はじまり はじまり
むかし、むかし、そのむかし
一人の僧がいました。
その僧は、母親を面倒見ていました。
祈りの仕事・・・霊感があった彼は、この世をさまよっている魂や、上がれない御霊を天へ上げることもしていました。
僧には夢がありました。
母親が身罷った(みまかる・・・亡くなること)ら、この地をでることです。
彼は若いときに、修行でこの地を一度でたことがあります。
そのとき、雪深い土地からさんさんとお日様の輝く地へ行った衝撃。
冬の、吹雪が吹きすさぶ,昼も薄暗いのが当たり前と思っていた・・のに・・・・そこは別天地でした。
そのときから、母を看取って、自由の身になったら、雪の降らない地へ行きたい。
と思っておりました。
しかし、彼の母は長寿でした。
彼は、御霊上げのお仕事もせねばなりませんでした。
いつしか年老いました。
そうして、夢は実現しないままに、冥界に旅立ったのです。
::::::魂は 生まれ変わり 死に変わり 輪廻転生 を繰り返す:::::::::::
前世・・というより過去生で、やり残した課題(カルマ)を今一度の人生で遂行する。
むかし むかし そのむかし 夢を果たせないままに冥界に逝った僧の魂は そのカルマを果たしに生まれてきていた(る)としたら・・・
どこにいた(る)んでしょうか。
今生こそ、カルマが解消ができますように。
。。。。。。。。。。。。。。
ちなみに。。
私が、過去にいたことがある(過去生)とはっきりと感じたのは,奈良県の明日香(飛鳥)ですね。
話せば長いのですが、飛鳥時代です。はじめて高校の修学旅行で(あの頃はたんぼの中にあった)石舞台古墳に行ったときに(もう55年前)あれ?ここ知っている、と思いました。いわゆるデジャブってやつ。
20代後半だったか、一時、毎月明日香村に通って、チャリで古墳巡り(観光化してなかった)をしていた。あれ、自分のお墓探ししていたのか?今思えば。
それと、大和三山巡りで天香久山から、畝傍山へ歩いていたときのこと。紀氏屋敷跡、という印(木の)がたっているところで、足が地面に張り付いたようになって動けない感じになって、「ここは宇宙の中心」という言葉が脳裏に浮かんだ。
あとアイスランドとかフェローアイランズ
アイスランドに地層の裂け目(ギャウ)がある、日本の平安時代くらいだったと思うけど、アイスランドの議会がそこで開かれていたんです。
バイキング達ですね。
彼らはとても民主的。話し合う。
バイキングは、オトコもオンナも平等な人たちだったようで、アイスランドの議会は各地から、そこに馬で集まる.といっても、多分せいぜい1,000くらい?(根拠はない)だって、アイスランドの人口、今も28万人から30万人くらいのはず。
そのギャウに行ったときに、なんか、懐かしいような気がした。
その話をあるサイキックにしたら、あなた、確かにバイキングでした、それも7回くらい生まれ変わっている、そのあたりで。それで、全部オトコだった。
っていわれた。
バイキングには、昔から なみなみならぬ興味があり(デンマークやアイスランドのバイキングミュージアムは行きました)、その理由が分かった気がした。
あと
以下はアニマルコミュニケーターの人に言われたこと
あなた、アレキサンドリア(エジプト)の神官だったの。
それで、そばでお付きのように警護をしていたのがライオン2頭。だから、あなたのそばには2匹の猫がいて当たり前なの。
ライオンの代わりに猫かい!
目の玉飛び出た。
あまりに はああああああ の話であったが。
じゃ、もう1匹きますね。(イッサが亡くなった直後)
で、ミヤコがきた。
それで、今はチヨ(の生まれ変わり)を待っているわけで。(( ^^))
生まれ変わるって、この世で肉体という入れ物の中に入って、魂は修行するわけですね。
生まれてくるわけがある。
テーマがある。
それと、今生には順番待ちで生まれてくるようで、この人生を大事に、生まれさせていただいたことに恥じないように生きようってことかな。
昔からいわれている「お天道様が見てござる」ってことです。
彼岸に旅立つ時に、己の魂が少しでも磨かれているようにしたいもんです。
こんなふうに・・・人は生まれ変わり、死に変わり。
動物の生まれ変わりの速度は速いらしいが。
魂の修行が完成を迎えると、もう生まれ変わらないようです。(神様?)
このところ、うちの中がぐちゃぐちゃでも、ごろごろして、なああんにもする気が無い。
最低限、母親の介護と彼女に関わる仕事はしてますが。(夏休み教室の時はそちらも完璧?でした)
ぼうっとして本も読まず、テレビっこババならぬ、YouTubeっこバアアをしているんですが。
まあ、自分の本能に任せてくらしているわけで・・しばらくしたらきっと回復すると信じて。自己容認、自分に甘い甘い状態。
で、見つけた以下のYouTube。
お盆っぽいかな、と。
おもしろかったですよ。
2年前のもの
1年前のものは以下↓上を見てから,下を見るのがいいかな。↑35分↓40分 私は1,5倍速で見ました。
まだ語っていなかった…【水沢隆広】幽霊に水沢さんがインタビューしたあの衝撃の話『島田秀平のお怪談巡り』 - YouTube