goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームシナリオライターMistaの制作メモ@将棋ミステリー「千里の棋譜」PS4/Switch

将棋ミステリーADV「千里の棋譜」PS4、Switch版をリリース!
ゲーム制作、将棋、投資などの話題

今年の制作予定

2014-01-06 | ゲーム制作
今年も特にスタンスを変えずに身の丈に合った制作を続けます。
内的な充実を図りゲームのラインナップを増やしたいですねー
プラットフォームではiOSやPCにもスムーズに出せるようにして
いつでも誰にでもすぐプレーできる状態に持っていきたい。
制作は本格化している短編サウンドノベルの制作を行い、
その後にRPGでLost Memoryを出す予定です。

個人的には並行して何か新しいものを構想していきたいと思っています。
ずっとスタンドアロン仕様でリメイクも多いので、何か新しさがあり
自分自身も新鮮に感じられるものをリリースしたい。もう少し構想を詰めないと
それが本当に面白いのかはまだ確信が持てないのですが…

作成途上のUnKnownやLyreneやCreaturesなどのリメイクもしたいし、
他にも構想のみシナリオ途中等の企画はたくさんあるのですが、
一つずつしかできないので、着実にやっていきます。

余談ながら今日が仕事始めの方も多いでしょう。
私も同様なのですが、実際は2日から珍しくやる気だったのですが
録画していた「ガキの使い笑ってはいけないSP」を見てしまい、
弛緩した正月を過ごしてしまいました^^;
「笑ってはいけない」は例年全部が面白い訳ではないとわかりつつ、
随所に面白さがあるのでつい見てしまいますね。
今年は笑いでいえばフリ、物語で言えば伏線を張った仕掛けがあって
参考になりました。一度終わったイベントが伏線として復活するのは
長い尺ならではの仕掛けで良かったです。
…というわけでロケットスタートに失敗しましたが、
ま、正月とはこんなものでしょう。