
やまゆーから北半球より南半球派と紹介されました、新3年飯塚百合子です。


→綺麗な虹が見えました!

→寒かったけど泳ぎました🏊♂️

→そして逆立ちしてきました🙃

→世界一急な坂、「ボールドウィン・ストリート」を登りました!

→初めてタンクでフォーム指導してもらいました😊


私は🇳🇿ニュージーランドに1ヶ月短期ボート留学中で、オタゴ大学のボート部に混ざって練習しています!
オタゴ地方のダニーデンというところに滞在していて、自然豊かでとてもいい街です!
成田→Auckland→Dunedinで約15時間のフライトで、時差は日本より4時間早いです😃

→ちょうど今朝撮った練習水域の写真です。ハーバーで漕ぐので、時折大型船が通ります😅🌊
暑いのかな〜と思ってたのですが、
ちょうど今の日本と同じ10-20度くらいでとても過ごしやすいです😄
こっちに来て1番日本と違うなと思ったことは、学業に非常に重きを置いていることです。
学業があってのローイングという考え方で、休日は図書館で勉強していたり、
医学部の人も多くいます!
(By the way, 3月15日は成績発表の日でしたね…💦一部の同期については非常に心配です。)
ほとんどの学生がUni flatで4〜5人(ボート部では無い)の共同生活をしており、交代でご飯を作っている、
土曜日の夜はパーティーしてる人多いなど、
オフとワークの時間が完全に別れているところもとても印象的でした!
あとはみんな車で練習に通っているのも新鮮でしたね🚗³₃
ニュージーランドは2月から新学期が始まります。
私の滞在期間はちょうどメンバーが入れ替わるタイミングと重なっており、The great dat (仲良くなるための飲み会みたいなもの)や、break fastをみんなで食べるなどのイベントにも参加させて頂き、とても充実した時間を過ごすことが出来ています。
著作権があるので、風景と私メインの写真を載せます😅

→綺麗な虹が見えました!

→寒かったけど泳ぎました🏊♂️

→そして逆立ちしてきました🙃

→世界一急な坂、「ボールドウィン・ストリート」を登りました!

→初めてタンクでフォーム指導してもらいました😊

→誕生日会に誘ってもらいました🎂
特に面白かったのは、飲み会や誕生日会などは全てドリンク持参なので、
みんな12缶入りのでかい箱を持ち歩いていることです!
氷結がとても人気です😂
簡単にですが、私のニュージーランド生活を紹介させて頂きました。
詳しくは帰国後のお土産話に取っておきます!
次は、勉強班で本紹介を始めたサチノです!(「赤と青とエスキース」、高3の時読んでたよね、覚えてます😆)
!
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!

池袋のホテルならホテルメトロポリタン【公式】|池袋駅西口から徒歩3分、ホテルメトロポリタン【公式】
池袋駅西口より徒歩3分のホテルメトロポリタンは、観光・ビジネスでのご宿泊や、女子会・お祝い事でのご利用に最適なシティホテルです。満足のいくレストラン&バー、フィッ...
池袋のホテルならホテルメトロポリタン【公式】|池袋駅西口から徒歩3分、ホテルメトロポリタン【公式】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます