goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームシナリオライターMistaの制作メモ@将棋ミステリー「千里の棋譜」PS4/Switch

将棋ミステリーADV「千里の棋譜」PS4、Switch版をリリース!
ゲーム制作、将棋、投資などの話題

RPG「Creatures~生きとし生けるものたちへ」 スマホアプリ版のプレイヤー募集中

2016-05-24 | RPGツクール
先日、部分的に公開した「Creatures~生きとし生けるものたちへ」ですが、スマホアプリでの出力を行っています。まだ、ストア登録などはしていないので、ご希望の方はこちらにメールをお送りいただけると幸いです。
先日MV公式でのアップ時にはPC版は安定していたと思いますが、スマホでのブラウザプレーは難しいところがあったと思うので、特に不具合が出た方はぜひこのアプリ版で再チャレンジしてみてください。まずはAndroid版になりますが、iOS版はちょっと時間がかかるかもしれませんが、予め連絡をもらえれば、出来た時にご案内できるかと思います。

連絡先:
info※child-dream.net (※を@に変更)

▼Creatures~生きとし生けるものたちへ
https://tkool.jp/mv/game/index.html
ファミ通
窓の杜

窓の杜に掲載:ミステリーADV「千里の棋譜」のPC版を無償公開/将棋の森応援編も

2016-05-11 | 将棋ミステリー
Child-Dream、将棋界を舞台にしたミステリーADV「千里の棋譜」のPC版を無償公開
将棋道場“将棋の森”のクラウドファンディングを応援したバージョンも


http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160511_756835.html

窓の杜さんに記事を掲載いただきました。
今回はパソコン版の公開ですが、ブラウザプレー版であり、Macでもプレーできるのが特長です。
スマホだと機種やブラウザによるので、スマホアプリ版をお勧めしています。
将棋の森クラウドファンディングのことも記事に触れていただき、大変ありがたいです^^
後編の予告バージョンはネタバレもあり、開発中画面なので、ご了承の上でご覧いただけると幸いです。

『千里の棋譜』公式サイト

将棋の森クラウドファンディング

クラウドファンディングは残り11日、終盤にかかっていますね。
ただ、個人的には「千里の棋譜」やChild-Dreamのユーザーにはファンド支援をお願いする感じではなく、オープン後に「将棋の森」に遊びに来てくれると良いですね。特に「千里の棋譜」で将棋に興味を持った方には、女流棋士の高橋和さんから駒の動かし方から優しく指導してもらえるのでお勧めです。私もかなりの頻度でいる予定です(笑)