国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

みんな、外さないねえ…マスク

2023-03-21 10:01:19 | 日記

マスク、つけたままの人が圧倒的に多い。

なんでかな…そんなにみんな、マスク好きなのかなあ?

面白いサイト見つけました↓ リンクはっておきます。

日本人「マスク外す日」、永遠に来そうにない6理由 世界で異例!「深刻な副作用」もなぜ着用する?

面白かったところ一部抜粋

日本人をマスク信仰に駆り立てる6つの要因

1)日本人の徹底したリスク回避指向

2)日本人は目で、外国人は口で表情を読む

3)日本語の周波数は外国語ほど、マスクをしていても聞き取りづらくはない

4)アメリカ人のマスクは、奴隷の象徴、自由を奪う象徴、日本人にとってのマスクは「ライナスの毛布」のように、心理的安心を与えるアイテム。

5)マスクへの慣れと信頼感。花粉症をはじめとして、インフル時にもマスクをするのは当たり前の日本人。

6)「マスクをしなければどう思われるだろう」「白い目で見られるのでは」という「過剰な自意識」が働いてしまう。どうしても、ほかの人の行動に自分を合わせてしまう。この日本独特の「見えない圧力」

。・・・・・・・・・・・

もはや、「病」でしょうか、マスク。

まあ、夏が来て暑くなればとる人は増えるとは思っています。

それにしても、日本人、ヘタレ。

ただ、時々みかける外国人の方々もつけているよね、マスク。

外国にも「郷に入りては郷に従え」ってあるんでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はお彼岸。

春分の日。

非常にパワーのある日です。

後、冥王星がみずがめ座入りして、いろいろと変わったことが起きる始まりの日でもあります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに11人を認定・・厚労省

2023-03-20 10:35:12 | ワクチン関係

厚労省がワクチン被害を認めた41人の死者の属性 新たに11人の接種後死亡を救済

日刊現代デジタル 3/17

新型コロナワクチンの健康被害を審査する厚労省の「第157回疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会」が14日に開催され、新たに11人の死亡一時金(4420万円)と葬祭料(21万2000円)の請求が認められた。これにより昨年7月25日開催の第150回審査会で91歳の女性の接種後死亡の救済が認定されて以来、計8回の審議を経て死亡一時金と葬祭料が認定された合計は41人となった。

 今回認定された11人の内訳は男性6人、女性5人で、年齢は52~83歳。死因は突然死2人、脳梗塞2人のほか、肺動脈血栓塞栓症、下肢深部静脈血栓症、大動脈乖離など、左被殻出血、うっ血性心不全、腹部大動脈破裂、急性虚血性心不全、致死性不整脈の疑いが各1人だった。

 接種後死亡の11人のデータを具体的に見ると、①70歳男性(突然死、関連する基礎疾患及び既往症として、低血糖あり)②79歳女性(突然死)③79歳男性(肺動脈血栓塞栓症、下部深部静脈血栓症あり)④68歳女性(うっ血性心不全)⑤83歳男性(大動脈乖離、心タンポナーゼ)⑥66歳男性(心筋梗塞、心房細動)⑦80歳女性(胸部大動脈乖離)⑧79歳男性(左被殻出血、脳ヘルニア)73歳女性(急性虚血性心不全)⑩52歳男性(脳梗塞)⑪81歳女性(致死性不整脈の疑い)で、多くは血管に関連する疾患だった。

 今回分を含めてこれまで認められた死亡一時金と葬祭料41人の性別は男性22人、女性19人。最年少は26歳女性、最高齢は96歳女性だった。

 審査会ごとの認定数を見ると、第150回(2022年7月25日開催)1人、第151回(同9月9日)2人、第152回(同10月17日)1人、第153回(同11月7日)6人、第154回(同12月12日)5人、第155回(23年1月12日)5人、第156回(同2月10日)10人、第157回(3月14日)11人となった。

 一方、「医療費・医療手当」は今回12件が認められた。審議件数は26件で否認は1件、保留は2件だった。

 ちなみに、3月10日開催の新型コロナワクチンに関する専門部会に提出された資料「予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について」によると、ワクチン接種が始まって23年1月22日までに医療機関から新型コロナワクチンの副反応として報告があった件数は3万6411件(2022年9月30日で使用中止となったアストラゼネカ社製を除く)だった。また、死亡の総数は2001件となっている。

 同分科会は認定にあたって、事例ごとに「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」との考えに基づいて審査しているという。

//////////////////////////////////////////////////////////

疑問

死亡総数・・2001名(件じゃない!)

ほんとにこれだけ?実はこの10倍以上いるはず。と思うが。

超過死亡数を見れば、これだけ・としか思えない。

なんでこんな状況なのに、中止にしない?厚労省。

 

疑問

小学生、中学生、高校生も犠牲になっている。

彼らをなぜ、認めない?

彼らこそ、持病がなく亡くなったのだから、真っ先に認められるべき。

それをしない。

これはつまりは、青少年接種を今後も強力に推し進めたいからだろう。

もちろん、幼児も。

日本は「実験場」となっている・・・・

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不合格6人、実は合格でした…採点ミス(千葉県)

2023-03-19 14:34:30 | 世相雑感

公立高校入試で採点ミス933件 6人誤って「不合格」 千葉県教委

3/18 朝日新聞

千葉県教育委員会は17日、2月21、22日に実施した公立高校入試の学力検査について、98校で計933件の採点ミスがあったと発表した。1教科で本来の得点より10点低いケースもあった。合格なのに不合格とされた受験生が5校6人おり、謝罪して合格を伝えたという。千葉県の公立高校入試で大規模な採点ミスが発覚するのは初めて。

公立高入試の学力検査は国語、数学、英語、理科、社会の5教科で各100点満点。県教委によると、採点ミスがあったのは、県立高校120校中92校と、市立高校7校中6校。学校別では幕張総合(61件)▽津田沼(42件)▽小金(41件)など。ミスは5教科すべてにわたり、正誤の判定の誤り(467件)▽配点の誤り(102件)▽小計や合計点の誤り(301件)があった。

誤って不合格とされた受験生について、すでに私立高に入学金などを支払ったケースがあれば、対応を検討する。点検で合格から不合格に変わるケースはなく、2次募集の定員は変更しない。

・・・・・・・・・・・以上転載終わり・・・・・・・・・

これが発覚したのは、不合格とされた受験生が、納得できなくて情報開示を求めた結果らしい。

コメント欄に書いている人がいたが、落ち込んでいないで、冷静に「ほんとに自分、不合格?」と思って行動したのはすごい。周囲の大人もすごい、立派です。

結果、自分だけでなく、同じような人5人も救えたわけだ。

 

入試で国語が一番点がとれていました、とか、小論文が一番高得点でした、というお礼を言われることが過去にあった。

今や、情報開示は結構普通に行われている。

だから、入試の結果に納得できない場合は、情報開示を求めて追及するのはいいと思う。

そうだ、思い出した。

もう時効だろうし書いてしまおう。

その昔、大昔、まだ塾を始めたばかりのころ、15年位前。

小3,4年とうちの塾生、確か4年半ばか5年でやめて他塾へ、中学入試に挑戦したお子さんがいた。

結果は不合格。で、保護者の方がなぜかうちに不満の電話してきた。なんで落ちたのかわからんと、なんでだと思うか、と。

(しらんがな)

やんわり、今の塾の先生にお聞きされては、ということと、学校に情報開示を求める方法もありますよ、とお話しした。

あの電話、不思議ちゃんだったなあ・・・・

 

ところで

こういうこと、千葉だけだろうか。

他県でもありそう、というか氷山の一角?

不合格でショックを受けておられる受験生さん、もしも、結果に不信(不審)があるなら、情報開示をするべく行動を起こされてはどうか、と思う。

他県でも絶対にある、と思う。今、社会のあちこちで、今まで信じていたことやシステムのほころびが出ている。

受験システムもしかり、だ。

そもそも、残業手当も出ないで、こき使われて疲弊している先生たちに採点させることが問題ではないのか、これって、県教委の仕事のはずだ。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイ―ザー詐欺的テクニック、厚労省も使っている・・子どものワクチン接種

2023-03-18 10:11:14 | ワクチン関係

岡田正彦先生のサイトより勝手に転載。。以下・・・

色付けは私がしました。

・・・

(2023.3.13)
Q 子供のワクチン接種をなぜ勧めるのか?

 小児に新型コロナワクチン接種を勧める大学教授がいるが・・・、との問い合わせやクレームが当ホームページあてにたくさん届いています。有効率75パーセントと主張しているのですが、その根拠とされる資料が国の審議会で配布され、以下のサイトで公開されました。

 『第44回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料3』

その最後のページに記されているデータを、わかりやすく編集し以下に再現してみました。対象は5~15歳の小児となっています。

  


さて、この資料には不可解な点がたくさんあります。まず、次のような補足説明がなされていることです。
  5~11歳は、14,297人中、2回接種済みが 3,161人 (
22.1%
 12~15歳は、 4,398人中、2回接種済みが 2,975人 (
67.6%

2つのグループは、それぞれ接種の割合が著しく異なっており、まったく異質の集団です。たとえば5~11歳のグループで、入院したのがすべて「接種した小児」だったかもしれません。それにもかかわらず、なぜ2つの異なるグループを一緒にしたのか理解に苦しむところです。以下の表は、そんな状況を例示したものです。
_____________________________
            5~11歳       12~15歳
         ーーーーーーーーー  ---------
         接種あり 接種なし  接種あり 接種なし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 入院した      
8人  0人     0人   64人
 入院しなかった   ?    ?      ?    ?
_____________________________

次に、資料の最後から2ページ目には、2つの年齢グループの接種率がそれぞれ31%と76%と記されていて、前述した緑色の数字と合っていません。また同ページの最下段に、論文を投稿した専門誌名が記されていますが、スペルが間違っており、しかも「印刷中」となったまま未だに掲載されていません。

さらに、日本では「小児が感染すると重症化しやすい」とテレビなどで繰り返し報じられてきましたから、「必要がないにもかかわらず、単なる恐怖心から入院させられた小児」も多かった可能性があります。そうだとすれば、入院=重症とは言えないことになります。

そして、なにより問題なのは、世の中をだまし続けてきた「後ろ向き調査」(Q7(6)参照)で得られたデータでしかなかったことです

国の方針とは、こんな杜撰な資料によって(これまでも)決められてきたのかもしれません。ご意見をお寄せください。


【脚注】
 「有効率95パーセント」を報じたファイザー社の論文で行われていた計算法(Q(7)参照)
  ワクチン接種ありで感染した人    8人
  ワクチン接種なしで感染した人   162人
 →
  接種しても感染してしまった人の割合: 8÷162≒0.05
  接種して感染を予防できた人の割合: (1-0.05)×100=95(%)

・・・・・・・・・・・・

私が言った詐欺的ファイザーの数値って上のもの。(たぶん、2021年初のころ、私のブログでも取り上げた)

岡田先生、これ、指摘しておいでになる。

厚労省、ほとんど詐欺師集団です。

良心的官僚、退職したという噂だが、まあそうなんだろうな。

 

こんないい加減な数値を土台に、いまだに子供に打て打ていっている専門家、小児科医は「裏」で何か甘い汁を吸っておいでになるのでしょう。鬼畜ですね。

とにかく、子供はだめ!!!

もちろん、大人もだけど。

どうか、親御さん、騙されないでください。

親が、お子さんに上げた生まれながらの自然免疫こそ最強なのです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏をよく見て

2023-03-17 10:03:45 | 日記

 

お菓子やパンで「マーガリン」というのも、買わないというか、買えない。

トランス脂肪酸、世界的には発がん性がある危険物で禁止なのに、日本は堂々と給食にまで出しているわ。

年金が徐々に目減りしている。(自分もそうなので分かる)

高齢の方が値段を見比べて買っているのはよく見かけるが、裏まではなかなか見ておられない。

私、高齢ですが、一応裏も見る。

豆腐は最近は、高いですが、地元の、豆から栽培、加工までしている「ナカムラ農園」のものほぼオンリーとなり。「安全」はお高いのです。

野菜は地元産。

JAの産直がありがたい。

このあたりが田舎の最大長所の1つな気がしている。

4月からも値上がりが目白押し。それでも裏は見て買いたい。

 

・・・・・・・・・・・・・・

昨日午後。

元塾生さん、大学合格報告に来てくれました。

彼らが帰った後に、今度は、高校受験合格の子(現塾生・元塾生)が来てくれました。

うれしい時間でした。

春ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする