goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

背中スイッチ(2個目)

2007年10月11日 | 出産・育児

「赤ちゃんには、背中にスイッチがある」

布団に降ろすと、泣きます。

2ヶ月目くらいの時が1個目。
布団の冷たさなどを感じ取って敏感に反応するようです。

その後は落ち着いたようで、降ろしても泣かなかったのですが…

最近、2個目のスイッチが入りました…聞いてないよ!

機嫌の良い時と、ミルク飲んだ直後で満腹の時はなんとかなったりもしますが、しばらく抱っこして機嫌を直した後でも、置くとまた泣いたり

どうも、抱っこの感覚がなくなる(離される)のがお気に召さない模様。しかも、ただ抱っこするだけでは飽き足らず、あちこち歩いたり傾かせたりを要求され(ているように感じ)ます。

オムツが濡れたので降ろすと泣き出し、替えてあやして「さあもういいかな~」とまた降ろし始めると既に口がヘの字だったり…どうせいっちゅうねん。

前と違って部屋が安普請なのか、音も聞こえやすいみたいで心配だし、やりたいことがあるけど、時間がどんどんズレていく…忍耐力いるなぁ。
体のガタもあいまって困っております。

小人さん、出てきてくれないかな~…

初デート?

2007年10月10日 | 出産・育児
ちょっと頑張って、息子と二人で国立のブルーナモスまで行ってみました。

夫と行った以来、久々のブルーナモス。

前と同じような席に座って、デザートの玄米フレークシェイクを注文。
ずんだと小豆が入って美味しかったけど、よく考えたらブルーナさんデザインのお皿は使われてないので、別のものを注文したら良かったかも。

いつもと違う場所で息子と二人見詰め合ったりして(あやしてるだけだけど)、ちょっとしたデート気分でした


そんな息子は最近、引越し時の残りのプチプチがお気に入り。

ぷちぷち


昔だったら「窒息したらどうしよう…」なんて心配していたものですが、今は随分といい加減になったものです
「ふわっ」と上に掛けると「ガサガサガサッ」と勢いよく手足を動かして興奮してます。

安上がりだな(笑)

キューティーハロウィーン♪

2007年10月05日 | 食べ物
10月になると、ハロウィーンの飾りがあちこちに登場しますね
ということで、ウチもデザイン変更です。
せっかく以前に作ったものは活用しないと…

息子の体重が平均より軽いので、引越し前の自治体に続き、引越し後の自治体でも経過観察に行ってきました。

でも毎度のことながら、体重以外はいたって問題なし。
成長曲線のギリギリ下位を低空飛行中ですが、右肩上がりにはなっているのでこれも個性と言うことで…

乳児はどうしても体重を重視するようなので、毎度毎度の訪問はちょっと面倒ですが、仕方が無いですね。
出かけついでにお散歩と買い物もかねて、うろうろしてきました。

そこで寄っちゃったデパートのスイーツコーナー(笑)は、もうハロウィーン真っ盛りでした。
食い意地張ってる…と思わないで~
挨拶のできていない隣人がいるので菓子折りを買ったのです。そうなのです!

…でも、ひと目見てどうしても買いたくなってしまった商品を自分用に買ってしまいました。

いやいや、これもお菓子目当てじゃなくて!
外装が可愛くて、どうしてもウチにお連れしたくなっちゃったのです。
それがこれ↓

黒ネコバッグ


モロゾフという(よくあちこち出店してますよね)お店のハロウィーンミニバッグです
他にもカボチャケースにお菓子を詰めるものなどがあったのですが、やっぱりこの黒猫にはかないませんでした。

他の店にもハロウィーンならではのかわいいオバケオーナメント付きのものや、素敵なケース入りのお菓子がありました。
お菓子そのものもかなり可愛いので、今の時期あちこちのスイーツコーナーに行くと楽しいですよ

毛に一喜一憂

2007年10月04日 | 出産・育児
出産してからの変化。

この間は関節が痛いことを書きました。
(おかげさまでリウマチではなかったです。でも改善するまで我慢…)

困ったものですが、ひとつ嬉しいこともありました。

それは、ムダ毛の伸びが遅くなったこと(笑)

特に産後~3ヶ月くらいは顕著に分かりました。
脇を剃った後、1週間近くそのままでもちょびっとしか生えてきませんでした。今までは1日2日でその状態になり、すぐに剃らなければならなかたったのに。
母乳を与えていることなどが、何か関係あったりするのでしょうか?

でも最近少し効力が切れてきているかも…残念


ただ、髪の毛に関しては困ったものです。

もうね、ドンドコ抜けてくるんです。
あちこち抜け毛だらけです。ネコにでもなったかのようです。


お風呂に入る前に、髪の毛をとかすとゴッソリ。

シャンプーすると、手にゴッソリ。

乾かすと、洗面台にゴッソリ。

髪の毛が長めなのも影響してか、本当にゴッソリに見えます。
髪をいじるとずっと抜けるので、思わずいつまでもやってしまいます。困ってもいるけど、何気に楽しんでたりもします(笑)


ところで、産後の体重はいつ戻るのでしょうか…
まだ、プラス4~5キロ残ってますが。
これも変化?(笑)

引越し完了~

2007年10月01日 | 日常
引越しが終わり、やっとネットが繋がりました~

皆様お久しぶりです
(と言っても、最近は週一更新な感じだったので、大した差がないかもしれませんが…

結局、おまかせパックに不安を覚えていたのもどこへやら。
食器や書籍はもちろん、シンクに置いてあったスポンジや、ありとあらゆる小物まで、4人がかりで包んで貰ってしまいました…

「恥ずかしい」とか言える程じっくり見る間もなく、あっと言う間にいろいろなものを箱に入れられ、プロの手際を見せ付けられました。

ちょこっと指示を出しただけで、私は子供と隣の部屋でもてあまし気味。
何かしないと落ち着かないので、タンスを運ぶお兄さんの筋肉をほめてみたり…。
梱包担当も中年の女性だったため、子供にも優しかったです。

引越し先担当のお兄さん達も、礼儀正しいし面白い人たちでした。
一人、汗っかきのおじさんが、PCの上にポタポタと大粒の汗を落としながら運んだのも、今となってはいい思い出です(笑)

自分達でやる開梱作業は大変ですが、実家の母や妹がヘルプに来てだいぶ頑張ってくれたので、1~2日の間に殆んどのダンボールは処分でき、とりあえず普通に生活できるほどになりました。

その後から今現在は、かなりローペースになりましたが…


さて、部屋が広くなると、空間がたくさんありますね~!
いたって普通のファミリー物件ですが、前が狭すぎたのでちょっと広くなっただけでビックリです。

周辺環境もだいぶ変わって、随分とのどかになりました。
私の中では「野菜の無人販売があると田舎」だと思うのですが、周囲にありまくりです。
あと、「蛇口から出てくる水が冷たい」のも何気に田舎かも。

ちなみにウチの実家のように「コイン精米機が置いてある」と、ド田舎になります(笑)

まあ道が狭くて危なかったり、スーパーが遠くて前の所より安くない、などの不満はありますが、公園と違うリアル緑(笑)が多く、歩いていると癒されます。
子供がもう少し成長して自転車に乗せられるようになれば、もう少し移動も楽かな?
育児ひろばなどはこれから少しずつ調べる感じなので、しばし息子との蜜月を楽しみます


まだまだ手続きやらもあるし、定着するまで時間がかかりそうだけど、少しずつ生活ペースを作っていきたいと思います