goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

最近読んだ本-道元禅師 と 親鸞

2010年07月31日 | 本と雑誌
立松和平著 「道元禅師 下 永平寺への道」 東京書籍
五木寛之著 「親鸞 上/下」 講談社

 "親鸞"を読み始めて、「これはいつも読んでいるチャンバラ小説と同じではないか?」と思ってしまった。平安から鎌倉初期にかけての末法の時代を、親鸞は駆け抜ける。"道元禅師"の方は、説法が多くて読みづらかった。

 道元と親鸞はほぼ同時代の人。親鸞の方が若干早く生まれおそく死んでいる。共に比叡山で天台宗を学び、共に同じような疑問に突き当たる。すべての生き物に仏性が有るのならば、苦しい修行をして悟りを開く事は無いのではないか? 道元が至ったのは”只管打坐” ただひたすらに坐禅をする事。親鸞は法然に師事し他力による”易行念仏”に至る。
 道元と親鸞は、共に公家の出。道元は摂政関白を約束された高貴な一族、親鸞は貧乏貴族? 
 道元と親鸞は、共に比叡山や南都の旧仏教から迫害を受ける。親鸞は朝廷から念仏停止の命を受け越後に流罪となる。道元は、迫害を恐れ福井の地に逃れるようにして京を去る。

 "親鸞"は、小説として面白い。ツブテの弥七や、法螺房弁済、黒面法師などの登場人物が物語を面白くしている。末法の世に生きる人々の生き様。救いを念仏に求める姿。現代の日本は平和だから無宗教の人が多いのかな?
 "親鸞"の物語は、越後に流罪になる所で終わっている。越後から東国をまわって京に戻る残りの半生の小説を、読んでみたい!


7月のジョグ

2010年07月30日 | スポーツ・ジョギング
7中盤は雨降りの日が多くって、梅雨明け後の後半は暑くってたまらず、スポーツクラブでのトレッドミルの上を走ることが多くなった。暑いときは、日陰をゆっくり走れば良いのだ!? しかし、その日陰が無い 8月の半ばまでは、トレッドミルで行くか!

土日ランナーで無くなってからは、月に100キロ前後の距離を走っている!! しかし100kmを越してしまうと気が抜ける!! 軟弱な私の事だから、これでよし!!



ジョギング日誌 July 2010

2010年07月30日 | スポーツ・ジョギング
July 2010
天気走行距離
km
時 間速 度
分/km
お楽しみ内容体重
kg
1日(木)6.1231'01"5'04"公園周回×6周51.2
2日(金)---スタジオメニュー マットピラティス-
4日(日)10.2052'02"5'06"公園周回×10周-
7日(水)7.3440'00"5'27"トレッドミル-
11日(日)10.1651'14"5'02"公園周回×10周51.4
14日(水)10.2755'00"5'21"トレッドミル-
16日(金)11.221゜00'00"5'20"トレッドミル-
18日(日)11.2259'48"5'19"公園周回×11周-
20日(火)6.3435'00"5'31"ジム、トレッドミル-
21日(水)---スタジオメニュー ボディコン45-
23日(金)10.611゜00'00"5'39"トレッドミル-
26日(月)10.931゜00'00"5'29"ジム、トレッドミル52.2
28日(水)---スタジオメニュー ボディコン45-
30日(土)5.7030'00"5'15"ジム、トレッドミル-
100.118゜54'05"5'20"

月間目標: 今月は、95km以上走る!
年間目標: 1/1~12/31までに1000km以上走る! あと 464.00km


ねむいんです

2010年07月25日 | 散歩道
 あとかたづけ

20100724_02 盆踊り大会のファイナルは、子供たちのファイア・ショーだった。たいまつに火をつけて、声に合わせてぐるぐる舞わす。たいしたものだ!!!
 今朝は昨夜の後片付け、暑い中、提灯なぞを片付けて、今年の盆踊りも終わりました。私はお疲れで、眠いです・・。



あつい

2010年07月24日 | 散歩道


20100723_01_2 あまりもの暑さにへこたれそうです。最近は、昼寝をしないと生きては行かれない!!!
 昨夜と今夜は地域の盆踊りで、私は地域の役員の末端に連なっているので、お疲れなのだ。
 昨年よりも人出が多い!? そうだ、去年は小雨が落ちてきそうな天気でハラハラしたが、今年は晴天・猛暑で・・・!
 ビールを飲みすぎたお爺さんが孫の手をひいてフラフラしていた。小さな子供が太鼓から離れない! 出店に人が群がる、走りまわる子供たち!! とりあえず昨夜の盆踊りは大盛況だった!!!

 ひと月前に貸出予約しておいた、五木寛之著作の「親鸞 上」がやっと入手可能になった。昼寝のあとは、図書館に行って、そのあとまた!盆踊り! あつい!