天国の夫へ
毎朝のお墓参りの途中でみつけた折々の
花鳥風月や身辺の出来事を夫に伝えたい。
 



今日は彼岸の入りです。
親戚のお墓参りをして来ました。
姉のところは公園墓地・・・広々として気持ちの良いお参りが出来ます。

春の彼岸の時は桜の蕾もほころび始め華やぐ通りも、今は物寂しい桜並木です。



小さな生き物たち・・・



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




いつも通る道沿いの家に大きな1本の芙蓉の木があります。
1本に白と濃いピンクに咲き分けています。

この木が“酔芙蓉”という粋な名前の木だという事を“横浜のおーちゃんさん”のページで知りました。これは咲き分けているのではなく白がピンクに変わるんですね。
そういえばピンクの花はみんなしぼんでいました。
しかし不思議な花ですね~~~。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




友人4人で由紀さおり・安田祥子姉妹の童謡コンサートに行ってきました。
同じ世代を生きた天使の様な歌声に心が洗われる様な時間を過ごしました。



みんなで夕食を済ませ家に帰ったら、すでに月下美人が7個開いていました。
中秋の名月に見事に開いてくれました。



          



          



          



          



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今年2度目・・月下美人が間もなく開花です。
7個の蕾が付きました。
上手くいけば、明日の中秋の名月に開きます。



夜・・虫の声に耳を傾けながら月を眺めました。
もうほとんどまん丸・・
明日の満月が待たれます。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ここのところの風や雨ですっかり濁っていた浜田川の水が今日は澄んで白鷺が戻っていました。
足取りも軽やか・・あの雨や風の時は何処でどのように過しているのでしょう。

白鷺


今朝の花ちゃん

花ちゃん

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




厳しい残暑もようやく、おさまったようで朝夕はしのぎやすくなりました。
今日のお花も、近くの小学校の門前に咲いている“マリーゴールド”です。

アメリカン マリーゴールド
キク科 別名センジュギク・クジャクソウ
〔花言葉〕予言



今日のワンちゃんは、又“彦ちゃん”にご登場願います。
彦ちゃんはもうすぐ12歳になるそうです。
12歳といえば犬年齢だと相当の歳ですが、彦ちゃんはまだ若々しい・・・
人の話を顔を傾け良く聞いているしぐさが可愛い・・・



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は天高く晴れ上がり、日差しは強いものの時折吹く風にベランダの風車がクルクル良く廻っています。

今日の花は近くの低いブロックの塀に下がった“ツユクサ”です。


9月7日に登場したアンディちゃんとアンディパパさんからコメントを頂き、思いがけずHPを見せていただきました。
もうビックリ仰天でした。
アンディパパさんは、映像会社West Wood Worksという会社の社長さんで、ご職業柄そのHPは素晴らしいなんて言葉を超えるものでした。
コレクションの“ふくろう”も凄いし、“お楽しみアニメ”も楽しいし、“ふしぎな星の夏祭り”・・“手描き絵”等・・もう盛り沢山で興奮気味です。
アンディちゃんが生まれて初めて豚の骨をかじる動画なんて、とっても良く出来ていて可愛いです。

http://www.westwoodworks.com/

みなさ~~~ん・・お暇の時、どうか御覧になって下さいませ。
きっと楽しい時が過ごせる事でしょう。
 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今朝は、お久しぶり“ブルボンちゃん”に会いました。
朝の爽やかな空気の中で交わすワンちゃん達との“おはよう!!”の一言で確かに元気が出ます。

がんばるよ  
元気な おはよう きいたから

これは近くの小学校の門の前に立ててある子供の標語です。

ブルボンちゃん

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




いつもの線路添いの花3種・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家の近くに谷津干潟があります。
近くにいながら、なかなか行けなかった場所でした。
谷津干潟は、国際的な取り組みの中で「ラムサール条約登録地」となり、「東アジアからオーストラリア地域シギネットワーク」に参加しています。

http://www.city.narashino.chiba.jp/%7Eyatsu-tf/

シベリアで卵を生み子育てをしたシギ・チドリたちは凍てつく季節を迎える頃に南を目指し旅をします。
越冬地へ向けて12000kmを一気に飛ぶのではなく、谷津干潟のような「干潟」と呼ばれる場所で羽を休め大好物のゴカイなどのエサを食べエネルギーを補給して、又南を目指します。
谷津干潟はこれら渡り鳥にとって「サービスエリア」の役目をしているそうな・・・











コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »