goo blog サービス終了のお知らせ 

国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

タイヤを替えねば、と思いつつ

2023-11-18 20:57:55 | 日記

11月8日 立冬(暦の上での冬の始まり)

11月22日 小雪(長岡的にみると、そろそろ初雪が来て、山は白くなる)

今年は初雪はもう済み。

はやかったですね。

すぐ下の弟、生前11月10日を過ぎると、車を持ってこいや、タイヤ交換やるぞ、と声掛けしてくれて、ちゃっちゃとしてくれた。

彼が旅立ってもう14年になるのかな…いつも今頃になると「姉キ、タイヤかえしろや」という声が聞こえる(気がする・実は聞こえる(笑))

で、焦るが…今年はまだすんでいない。

母の介護用品を下ろして、タイヤを出てして、かえてもらいに行っている暇というかゆとりがない。

理由は、母、そこそこ回復したものの、できないことだらけになって、朝・昼・夕と通い介護をしているから。

朝7時朝のあれこれ介護、おかず宅配準備をして昼11時半、夕方17時半(開塾時は、15時半から16時)と通うと時間配分が細切れになってしまってやるべきことができなくて、11月半ば。

このリズムになれるとまた違うのだろうが。

まあ、開塾時はヘルパーさんに入ってもらうようにしたので、少しだけ楽。

それと、出かけるときは、完全フォローで入ってもらうようにした。

これで少し荷が下りたような…

そんなこんなで週末は出かける、早速完全フォローしてもらうように予定済。

いつもで続くかわからないので、ぼちぼちといこう。

無理しない、頼るべきところは頼る、利用、活用できる制度は使う。

グチを言いまくる(友人に・持つべきものは良き友なり)

・・・・・・・・・・・・・・

かろうじて自立できていたのだが、まあ、来るべき時が来たのか。

高齢になって、少し寝込むとこうなるんだ・・・の状態を見せてもらっている。

正直、来年の誕生日いるかな?くらいまで衰えたが、今は少し復活。

それでも、もはや10月の状態に戻るのは無理なようだ。

みんなやがてたどる道。

・・・・・・・・・・・

タイヤ交換は、来週にしよう。

まだ、雪は降らない、多分。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする