goo blog サービス終了のお知らせ 

国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

YouTubeアップ 2本

2021-05-28 09:54:09 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
国語塾もへじチャンネル スズランの満開まで

悠久山公園の一角にスズランの群生地があります。
誰かが,1株か2株植えたのでしょうが、いつの間にか、相当な広さに。
私がUターンして発見してから、だいぶ面積が広がっています。
たくましいです。
それと、芽生えて、1月足らずで、満開になるのです、それもたくましい、というか健やかです。
今の時代、すくすくと伸びるモノをみるのは癒やしです。
3分52秒の短い動画です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もへじちゃんねる 飛ぼうよ,クマンバチ

※ お詫び:リンクがうまくいっていなかったので直しました。失礼しました。

雨降りの蒼紫神社境内、クマンバチが仰向けでもがいていました。
車のキーでですくい上げて、観察しました。
志賀直哉の「城之崎にて」を思い出しました。
スマホを買い換えてかなりきれいな接写動画が撮影できるようになりました。
我ながら、これはよく撮影できた、と思っております。
それと、こんなにも至近距離でハチを観察したのは初めてです。
金色(黄金色)と黒のバランスがとれた美しい昆虫ですね。
編集して切ってしまうのがおしくて、5分を少しオーバーした動画となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップしました

2021-05-19 10:35:44 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
もへじちゃんねる 雨の日の公園 野鳥の声と雨音をお楽しみ下さい

雨の日。
平日で雨、人気のない悠久山公園です。
ほどほどの雨の日に限りですが、野鳥はにぎやかです。
雨の音は心地いい。
穏やかになれる時間です。
この季節、木々も草木もエネルギー全開で上に向かって伸びています。
いわゆる「気」が満ちるときです。

国語塾もへじチャンネル 塩沢町を訪ねて ~北越雪譜・異獣~



連休にいった塩沢町の牧之通りの様子と、北越雪譜の中の「異獣」というお話を語ります。
このお話はとても不思議な話です。
江戸期、越後の山にはこういう「山人」がいたのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!子どもの日(端午の節句)

2021-05-05 20:54:57 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる

加茂市加茂川河川敷公園にて



もへじちゃんねる 鯉のぼり、およいでる

昨日は晴れ。午後から、電車に乗って加茂市まで行きました。
駅から5分、加茂川河川敷公園でかわの上を泳ぐ鯉のぼりを眺めてきました。
それをYouTube動画にしてみました。
プチッとしてご覧下さい。

とても混んでいて、びっくり。
もうみんな、気をつければ出歩いて大丈夫、と認識?しているのかな。

ホテルの予約キャンセルも、今回の緊急事態宣言ではあまり入らなかったようです。
それは分かる・・・気をつけていれば、ホテルも感染予防策をしているし・・ということでしょう。
政府は、宣言の延長を考えているようですが、もはや効果ないだろうな・・・
自分らが送別会や宴会しているんだから、説得力はない。
あちこちで,感染力の強い変異種のせいで重症者ベッドの使用が増えているといっていますが・・変異種はどこから来たのか?
海の外、日本列島の外。
政府は本気なら、本気に鎖国したらいいだけ。
していない。
「特段の理由」で、1ケ月に数万人が入国(主としてアジア系、これ以上は書きません)しているそうです。
そして、彼らは2週間の自主規制(自己隔離)はほぼしないで、トンズラ。1日300人ほどが「消えている」という話(豊島区議会議員くつざわ亮治ちゃんねる→この方の主張は賛同できがたいことも多々あるが、情報は正確)
感染拡大が止まるわけない。
外から来る外国人には甘く、日本人には厳しい。政府、違うでしょ?といいたい私です。


さて
多難で困難な時代を着ることになるであろう子どもたち、元気で成長して欲しいです。
そして、激動の時代を生きるエネルギーと知恵をつけてと、願って止みません。
更に、世界中で行方不明になっている多数の子どもたちがいます。
人身売買や性的虐待の対象となっていうる子どもたちの解放を願ってやみません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップ 2本

2021-05-04 10:53:11 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
もへじちゃんねる  気になる桜


これは、悠久山の北参道口にある白い桜の話です。
動画編集の新しいフリーソフトの使い方を覚えるための練習でつくりました。

国語塾 もへじチャンネル 塾猫ミヤコの成長記録 その10


ミヤコは、ほぼ1歳です。
その素顔?をことわざや慣用句付きの動画編集にしてみました。
可愛いミヤコをご堪能下さい。(猫バカです)
NO CATS! NO LIFE!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeアップ「令終会のこと、ぶつぶつと」

2021-04-25 08:51:04 | YouTube 国語塾もへじちゃんねる
国語塾もへじチャンネル 桜の下を歩く

おやま、と呼ばれて市民に親しまれている悠久山公園。
蒼紫神社の社域2万坪と令終会寄付の6万坪で開園された。
「令終会(れいしゅうかい)」とは・・・長岡の経済人で60歳以上の人たち、市民有の会。
彼らが手弁当で、公園をつくった。

ご存じでしたか。

そんなことを満開の桜の下、表参道を歩きながら、ぶつぶつと文字でしゃべっております。
悠久山も長岡花火と同じく「長岡の魂」です。

:::::::::::::::::::::::::::::

・・・・募集に関わる記事・・・・

2021年度募集要項

新年度の入塾希望者(話を聞きたい方も含めて)の面談日程(3/4月)と休止期間について

もへじは少し変わります、そして今後は?


リンクしておりますので、プチッとな、してご覧下さい。

入塾ご希望の方や話を聞きたい方はご連絡下さいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする