⇒島田橋)
22日(月)4.0℃8:1521.12:10'01"6'10"2時間10分レースペース(天白公園⇒野並橋)
24日(水)5.8℃9:156.540'04"6'10"40分ジョグ(公園周回)
26日(金)2.6℃8:158.048'00"6'00"8キロレースペース(公園周回)
28日()5.0℃8:3011.11:10'05"6'19"70分ジョグ(相生山⇒島田橋⇒野並橋)
142.914:39'07"6'09"

ああ、勘違い!

2016年02月26日 | 散歩道
 寒い

今朝は、公園を8周、8キロジョグしました。最初の、4周はゆっくり、あと4周はレースを想定してスピードを上げてみました。8キロ、48分。こんなで大丈夫だろうか?

先日、NHKのテレビで、「高岳のオオカンザクラが咲きだした!」って云っていました。それで今日は、ジョギングの後、高岳に行ってみました。地下鉄を降りて、オオカンザクラが咲いている筈の道へ廻ると、そこは、輝く桜並木が???? 全然なかった
入口の一本だけは、花が咲いていましたが、後はつぼみで、ふくらんではいるものの、見ごろにはほど遠し???
私は、「花が咲きだした」と「花見ごろ」とを勘違いして来てしまった
今日は、風が冷たく、蕾の下に居ても辛いばかりで、早々に退散しました。

仕方がないので、今日はショッピング。
妻のものを二点。私は、ジョギング用のウインドブレーカを一つ。小さくたたんで、ウエストポーチの中に携帯できるもの!!

ハワイアンカフェがありました。今日のランチは、ロコモコです。
ちょっぴりハワイ気分になれました

今日は、レースペース走

2016年02月22日 | スポーツ・ジョギング


昨日が、ウイメンズマラソンの三週間前。フルマラソンの三週間前には、ロング走をしておかなければいけないなんて、言われているので、昨日は、街の中を走っている女性が多かった

私だって、名古屋シティマラソン(ハーフ)の三週間前。
今日は、2時間10分走をしてみました。なんで、2時間10分かと云うと、マラソンエントリーの時に、フィニッシュ予想タイムを「2時間10分」で申告したからだ。

いつものように、天白公園まで走って行き、いつもは大根池を一周するのですけど、今日は時間稼ぎで、二周廻りました。
天白川に出て、エッチラ・オッチラ走ります。最初は、6分20秒/キロぐらいで走っていたのですが、この速度だと、2時間10分走っても、ハーフの距離にはたどり着けません。
いつもの所で、トイレ休憩をして、10キロ過ぎたあたりから、距離を意識してスイッチ入れ替え!! エッサッサ・ホイサッサと走ります。
6分/キロぐらいで走って行くと、16キロ過ぎたあたりから、腿に張りが出てきた。いつもは、頑張らない走りに徹しているので、こんな張りは出てこないのだ! 力はついていない
公園まで戻って、公園内をグルグル周回して時間稼ぎ。21.1キロ/2時間10分で走れました。よっしゃ