goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

桜咲く

2025年03月27日 | 散歩道
 のち 最低気温:9.7℃ 最高気温:21.6℃
 
2025年03月27日(木)
暖かい!いや、もう暑い!
夜中に妻が、羽毛布団を引っ剥がし、綿の布団に変えてくれた。
有難い 
 
今朝もリハビリジムへ。
暑いので、長袖Tシャツの上に厚めのジャージを着て出かけた。
小寒いと嫌だななんて思って。
しかし
この地方も昨日ソメイヨシノが開花したとか。
公園の桜
帰りは、暑くって・・・
薄いジャージにすれば良かった。
 
帰ってから、長楽寺へ。
これって、何の花。
妻は、幹が桜みたいだと言うけれど???

雫の街

2025年03月23日 | 本と雑誌

最低気温:8.2℃ 最高気温:23.4℃

 
2025年03月23日(日)
急に暖かくなってきました。
日曜日なので、リハビリジムはなし。
公園を散歩しました。
角を回ると、わぁ~!
ハクモクレン、タンポポ、レンギョウ、ユキヤナギ。
彼岸なので、墓参りに行って来ました。
 
読んだ本の中表紙。壊れた玩具のグランドピアノ。
下手くそな、パッヘルベルのカノンが聞こえて来るようです。

北九州の家裁から川崎へ異動したかのん。今度は家事担当です。
遺産相続、不倫、失踪、親ガチャ、積み重なる怨念、かすかな希望。
かのんは、担当する事件に翻弄されます。
しかし、長い遠距離恋愛を終え新婚生活。あ、コロナ禍なんだ!
乃南アサさんの小説は、面白い。
玩具のピアノは、母親に捨てられたと思った幼児が投げて壊します。
少し感涙します。
 
この小説のお気に入り度:★★★★☆

ハクモクレンが咲き出しました

2025年03月20日 | 散歩道

最低気温:1.2℃ 最高気温:12.8℃

2025年03月20日(木)春分の日
今朝も寒かった。
今日は祭日で、リハビリジムはスタッフ休みの日。
開店していても、スタッフのいない日は行かない!
今朝は図書館へ。
 
気になっていた公園のハクモクレンは、
もう少し
街路樹のシデコブシはまだ蕾硬そう!
 
図書館(図書室?)入り口のロビーは南に向いて大きな窓があり、日差しが暖かい。
ここのソファーで居眠りする人。テーブルでは勉強する学生も居るけど。
以前は編み物していた老人もいた。
気持ち良いですね。外の寒さが嘘みたい(笑)
 
さくらの開花は、まだ先のよう。

かのん

2025年03月18日 | 本と雑誌

 最低気温:1.5℃ 最高気温:13℃(予報)

2025年03月18日(火)
暖かくなったと思ったら、また寒の戻り?
少し厚着してリハビリジムへ。
いつもなら、とっくに咲いている公園のハクモクレン
まだ咲き出していません。
 
この小説を読みました。
乃南アサさんらしい小説でした。家庭裁判所の少年係調査官の話でした。
乃南アサさんの『女刑事音道貴子シリーズ』や『いつか陽のあたる場所で』でも少年少女の犯罪や更生しようとする人達の事が書かれていました。
 
家裁の少年係調査官・庵原かのんの日常を描きながら、令和の少年たちの非行に立ち向かおうとしています。
 
作者は主人公や登場人物の名前を、どのようにして決めているのだろうか?
かのん? カノンと言えば追いかけっこ?輪唱?
『いつか陽のあたる場所で』のムショ帰りの主人公が芭子(はこ)
いやいや、下らない妄想です。
 
この小説のお気に入り度:★★★☆☆

ピアノリサイタル

2025年03月16日 | 好きな音楽
最低気温:6.3℃ 最高気温:10℃(予測)
 
2025年03月16日(日)
今日は雨。一日降るそうです。
身体だる重。リハビリジムへも散歩へも行かれません。
 
昨日は、我家近くの文化小劇場へ。
ピアノリサイタルを聴きに行ってきました。
妻は、あまり興味なさそうだったけど、私の付き添いです。

バッハのシャコンヌ
言わずと知れた、無伴奏ヴァイオリンの名曲です。
青年時代、部屋を少し暗くして、
レコードが擦り切れるまで繰り返し聞いた。
昨日の演奏者の梅田さんは、
「今日のテーマは『祈り』だ」と言った。
そうかもしれない。これを聞いていると、
何故か心が無となり何かに祈っている自分を見つける。
ところがである、ブゾーニ編曲のシャコンヌをピアノで・・・
ピアノでのシャコンヌは初めて聞いた! ムムムム・・・
最後にバッハの主旋律が耳に入ってきてホッとした。
 
ワルトシュタイン とても良かった。
ベッリーニ(リスト編)ノルマの回想
初めて聴く曲だと思うが力強い曲で楽しめた。
アンコールは私の知らない曲2曲と
シューベルトの楽興の時2番
 
何よりも良かったのがは、
気乗りなさそうだった妻が、楽しんでくれたこと。
久々のコンサートて心ウキウキ
 
五嶋みどりさん演奏の
『バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ』
を聞きながらこれを書いています。
 
午後からは、ドジャーズの野球をみにゃならんし
相撲もみにゃならん!
雨降りでも忙しい