朝、6時50分、車を実家へ走らせる。
おや?今日は車が少ない・・・何で?
しばらくして祝日だ、と気がついた。
けっこうゆとりがない自分ではあるが、もはや‥(^_^)
まあ自分には関係ないってことね、といつも通りに母の朝介護し、ディサービスに送り出し。
帰宅して、洗濯機をかけ、ミヤコにおやつをあげて、町会費の振り込みと固定資産税を払いに外出。
今朝は、一時あられが降ったし寒い。
町会費は一括で、振り込みスタイル。(一軒一軒,いただきにまわらなくてよくて、楽)
固定資産税は、役所が開いていたら窓口、ないなら、コンビニと思ってとことこと歩く。
あおーれ(市役所)に行くと、大勢の人、そしてお店。
イベントしていた。
こんなに大勢、この町に人がおった?というくらいの人の姿。
いいことだ。
あの、コロナの頃のは人が見えない状況を思い出すと、ホントによかったと思う。
ただ、いまだにマスクをしている人多し。(とれば?)
役所も『通常』状態で開いていたが、しかし、日曜と土曜の午前はやってんだし、祝日は休めば、とこれも言いたい。
役所も、ブラック企業みたいになったんですねえ、役所が休まないと、一般企業休めないよ。
という意見があったって上にあげてよ、と税金支払窓口に言い置いてきた。
おとなしそうな、マスクかけた女性、小さな声で‥はい・・(マスク取れば、と心でつぶやいた)
・・・・・・・・・・・
さて、午後からはJAの葬祭センターの人が打ち合わせに来る。
玄関脇の子ども達の待合スペースの掃除して、ストーブを入れて待つ。
来月の、亡くなった上の弟の17回忌の法事の打ち合わせ。
サ高住に入っている義妹の代わりの「裏方ボランティア」
ま、自宅での法事はこれが多分最後。私のミッションの一つかもと,密かに思っている。
来年は、父の23回忌、末弟の7回忌。これは「表方ボランティア」で仕切る予定。
母のこともいずれ・・・それが終わって1周忌が済んだら私の人生の区切り。ミッションの完了。雪降る土地から出るも可なり、だ。そんなことを心であたためている。
さて、JAの方との打ち合わせが終わって、お茶どうぞ、マスクなんて取ればいいのに・・・と行ったら、うれしそうにマスクを取って、喜んでお茶を飲みつつ。
いや・・・いろいろな人がいられるんで、なかなかマスクを取るのは勇気がいりますよ・・・
私は、マスクすると耳の後ろがただれるし、けっこう大昔からしてない、そもそもマスクで防げるもんじゃないのよ。
そうなんですよね・・・呼吸にも悪いし
そう、酸素の供給30%減。めっちゃ、よくない。長岡の人、おかしいよ。
わかるんですけど・・なかなか。
勇気を持って、マスクを取ろう、選挙で自民党や公明党に入れるの止めよう
はい、そうですよね。でも、公明党って、なかなかいえないです、だって‥○○学会の人、どこにいるか分からんし。
でも、その○○学会の人も、昨今、公明党のやり口には呆れているみたいだけど、Xとか眺めていると。
そうなんですか。
このままだとこの国終わるよ。やたら、外国に無償援助って、日本国民差し置いて金ばらまきやっているけど、理由知っている?
いえ。
キックバック。もれなく、キックバック。大王製紙元会長の井川さん、知っている?
知ってます。
彼が、中国要人に言われたって。井川さんが自民党の有力議員を紹介してくれて、ODAが成功したら30%,キックバックしますって。
え・・ホントですか。
ホントでしょ、それなら、日本人が知らないようなアフリカの国に無償援助する理由が見えてくるでしょ。
そうですねえ・・きたないなあ・・
だ・か・ら 自民党、公明党の政権与党は先ず消えてもらわないと。
じゃ どこですかねえ。。
民民(国民民主)とか、参政党とか、やや心配だけど日本保守とか‥そう言うところかな‥そりゃ、細かく見ていくといろいろと問題あるけど。立憲はダメだよね、大増税しそう。れいわは、増税とは違う問題をいっぱい持っていそうでねえ、要注意で口にはできないかな。
こんな話をした。
JAの彼、30代半ばから後半、家庭持ち、多分…
まずは選挙行きましょ! そうしないと、日本、なくなるよ
彼、そうですよね、うなずいた。
(JAは、組織としては自民支援のはずですが(^_^))
さいきんは、スーパーの有人レジでもたまに似た展開になる。じゃどこがいいんですか?上のようなことを話す。
そして最後は、まずは絶対に選挙に行って、自公・立憲維新にはいれないってこと。
ってしめる。
ちまちまと やれることやっている。
:::
さて、本日の残念。
国旗を掲げようと思っていたのだが(この国の独立と存続の祈りを込めて)、昼間の風が強すぎて挫折。
半端ない強風、寒さ。
各地で財務省解体デモ、自民党解体デモが行われたようですね。
YouTubeに動画がたくさん上がっています。
行かれた皆さん、ありがとうございました。