こんばんは、今年のインカレでw4+バウで出漕しました3年の藤田蘭です🌙
沢山のご声援有難うございました。
今年で3回目のインカレとなり緊張は年々増していますが、
レース前にカメラに笑顔を向けられる余裕は出てきました✌
レース中の写真は先程の写真と同一人物か疑われる程・・
ギャップ満載のインカレ写真です📸
漕手が増えたため日記を書くことが久しぶりになりどのように書いてたか...思い出せません笑
近況報告のように最近のことを書いてみるので最後まで読んで頂けると幸いです。
【今回書く内容】
①インカレ完漕
②大学ボートラストイヤー突入
③インカレフライ充実
この3つの内容で書こうと思います。
①インカレ完漕
まずはインカレの結果から
🏆女子部総合優勝🏆
何回も耳にしている方も多いと思いますが、本当にこの目標が達成できたことが嬉しいのでしつこいですが、沢山言わせてください🤭
最終種目のw8+を保護者の皆さんと芝生から応援していました。w8+が近づくにつれて直視できないほど目が涙で溺れていました😭
4年生の高橋女子主将に女子総合優勝杯を捧げることができて本当に嬉しかったです!
個人種目で優勝することも嬉しいことだと思いますが、女子部全員が一丸となって勝ち取った総合優勝は本当に1等の宝くじに当選したような夢心地の気分です。宝くじは買ったことありませんが🫢
最終日の最初のw4+で3位入賞で女子部にいい勢いを送り込めたと思ってます笑
②大学ボートラストイヤー突入
今年で3回目のインカレとなり私達が最高学年になりました!
小5くらいからボート競技をしているため、約10年くらいボートをしています。
ボーっとしているうちに10年も経過していることに密かに驚いています😲
小学生の時はアメンボみたいとちょっとした好奇心でエンジョイローイングがメインでした🚣♂️
中学でボート部に入部し全国大会で日本一になりたいと思い現在もその目標達成に向け日々の練習に取り組んでいます。
1年後は総合優勝の優勝杯と個人種目の優勝杯と写真が撮れるよ頑張りたいです🌟
③インカレフライ充実
フライはオフのことを意味します。
今年は例年に比べインカレが早いため夏休みが長くインカレフライが長いです😆
現在はインカレフライ8日目です。
インカレフライ初日から現在までを写真と共に振り返っていきたいと思います〜!
1日目
女子部の新しい寮で2年井上と手巻き寿司
2日目
4年生さんと餃子パーティー
タケさん、きょーかさん、丹羽さん、なつきさん、
3日目
2年前田と映画鑑賞
4日目
帰省スタート、ディズニーアニメションを大型画面で鑑賞
5日目
行きつけのお店でご飯
6日目
高校の親友とハプニング満載のドライブ
7日目
母校の八尾高校ボート部訪問
8日目
帰省終了、髪色を黒にして就活生スタート
練習とのメリハリを大切にしています。
明日はインカレフライで本当に楽しみにしていた行事です。
久しぶりの漕手日記で長くなりすぎましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
次は毎年インカレフラ中に誕生日を迎える琴和です🎂🎊🎉
-----------------------------------
ホテルメトロポリタン等を運営する日本ホテル株式会社様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!