goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

最近の散歩道

2015年02月25日 | 散歩道


最近は、相生山への散歩が多くなっている。
葬儀場の駐車場を奥に入っていくと山道となり、そこを登っていく。
脇道がいくつかあり、知らない道を選んで入っていく。
ま、小さい山だから、すぐ知った道に出て、「あ、ここか!」
わき道を進むと、「行き止まり」の看板が有り、構わず進むと、山の中の別荘のような家の庭の横に出て、そのわきに細い道が有り、そこを進むと隣の家に庭に出て、さらに進むとメインの道に出る。
ひょっとすると、よその家に不法侵入している?

今日のリハビリウォーク 5.8キロ/1時間9分


散歩するときのデジカメは

2015年02月19日 | 散歩道


散歩する時に携帯するデジカメは、カード型のコンパクトなデジカメで、名刺ぐらいの大きさ、厚さ15mmぐらい。ジョギング時のウェストポーチに収まるようにと買った安価物です。

走るときの振動でずいぶん揺らしたし、汗でびしょ濡れになった。

最近具合が悪い。ズームレンズを望遠にすると、画面の真ん中にシミが映る。汗じみか?

バラして清掃すれば治ると思うが、ネット通販で買った安物、修理にお金を掛ける価値は無さそう・・・

今の所、この程度には撮れるし、また、揺すって汗を吹きかければ治るかも?

今日のリハビリウォーク 、朝夕2回で 6.2キロ/1時間13分

見た目元気、空元気!

2015年02月14日 | 脳出血


「元気ですかぁ~」って聞かれました。

元気ですよ! 見た目は何処も悪くないからねぇ~。
長い距離歩いても平気だし、どこが悪い、ここが悪いって、いいづらいし・・・

見た目元気だよ、空元気!
早く元気が、見た目どおりになればいい。

今日は、コミセンに行ったら、
元気なおばあさんに元気をもらったよ(笑)

今日のリハビリウォーク 、朝夕2回で 6.0キロ/1時間12分

寒い日

2015年02月09日 | 散歩道
時々 散らつく

今日の最高気温は4℃だったとか。冷たい!

朝の散歩のときに、2キロ程ジョグした。
走っていると、このままず~っと走れそうだし、気持ちい!
でも、まだ走りすぎてはいけないし・・、我慢、我慢

体調を見ながら少しずつ。

今日のリハビリウォーク : 7.3キロ/1時間11分
(内 2キロジョグ/12分25秒)

信長公記を借りてきた

2015年02月07日 | 本と雑誌


子供の時、私が初めて読んだ小説らしきものが、織田信長の伝記ものだったような気がする。郷土英傑にあこがれる少年向けの伝記本で、美化された信長が描かれていた。・・・で、ずっと信長が好きだったけれど、残虐な信長を知るにつけ、次第に嫌いになった(笑)

鳴海あたりの街を散歩すると、桶狭間の戦いの頃のここらは、どんなだったのだろうと思い「信長公記」を借りてきた。

太田牛一 著 中川太古 訳 「現代語訳 信長公記」 新人物文庫

信長の側近だった太田牛一が書いた、信長の伝記本で、原文というのがネットに有ったが、学のない私には読み切れん(悲)
現代語訳というのを借りてきた。う、原文に比べると味がない(笑)

以前に読んだ小説「信長の棺」によると、太田牛一が信長の側近になってからの事柄は、見たまま、その前のことは他人に聞いて書いたらしい。ただし、秀吉に、"側近になる前のことは書かなくていい"と云われたとか。どうせ書くのなら、"秀吉を賛美するようなものを書け!"とか。
で、牛一は、側近になる前の事柄を、秀吉に内緒で「首巻」として付け加えたとか。
首巻は、信長が上洛を果たすまでで、(笑)秀吉のことは書かれていない(笑)

ま、知りたいところは、桶狭間の前後のことだったから、そこを読んだらとっとと返すわ!

今日のリハビリウォーク : 8.4キロ/1時間40分