goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

夫婦の日、転じてからだバーの日

2019年09月26日 | スポーツ・ジョギング
 最高気温:31.0℃ 最低気温:20.6℃

毎週木曜日は、妻の通っているスポーツクラブが休館日。私の通っているスポーツクラブも、たいしたプログラムがない日なので、今迄は夫婦で喫茶店に行ったりの”夫婦の日”でした。ところが先週から妻がカルチャーセンターへ通うようになって、”夫婦の日”が壊れた  

私の通っているスポーツクラブで”からだバー”と云うプログラムメニューがあった。
何だかよく判らんけど、からだバーと呼ばれるバーを使って肩甲骨やら体幹のストレッチ・バランス感覚を養うメニューらしい。先週から参加してみました。今日で二回目です。
日本からだワーク協会という所がホームページを出していて、それによると”私達の手には持つものによって力の配分を変える機能があり、この機能を十分に使うことにより、バランスのとれた正しい固有感覚を身につけることができる。”とあった。そういうものか?

二つ折れで、フラフラするバーを杖にして、片足を上げてバランス感覚を養う。

言いわけだけど、私は5年前に脳出血を起こして、左半身は感覚異常なんだ!
幸い動作には異常を来たさなかったけれど、左足だけで立ってバランスを取るなんて・・・、足の裏にスポンジでも踏んでいるようで・・・気がするだけだ、スポンジなんか踏んでいないし・・・姿勢を正しくし、つま先か母指球に体重をしっかり乗せて、腹筋を上に伸ばせば片足でもバランスがとれる!

上手く出来た時は、私でも出来るんじゃ! と喜んで、出来なかった時は、感覚異常を言い訳にして・・ 
ま、結構楽しかった (^^♪ しばらく続けてみる?


最近読んだ本ー樅ノ木は残った

2019年09月22日 | 本と雑誌
 

散歩道。今年も「モミジアオイ」が咲き出しました。



山本周五郎 著作 『樅ノ木は残った 上・中・下』 新潮文庫

49年前のNHKの大河ドラマでは、平幹二朗が原田甲斐、原作にはない若き日の甲斐の恋人たよ役を栗原小巻が演じたようだ。多分見たと思う。栗原小巻が懐かしい!! 山番の与五兵衛が、たよの父だったらしい。
宇乃役を吉永小百合。私は、コマキストではなかったけど、栗原小巻に一票(^^♪

1660年(万治3年)から1671(寛文11年)に起きた伊達騒動を舞台にして書かれているが、果して原田甲斐は史実のとおり悪者だったのだろうか、それともこの小説のような人だったのだろうか? 謎の多い事件だったらしいから、多分それを掘り起こした山本周五郎さんの小説が正しいのだろう。

事件の顛末よりも、私はこの小説に出てくる登場人物が面白かった。なるほど、山本周五郎さんの小説だと思われる人々の登場・・
山本周五郎さんの小説は、義理と人情、そして性善説的な考えが強いのではないだろうか。

主の甲斐を信奉する、塩沢丹三郎中黒達弥矢沢舎人などの若侍。正義感の強い伊東七十郎里見十左衛門。人間的な生き方をするのは、弱い宮本新八みやではないだろうか。柿崎六郎兵衛みたいな悪者も出てくるが、どこか憎めない。

さすが、山本周五郎さんの名作。
この小説のお気に入り度:★★★★☆



また、台風が来るらしい  災害のないように・・・

今朝の散歩道

2019年09月17日 | 散歩道
 最高気温:33.0℃ 最低気温:24.8℃

先日の散歩道。
幼児がそっと屈んだ。何をするのかなと思ってみていたら、花に停まっていた蝶をそっと摘まんだ (^^♪
私は思わず拍手 
父親らしき人が傍に寄って、「すごいね! 拍手しているよ!」
虫籠に蝶を入れて、幼児は私を見つめた・・・

囚われてしまった蝶は、少し可哀想!



写真は、今朝の散歩道。今日も暑そうです。

スポーツクラブへ行かない日

2019年09月16日 | 散歩道
今日はまた、暑かった 最高気温:34.9℃ 最低気温:25.3℃

月曜日は、本来ならスポーツクラブで『エアロビクス入門』のある日。しかし、先週インストラクターさんは、「休みにします」と云っていました。しかし、スポーツクラブにはその旨の掲示も無かったし・・・
普通なら、館内の掲示は勿論、Webやメールで連絡すべき事ではないかい??? 

話は、突然飛びますが・・・(笑)
政府は、クレジットカードや電子決済などのキャッシュレス化を推し進めたいようですが、一般事業者は、Webやメールも自由に使えないのが現状だと思います。個人情報の漏洩、セキュリティにも不安を持ちます。私たち夫婦のように「いつもニコニコ現金払い」が一番安全だと思っている人も多いのじゃないかい。 最近の政府の政策には不満です 

・・と云うわけで、今朝はスポーツクラブにも行かず、長めに散歩をしました。
相生山の山の中を歩いてみました。緑の中を歩くと少し、ホッとしますね 





午後から、図書館へ行って、ラヴェルの管弦楽曲のCDを借りてきました。
印象派以降の音楽は、何だかわかり難く感じます 

MGCの日

2019年09月15日 | スポーツ・ジョギング
最高気温:33.7℃ 最低気温:22.9℃

久し振りにブログを書きます。
最近は、朝晩少し涼しくなってきました。
昼間は今日も暑かったけど・・



今日は、MGCが有りました。朝からテレビの前にスタンバイです (^^♪

男子は、設楽悠太選手が、いかにも彼らしいレースをしてくれました。
やっぱりな・・、やった!やった!
設楽選手が脱落した後、最後のデットヒートで見せ場を作って呉れましたね。
中村選手、服部選手、大迫選手、みんな素晴らしかった!!!
オリンピックが掛かっているので見ごたえがあります。

MGCは実力者ばかりのレースなので迫力ですね。
地元に関連した選手が頑張ってくれると嬉しいです。 (^^♪ (^^♪

トヨタ自動車の服部勇馬選手、頑張って二位につけてくれました。
亜由ちゃんは、いつも笑って走っているように見えますが・・
あれは苦しくって口を開いているだけなのだろうか(笑)
間違いない! 確かにあれは笑っている!
鈴木亜由子選手も二位でオリンピック確定です!

これで、四人のオリンピック選手が決まりましたが、残りの二名は誰になるか?
マラソンファンは楽しみですね