goo blog サービス終了のお知らせ 

トマト狩りに行って来た!

2008年05月03日 | 週末の過ごし方
GWに入りましたね

早速 今日は旦那母も誘って 
千歳の「田園倶楽部北海道」というトマト農家へ
たまたま新聞の中にあったチラシを見て
「年に一回のミディトマトのもぎとり体験ができる」 
というので行ってみたのでした。



中に入ってびっくり すっごいトマトの量!
早速採って 試食試食。。。う うまい
久しぶりにこんな美味しいトマトを食べました
食べつつ 袋に入れつつ
子も採るのが楽しいみたいで どんどん採る採る。。。
途中から食べていいのに気付いて 今度は食べる食べる。。。
ずっと食べてましたね。お昼いらないくらい。



袋がいっぱいになって 外に出て
今度はフルーツトマトの試食にひっかかり
帰ろうとすると まだ食べると泣く始末。
笑えるくらい楽しんでくれて 自分もとっても楽しくて大満足でした
いつものパターンですが、接待役の旦那もすごく満足だったようで
「明日も来る?」なんて言ってたくらい。
けど 採りたて威力なのか フルーツトマトよりも 
中で食べたミディトマトの方が美味しく感じたのでした。

明日、明後日も10:30~からやってるようなので
予定のない方は是非是非おすすめ☆

我が家はトマトの苗もゲットして帰宅しました
明日植えるんだ


帰宅後 トマトたくさんでご満悦の子。
これ一袋つめ放題で1300円でした
一人○○円 じゃないので良心的で素晴らしい
きっと トマト嫌いな子もここで食べさせたら好きになるでしょう☆

旦那 行者にんにく採りへ

2008年04月28日 | 週末の過ごし方
ぱぱくろさんに誘われて 旦那朝からそそくさとでかけました
雨も降ってるし寒いのに よく行ったもんだ
昼には帰ってくると思いきや なかなか帰ってこないし
あんまりバイク乗らない人だし しかも林道だからさすがに心配しつつ
電話したら「暑いくらいだよ!」と元気にニンニク採りにはげんでいた様子
まあ 楽しそうで良かったね
けど帰り道 気付いたら荷台に乗せた半分を落としていたらしい
どじだね~ ほんとにネタ作るの好きな人だ。
なので お浸しにして食べたら今日なくなってしまいましたとさ。
私はあんまり食べないけど つまみ食いしたら美味しかった
採れたて効果?

私は最近鼻の調子が悪くてそのせいか頭痛がひどくて
子が怒らすので余計にライラして なんだかぼーっと
最近 怒ると「あっかんべーだ!」と捨て台詞吐いて逃げます
または「ぶー」と口で鳴らして不満を表現
見事にこちらの怒りを増幅させてくれます。見事だ
泥だらけ旦那帰ってきてお昼食べさせた後は子と寝ました
ていうか寝ない子を無視して 私が寝たふりして子泣かせてました。ははは
しばらくしたら背中にくっついて寝てた。寝顔はかわいい。
途中から旦那も加わってみんなで昼寝。

夜は まいきゅ夫妻とやっさん一家が遊びに来て 
たこ焼き大会&日本酒大会
予想通り まいきゅ奥様のあゆさんが一生懸命
みんなにいじめられながらたこ焼き焼いてくれました
美味しかった~
昼寝から起きた時点で筋肉痛が始まったらしい旦那は
最後らへん 顔色赤いのやら茶色いのやらって状態で限界来てましたが
楽しい一日だったみたいで満足そうでした
連休も男性陣だけでキャンプ(コテージ飲み会)に行くみたいなので
その前に家族サービスしてもらうとしようかね
千歳のフルーツトマトの農家でもぎ取りさせてくれるみたいなので
行きたいのだ。わくわく。
えこりん村に苗買いにも行きたいです。わくわく。
さて 連れて行ってもらえるでしょうか?
ま 行かない場合は自分で行くからいいけどね。ふっふふ。

たこ焼き

2008年04月20日 | 週末の過ごし方
金曜日の夜も やっさん一家としたのですが
その材料が残っていたので 今日のお昼はたこ焼き!
せっかくなので旦那両親も誘って うちの両親も誘ってみた
そしたら たこ焼きにつられて妹も来た!
ということで 7.5人で たこ焼き&やきそば
今日もお天気が良くて 縁側で日向ぼっこしたりして
なかなか楽しい時間が過ごせました
良かった良かった
旦那 たこ焼き焼くのかなり上手くなりました
ハチマキしたらもう店できるね。似合いすぎ



夕方 外で走っていてこけてすりむいた
両手にお菓子にぎりしめてて 離さなかったのね。



痛いとうるさいので お風呂あがりにバンソウコ
逃げるので顔書いてやったら喜んだ。
そして 痛いの~モードで甘える子



今日のお風呂で子が書いた絵
雪だるま(右)旦那(左)
旦那の 顔 おっぱい お腹 らしい。

レストラン「長沼ハーベスト」へ

2008年03月30日 | 週末の過ごし方
今日はお天気が良ければ行こう と計画していた
「長沼ハーベスト」に行ってきた 数年ぶりだな。子は初?
http://www.n-harvest.net/

残念ながら風は冷たかったので 外で遊ばせてあげる事はできなかった
しゃぼん玉やボール持参で行ったんだけど。残念。

私は いつも食べてる農園ポテトセット



いももち・コロッケ・ポテトサラダ 美味しいんだあ
これでジュースもついて1000円。
8年ほど前にバイクのツーリングで連れて行ってもらって以来ここの大好き! 
旦那はステーキセットを頼んで満足そう 



子には単品でパンを頼んで あとは私と半分こ
ジュースはトマトとリンゴのジュース 珍しいけど美味かった
最後にイチゴがのったレアチーズケーキ食べて帰宅しました。



子が食べたパン 持ち帰りで買えたので買ってきちゃった
美味しいんだあ

帰りにイエローハットで旦那希望だった 
タイヤをロックするネジ?(最近盗難多いらしいからね)
ドラッグストアで子のおむつその他も買ってきて 今日のおでかけ終了
子はケーキでカロリーとりすぎたか 最後までぐずりながらも寝てくれず
帰宅後の4時になってやっと寝た。。。夜寝るの遅くなっちゃうかな。
旦那は帰宅後 仕事場に行ってタイヤ交換してます
今回は思い切って 夏タイヤ用にホイールを買ったので
それをつけるの楽しみにしてたみたい。そういう時は元気だね
ホイールに毎春冬タイヤを付け替えるのはタイヤに良くないらしいねえ
なので思い切ってローンに組み込みました
これで長持ちしてくれるといいな。

さて なんだかんでもう夕飯準備の時間だ
長沼で買ってきた ヒトビロ?(行者ニンニク)で晩酌させてあげるとします。
我が家にしては かなり久しぶりな家族でのんびりな週末でした
来週からまた休みなさそうだし 旦那良いリフレッシュ週末になったようです
良かった良かった。私も満足でした

家族で初カラオケ

2008年03月30日 | 週末の過ごし方
今日は珍しく ほぼ休みだった旦那
数年ぶりかもねえ?一応 土日連休?
私がコストコに行ってる間 
洗車したり 庭片付けたりしてたようで 
のんびりな時間を満喫したらしい
そんなのんびりな土曜日の午後は珍しいので
思い切って 昼寝から起きた子を連れて 
初めての家族カラオケへ!

最初はびびってびびって 全然歌に反応しなくて
ちょっとしたらぼそぼそっと歌い始めた
けどマイクは毛嫌いしてて「うるさいうるさい!」って。
なんだかんだ一時間たって じゃあ帰るか という頃になって
「きらきらぼし」を上手に歌ってご機嫌になって
せっかくなので+30分して いろいろ子供の歌を一緒に歌って踊って
結局2時間で終わりとなりました
ジュースとビール飲んで1400円だったよ 安くなってるんだねえ
早めに入ったとはいえ 土曜だったのに。

帰りにコーチャンフォーでドーナツ買って帰宅しました
正月の福袋のおまけのドーナツ無料券が今月いっぱいだったんだ。
期限きれそうなポイント使って お弁当箱もらいました



ほんとはポンデライオンの手提げが欲しかったけど。。。
そこまで貯まりませんでした。残念。昔ほど食べないもんねえ。

夕飯はトドックで買ってあった 冷凍リンガーハットのちゃんぽん
北海道にはないんだけど 西日本のチェーン店で好きだったのです。
スープ作って溶かすだけだったので ちょっと具を増やしただけで
夕飯できあがりしかも美味しかった。
キャッツアイで食べ物メニューに惹かれる旦那を
「帰ったらチャンポンだからだめ!」と止めてたのでした。ははは。
節約節約

初めての家族カラオケ楽しかった
タイミングあったらまた行きたいね

コストコ三回目

2008年03月30日 | 週末の過ごし方
今日はマイミク みよっぺさんと一緒にコストコ
お互い子供がいるので 
おとなしくカートに乗っててくれるかなあと心配だったけど
なんだかんだごまかして乗っててくれました 良かった良かった
この前ほどじゃなかったけど やっぱりけっこう人いたね
特にフードコート?みんな食べに来てる?
子はまたもや試食しまくりでした。。。

なぜか今までで一番しっかり見てまわったかも??
しっかり1時間半くらい歩きまわってたようです
みよちゃん ごめんねえ
見せるつもりが 自分がしっかり見てました
前回迷って買わなかった セサミやガーリックチップを旦那に買い
試食で美味しかった 油無しというシーチキンも
半分こで購入なんかお子らが気に入ってたしね。
前回も買った種無しブドウ と パンも半分こで
あ ぱぱくろさんおすすめのBBQソースも無事にげっと
ミートソースに入れても美味しいと書いてあったので試してみなくっちゃ!
初めて見た衣料品部分では 子のサイズの靴も激安で見つけ
冬物しかなくて困ってたので ラッキーと購入
「彗星のシャア色だ」と思うほどのすごい赤だけど
まあ これから日差し強いし 
ズボンの影になるから大丈夫でしょう
何より 998円なんだもの
足が幅広甲高の子も自分で脱ぎ履きできそうです。

買い物終わって 近くのマックでお昼をすませ
みよちゃん駅で降ろして帰宅 子はすぐに寝てくれて
一息つけました。
帰り道の車でいっぱい遊んでくれてありがとねー
今度はゆっくり遊ぼうね 
トーマス見にお邪魔しちゃいますよっ 

コストコ 二回目

2008年03月24日 | 週末の過ごし方
旦那仕事により暇でした
けど天気良いのでおでかけ決定
旦那母を誘って 二回目のコストコへ
一度は連れて行ってあげたかったので良い機会でした

もう車が並ぶ事はないと聞いていたので日曜日に
けど中に入ったら人人人 温度も高いし
倉庫っぽい匂いでちょっと気持ち悪くなった
カートがばかでかいから動きにくいね。
子を歩かせたら轢かれそうなのでカートに乗せたまんま買い物。
その子は試食のお兄さんお姉さんに反応しまくりもらいまくり
もう昼ごはんいらないんじゃないか というくらい食べていた
その中で 皮のまま食べれる種無しぶどうがあって
私も食べたけど おお美味い て感じだったのでお買い上げ
レッドシードレスグレープ
1.8kgで1600円だったっけな
一人じゃとてもじゃないけど買えない量だったけど
お母さんと半分こするということで。。。良かった
ただなんとなく店の雰囲気的に これはどれくらい洗って食べればいんだろう
という気がしないでもないけど めんどくさいので
気にせず普通に食すのでした。あはは。たまにだしね。

あんまり買うものないかな と思ったけど
お母さん上手に冷凍食品や日用品など見つけてお買い上げ
しっかりお買い物して帰宅となりました。
これがマーチくんだったらきっと荷物乗らなかったな
早速キューブくんお役立ち

帰りに 羊が丘通りにある「頂」というお好み焼きにてお昼ご飯
前テレビに出てて気になってたんだ
美味しかったです。お好み焼き大好き

しっかり動いてしっかり寝て
夜はお母さんが買った牛肉で夕飯をご馳走になったのでした
すごい厚さだった。。。
最近また胸焼けというか気持ち悪いことが多いので
一切れで満足なのでした。
日曜日満喫  旦那ごめんね
そんな旦那は家族連れでにぎわう円山動物園で仕事なのでした
もう終わるらしいけどね。

金曜日②

2008年03月02日 | 週末の過ごし方
そしてこんなに食べる物がある時は 食べ物が集まるようで
まいきゅさんが「カタラーナ」という冷凍プリンを作ってきてくれた!



うちに来てから表面に焦げ目をつけてくれて カリッカリ
初めての食べ物だ
アイスみたいでなんか美味しい!
さすがまいきゅさん。
笑える事にさらにもう一人 
チョコレートケーキを作ってきてくれた男性がいて
さらにおやつが増えたのでした。
みんなおやつ気分の日だったのか?

というわけでお腹いっぱいで気持ちわるくなりました
最近また 気持ち悪くなりやすくなってるかも。。。
けど美味しかった。

八つ橋づくしの金曜日

2008年03月02日 | 週末の過ごし方
日記の順序が逆だけど いつもの金曜日
やっさん一家も来てくれて賑やかでした
子供2人 笑ってたりケンカしてたり 忙しかった
いつも刺激もらって助かります。

八つ橋のおみやげたっぷり
左上から 固い八つ橋 生八つ橋
下にいって 黒ゴマ味 黒糖味 あんこ味
今はいろいろあるんだねえ
けど やっぱり生八つ橋が一番でした
ていうか つわりの一部なのか あんこ入りとか味ついてるのが
美味しく感じれなかった。。。八つ橋好物だったのに



もひとつおみやげ きびだんご



そいえばこの前テレビで 北海道の「きびだんご」は四角い
とかやってたなあ
それを食べる時期を越してからこっちに来たので気にしてなかったけど
たしかに 売ってるね。今度食べてみよう。
このきびだんごは柔らかくて美味しかった
子は最近 旦那母に「ももたろう」の絵本を読んでもらってるので
「も~もたろさんももたろさん♪だ!」と大喜び。

さらにもひとつ
札幌でも東急ストアに行くと売ってたりするんだけど
このおばあちゃんのうどん すっごいう美味いのです



ちょっと割高だけど 食べる価値有り

桑園イオンのスタバへ

2008年02月24日 | 週末の過ごし方
旦那のいぬ間に。。。②
まあ私の場合 旦那いても行くけど ははは。

母と妹と桑園イオンに行きました
スタバが入っていて穴場なのですね
街中のは激混みだし子連れで入る勇気ないからね。
妹のおすすめで「キャラメルスチーマー」飲みました
甘いホットミルク
てっきり下に珈琲入ってると思ったら全部ミルクでした
妊娠中には良いねえ カフェイン良くないらしいからね。
大雪だった土曜日の昼間に行ったんだけど
週末なのでなかなかの混みようでした
しかしすごい雪だったな。



子はキッズ用のココアを注文
サイズは大人のマグカップと同じで
上にクリームがのっていたので大喜びで食べて ココア飲んで
一気飲み状態で「おかわり!」ないってば。。。
今度からこれ頼んであげよーっと。母にうれしい180円也。

しかしこの後 妹が携帯を落とすというアクシデント発生
大雪なので自分ちはさらにひどいだろうと早めに帰宅する予定が
結局夜の9時過ぎになり。。。
予想はしてたけど道がものすごいことに。。。でこぼこ  雪ふかふか
タイヤがついてるんだか浮いてるんだか
今にも埋まりそうな状態をなんとかきりぬけて我が家の近くに到着
したら目の前でタクシー埋まってるし
もうひとふんばりぐるっとまわって自宅前へ
駐車スペース見えないし。。。
膝下まである雪の中ある程度雪をよけて
(寒いからサラサラ雪だった おおパウダーこれがスキー場ならばいいのに。。。)
あとは車につぶしてもらって
なんとか駐車!
それも 壁がどこなんだか真っ白で見えないからドキドキ。。
ぶつけずに止めれて良かった
あとは玄関までの道を作って
子を抱えてなんとか家の中へ!

旦那のいない大変さをこういう形で感じるとは。。。
日頃当然のように素早く除雪してくれるからね プロだし。あはは。
感謝しないとね

頑張ったけど一つ失敗
次の日履くブーツを下ろし忘れ 
翌朝 出そうと思ったら車のドアが凍り付いてしまって
取り出すのにえらい苦労したのでした

雛人形だしました

2008年02月10日 | 週末の過ごし方
雛祭りまで一ヶ月をきってしまい
そろそろ出すか と子のおもちゃに占拠されてた和室を片付けて
雛壇を飾りました
雪遊びで疲れた子はいつもより寝てくれたので すんなり
今年で出すのは三年目
旦那と2人 お互い慣れて来て楽になりました
やり始めるのに勢いが必要だけど。。。笑。

また一年がたったんだな と感じるこういう行事はいいね

起きてきた子の反応は
「これなんでだしたの~?」そうくるかい 冷静なやつ
だけど その後やたらと雛壇の部屋に入ってたり歌ってたりして
ご機嫌だったので それなりにうれしいようでした
壊されずにしまえますように。

そいえば 雛壇に対する子の大きさが変化してるのがなんか不思議な感じ
最初は立てなくて一段目くらいだったのにね。

家族で雪遊び

2008年02月10日 | 週末の過ごし方
今日はお天気も良く 出かける予定も無く
そろそろ雛人形を出さなくちゃ ということで
午前中はたまには家族で雪遊び
近所の公園の山が立派なので ソリ遊びに最適なのですね
去年もここで大喜びしてたので。。。
けど今年は地味に初めて来たのでした
だって寒いんだもん。
いつもは家の前で引っ張って滑らすくらいでごまかしてた。



久しぶりのスピード こわがるかと思いきや
目がなくなるくらい大笑いして滑ってました
さすが私達の子だ

しかし青空が気持ち良かったな
たまにはお外の空気を思いきり吸うのは良いもんだ。



けど 公園は犬のフンやおしっこだらけですごく嫌な気分になった
うちの周りはまだマナー良い方だと思うけどペット多いようで
おしっこの場所の数がすごい 雪が積もると全て見えるもんね
しょうがないんだろうけど とっても嫌な気分になる
子をソリに乗せて歩くと 脇の雪をさわるので危険
雪道だと人が通る部分はせまくなるから
ほんとにすぐ近くにある
せめて人があまり通らないとこでさせるとか 家でさせて欲しいもんだ。。。
うちの前に電柱があるので そこもいつもおしっこの跡があって
子が遊んでるうちに近づくのでとっても嫌
最悪な時は電柱じゃないくてうちの塀の内側にしてくれてます
前やってるとこ見つけて旦那が飼い主に怒ったんだけど
たまにフンも置いてあるし。。。なんて非常識なんだろう
雪に埋めてもなくならないんですよ!

せっかく楽しく遊べたけど 帰りは げー という気分で
おしっこ跡をよけよけ帰宅したのでした。

「森伊蔵」が来た

2008年02月05日 | 週末の過ごし方
人じゃなくて高くて有名な焼酎です
お店だとなんと39800円で売ってます 
なんだそりゃ て感じです。
九州で見たときから気になってたらしく
友達に「直接蔵に電話して買う権利を抽選で当てれれば定価で買える」
と聞いて早速応募してなんと当たったのですね。
電話ほとんどつながらないのに。
これなんていうんだっけ。初めてでできちゃうやつ。なんとかラック?

まあそゆわけで年明け無事に届きました
で ちびちびと飲んでいたわけだけど
最後に もつ鍋と一緒に盛大に?となったのでした
一緒に焼酎好きになっている まいきゅさん と
奥様がお勉強日で時間をもてあましてたやっさん親子呼んで
もつ鍋大会 鍋はほぼマイキュさん作成
私より上手なんだもん。
なんせ お酒があまりなく おやじくさく飲みたいというので
ちんみりとした集まりとなったのでした
運転手がいないので飲めない やっさんはかわいそうだったけど
美味しかったようですよ。
なにより もつ鍋が臭かったみたいだけど。。。

私も一口飲みました
くせがなく良い香りで美味しかったけど
値段は理解できませんでした。
まあ 私はあまり飲み食いにお金をかけるほうではないので
きっとは旦那は 飲ませがいのないやつ と思ったでしょう ははは
そういうのにノリが良い友達がいて助かります。

あ デザートに杏仁豆腐つくりました
混ぜてかためるだけだけど
美味しかった子も大喜び。



もつ鍋はあまり好みじゃないかったとみえる 子2人は
おにぎり食べた後 
なぜかせっせと二階におままごと道具を運んで行って
二階にひろげて遊んでいました。
そして一緒にお風呂に入って また走り回って
遅い就寝となりました。楽しそうで良かった

横にいるのはお客さん?としてお付き合いさせられてる やっさん




北海道神宮に行って来た

2008年01月13日 | 週末の過ごし方
今日は何という予定もなくどうしようかと
ふと旦那が 古いお札とか持って神宮に行こうか と言ってくれた
神宮は散歩がてら歩くの好きなので大賛成
外に出てみたらあいかわらずの氷点下でめちゃくちゃ寒くて
やめようかとも思ったけど ちょっと用事があったし
思い切って出発
私の両親も誘って現地集合
明日がどんと焼きらしく 車がかなり並んでたけど
思ったよりすんなり入れて 無事に古いお札を出せた
一年お世話になりました。

せっかくなのでお参りも
まずは手を洗って と思ったら凍ってるし



冷たかった。清められたって感じ。?

お参りして
帰りに前から行きたかったお茶所?へ
駐車場の手前にあります。
詳しくは↓
http://www.asahi-net.or.jp/~vw6y-mk/v35/other/hanggang/hanggang.html
六花亭のお店が無料でお茶と「半官さま」というお饅頭を配ってるんだって
これ ここでしか売ってないらしんだけど柔らかくて美味しい~
散歩がてらおすすめです。
子もすごい食いつきで一個食べちゃった。



すっごい寒かったけど 満足でした