黒沢永紀オフィシャルブログ(旧・廃墟徒然草)

産業遺産と建築、廃墟、時空旅行、都市のほころびや不思議な景観、ノスタルジックな街角など、歴史的“感考”地を読み解く

沖縄 #12:久高島2

2012-05-11 00:02:32 | ロケリポ・旅
シリーズ沖縄。
前回アップした久高島の続きです。

久高島
久高島/カベール

島の東北端、すなわち鬼門の先端にあるのが、
カベールと呼ばれる場所です。
琉球神話で、沖縄の祖神が初めて降り立った場所。
ビールのロケ地でも有名な神の道は、
久高島、ひいては沖縄にとって最も重要な聖地の一つなので、
限りなく自然の形で保存されています。





久高島
久高島

神の道の突き当たりまで行くと海岸に出ます。
この地が沖縄発祥の地と言われている場所だそうです。





久高島
久高島

ここでも祈りを捧げる人がいます。
勿論、斎場御嶽をはじめ他の聖地で見てきたと時と同様、
祈りを捧げるのは女性で、
男性はその背後から見守ります。





久高島
久高島

カベールから今度は西側の海岸を巡ってみます。
久高島は東側がなだらかで、西側が隆起しています。
なので、東側の海岸は緩やかな斜面を降りると海岸でに出ますが、
西側はそのほとんどが急峻にそそりたつゴツゴツとした岩場です。
岩場の陰にいるのは海で漁をする女性でしょうか。





久高島
久高島

更に西側の海岸沿いを南へ進むと、
ガー(琉球語で井戸の意味)がいくつもあります。
イザイガーは12年に一度島で行われていた、
イザイホー神事を行う女性が禊を行った泉。
そのため男子禁制です。
行こうと思えば行けますが、
そこは島のルールを守って入り口だけ。
久高島の核心に触れるイザイホーに関しては、
次回の記事で触れようと思います。





久高島
久高島

すぐ近くにミーガーと呼ばれる井戸があります。
ここは男子禁制ではないようなので、
岩場の間を通り抜け、水が湧き出る泉まで行ってみました。
これまでの記事で触れてきた首里城や中城城跡でも、
至る所に湧き水を汲み取れるようにした場所がありましたが、
ここも同様な造りになっています。
琉球にとって水が神聖なものだったことが分かります。





久高島
久高島

海は東側より西側の方が美しく、
その透き通ったボンダイブルーの海は、
もはやこの世のものとは思えません。





久高島
久高島

これで海岸をほぼ一周見てきました。
次回は内陸を見てみようと思いますが、
島内を歩いていると、
どこからともなく甘い香りが漂ってきます。
特に香りの強いところには必ずこの花が咲いていたので、
おそらくこの花の香りだと思いますが、
この脳を溶かす香りがより一層、
特別な島にいることを実感させてくれます。

…続く

久高島



NHKテンペスト  CDテンペスト

◆ シリーズ 沖縄 ◆
> NEXT  >TOP  > INDEX



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (non)
2012-05-15 08:57:08
カベール、映画「めがね」の
ロケ地でもあったのでしょうか?
風景が似ていたような、

私事ながら今日誕生日なの^^
5月15日沖縄返還の日ですよね。
3月の末まで緑豊かな施設で働いていました。
橋本知事時代の箱物つぶせ!!で
事業は廃止
4月から事務処理で大阪市内に勤務
窓のない事務所、息詰まります。
今日は休んだの^^

怠け者?ですね。

海眺めていたら落ち着きます。

軍艦島・久高島
この夏行ってみたい。
自分の人生のふりかえり、大袈裟?

時には寄り道も必要ですよね。
CD買って聴いてみますね。

何か、何かと思いこのプログ開けてみています。
返信する
▼nonさんへ (KLO@廃墟徒然草)
2012-05-17 01:38:57
映画「めがね」のロケ地は、ネットで調べると与論島だそうですね。
沖縄本島の北にある島なので、環境的には殆ど同じ。
たぶん、沖縄の周囲の島は、みんな似た風景なんだと思います。

遅くなりましたが、お誕生日、おめでとうございます!
今から40年前の5/15はまさに沖縄返還の日ですね!
ほんとに沖縄は歴史に翻弄される島だと思います。

窓のない事務所へ移られたようで、お察しいたします。
軍艦島や久高島は、とてもリフレッシュできると思います。
いずれの島も、人生を振り返る役に立つかどうかはわかりませんが、
魂に大きな振動をくれるんではないでしょうか。
頭で考え、心で感じ、魂の振動を求めるのが人生だとしたら、
軍艦島も久高島も寄り道ではなく、
人生そのものではないかと思います。
返信する

post a comment