goo blog サービス終了のお知らせ 

国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

ほっと一息の土曜夕方から日曜

2025-08-03 16:14:11 | 日記

ただいま日曜16時。

お昼を食べてから、スマホから見守りカメラの着信音が聞こえるのを聞きつつ(ヘルパーさんが来てくれている)長い昼寝をしておりました。

元気でました。最近、歯茎が痛くなってきていて、これヤバいぞ、疲れがピークだ・・・でしたし。

夏休み教室が始まってから、23時すぎまで作文を直す日々で睡眠負債がかなりでした。

少し解消。

ミヤコも、わたしの椅子で寝ていたし、あの子もわたしに付き合っているし、睡眠不足だったのかも。

うちの子達(イッサ・チヨ)が大事にしているに、短命(10歳・12歳)なのは、人間睡眠時間(私)に合わせているからではないか。

・・・

昼寝の前にかけておいた洗濯ものを干して、,乾いたのをたたんで。

これから塾教室を掃除をしっかりして、明日から仕事に備えて、母の介護食を何品か作って。

多分、ぼちぼち花火の時間であろうし、折りたたみ椅子を持って見にいってきます。

昨夜は、20時までは、重湯を作ったりしていたのですが、それ以降は花火見物。

うちの前からや、2階から。

ノンアルビールを飲みつつ。結構風が気持ちよくて、それで月まででていて、雰囲気が初秋。

雨がほしいよね・・・・

蒼紫神社のカエルさん。2匹となりました。

昨日あたりは、山手のほう真っ黒い雲がかかっていたし、少しは降ったのかも。

うちの2階から

結構煙がたまった・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、皆さん、この数字、信じますか?

ホントなら、自民党に劣らず、ニッポン人もヤバいですよ。

この後に及んで、なんで石破総理が次の総理の1番なんですかね?

「次の首相」石破氏がトップ 2位は高市氏 毎日新聞世論調査

毎日新聞は26、27の両日、全国世論調査を実施し、次の首相に誰がふさわしいと思うか尋ねたところ、石破茂首相が20%でトップだった。2位以降は、自民党の高市早苗前経済安全保障担当相が15%、国民民主党の玉木雄一郎代表と自民の小泉進次郎農相が8%で続いた。

【写真】「次の首相にふさわしい人物」3位になったのは…

質問では、石破首相を含む自民の6人と立憲民主、国民民主、日本維新の会の各党代表を合わせた9人に、「その他の人」を加えた選択肢から選んでもらった。石破首相に続投してほしい人には石破首相を選んでもらうようにした。ただ、回答では「わからない」が31%あり、これが最も多いという結果となった。  

調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7400万人から調査対象者を無作為に抽出。2045人から有効回答を得た。【野原大輔】

・・・・・・・・・・・・・・転載終わり・・・・

NTTドコモ、これ、お年寄りがつかっているかな、主に。

要するにそういうことね。

これもまた情報操作。

毎日新聞も「石破辞めるな」系ですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米どころ新潟で、政府備蓄米が売られる哀しさよ・・・

2025-07-17 18:20:17 | 日記

原信今朝白店で見た。

今は古古米。

8月終わりに新米が出たら、古古古米になるものです。

 

スマホで手早く撮影して、セルフレジで会計をしていたら、年金生活かな、と思われるご夫婦。(でも、裕福そうな感じ)

ご主人が、食べてみたいと、言うことで、この政府備蓄米を手にされていた。

「うまいらしい」

私、思わず口を挟んだ。

「炊いたら臭いですよ、刑務所の臭い飯って、文字通りで、古古米を炊くから、そうなるんですよ。うまくないと思いますよ、炊き方を工夫すれば、少しはましになるかもですが・・・」

「テレビでうまいとやっていた」

私「テレビなんて平気で嘘言います、元々1キロ82円だったかで払い下げられる、家畜のえさです。おまけに、備蓄米って、政府は税金で買っている、それを国民に5キロ2千円で売るっておかしい」

買いに来たご夫婦、ご主人、何を勘違いしたか「これで、自民党は勝てる」

私「はあ??、負けますよ、大負けです!!」

ご主人「じゃ、どこが勝つがね」

私「参政党です」(いろいろな調査が、参政党大勝ちの数字をはじき出していて、自民党の参政党つぶしが激化している現在)

ご主人「そんげな党、しらねなあ」

私「調べましょう」

あああ・・・・(心の中でため息)

テレビしか見ない族と、テレビを捨てて15年近い私・・・・まるで月と地球ほどの距離ができているなあ・・・

まあ、要するに、今頃この政府備蓄米が出てきたって、のテレビ派ご主人みたいに「これで自民は勝てる」の狙いだったか。

 

それにしてもそれにしても、この新潟で、米どころで、古古米とは・・・涙出てくる。

ニッポン復興!

:::

麺類が好きな従姉のところへ、届いたばかりの小豆島そうめんを持っていった。

選挙の話になって、従姉曰く「このあたりのショラ(ひとたち)も、自民党じゃダメら、というてるけどさ、どこがいいがらね」

「新しくできてきた保守の党らね。地方区で言うと、参政党」

「どういう党らね」

 農家には所得保障(従姉のうちは農家だったが、亡くなった彼女の父・・私の伯父・・昔の百姓はよかった、米が高かったから貯金もできたとはなしていたとか.かなり前に亡くなってます)

 個人の税負担35%上限(今は50%ちかいんだよ)

 消費税廃止

 外国人優遇の廃止

 外国人に土地売らない

 スパイ防止法

 子ども(日本人)ひとり当たりに月10万円給付

 高齢者における延命治療の保険適用外で自己負担

 確か、お医者に行かなかった人に旅行券を配る、とか(私もらえそう(^▽^))

とりあえず、従姉にこんなことを話して、これ全部やるとは思ってないよ、いくつかやるだけで世の中、変わる、と。

従姉も、先日97歳の母親を入院させた。終末期である。

高齢者における延命治療の保険適用外で自己負担・・・人ごとではない。

それで、彼女ももはや治療は不要、静かに逝かせてやりたい、と。

従姉は、分かった、参政党に入れる、近所の自民はもうダメら、という人にも話すこって。

私 いや、参政党でなくてもいいこって。

日本保守党、国民民主・・とかいろいろとあるし、調べるといい。

自民・公明・立憲が伸びると、また大増税が来るし、これは止めるべしだよ。

従姉とはいろいろと話すが、真っ正面、政党の政策を聞かれた、話したってことは初めて。

自公・立憲=大増税です

この公式お忘れ無く。

・・・・・・・・・・・・・・・・

母親

本日の朝食

 

上左 重湯

右 大根おろし、長いも、キュウリのみじん切りを重ねたもの

真ん中 麦茶 卵とトマト

下 ポテトスープとデザートのこしあんゼリー

おいしい、と食べますね、まだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よき1日でありますように・・

2025-07-05 09:48:32 | 日記

トカラ列島、大変です。

はやく沈静することを祈りましょう。

屋久島に行ったときに、近くの島である口永良部島が噴火していました。

遠望できました。

支援のグッズも販売してましたので、ささやかに購入した記憶あり。

あの当たり、要するに、活発なところなんだろう、と思います。

十島村の地震と前後して新燃岳も噴火していたし。

トカラ列島あたりの海底火山の大爆発、隆起、カルデラ形成なんて、大変動が起きないことを祈る。

そんな妄想・・・とおもわれる方多しでしょうが、今、小笠原近海の西ノ島は、前述の感じで膨張しています。

今、人の世だけで無く、天地・宇宙の大変動期でもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、本日7月5日。

良き日でありますように・・・

大丈夫、大丈夫(合掌)

・・・・・・・・・・今日の母のルーン1つ引き 7月の状況・・・・・・・

ペンジュラム、私のペンちゃんは、今や迷いなく、母親、生きて退院にYesでふれてます。

正位置はこれ↑です。

ルーン  ケン

意味 たいまつ・火 照らすこと 知ること 積極性

ケンの逆位置で出ています。

光・照らすものが無い・・と読めるかな。

自分で物事ができなくなっている。

まあ・・・全介助の生活が始まるので、そうかな・・・

逆でも、光やエネルギーの象徴である火を意味するルーンが出ているし、7月は命をつなぐのかも知れない。

日赤の担当医は、1月・・といわれたが。

***

昨日は、痰吸引器が届いた。(市からのレンタル・・要介護5で無料)

酸素機械レンタルの帝人からも,医師からの指示容量が小さいので、」機械を変えます、ついて・・的な℡。

あと、月曜エアベッドの搬入。(レンタル)

介護タクシーは頼んだが、家の玄関をストレッチャーが入るか心配だ。(広い玄関ですが、.方向転換しないといけない)

寝たきりの人を家で看るって、受け入れまでもかなりいろいろとあります。

まあ、しかし、ケアマネや日赤の退院看護師さんたちのおかげで、今のところ順調だ。

 ★★

参院選が公示された。

早速以下のような・・・

参政党のポスターが破られている画像をXで見た。

これ、犯罪なんだけど・・・ちなみに場所は九州・鹿児島らしい。

妨害される、マスコミに無視される(今まで)って、要するに「正しい」って事よね。と脊髄反射する私なので(コロナ以降、そうなりました)さらに,私のような人、今は多いはず。

こういうことをしても逆効果でしか無いと思うのですが。

ペンジュラムにきいた

自民は大負けするか

Yes

自民公明立憲の大連立はあるか

Yes

参政党は、大躍進するか

Yes

::

大連立、大変まずい。これが成立すると、またまた増税に次ぐ増税です。

自民や公明ダメだから、立憲に、という選択する人が増えないことを祈りたい。

新潟県の候補者

定員が1の新潟選挙区に立候補したのは、届け出順に、

▼NHK党の新人、原田公成氏(68)
▼参政党の新人、平井恵里子氏(46)
▼自民党の新人で、公明党が推薦する中村真衣氏(46)
▼立憲民主党の現職で、社民党が推薦する打越さく良氏(57)の4人です。

だそうです。

ふってみた。

現在(7/5)でYesに振れるのは

現職の打越さく良さんですね。

最後にもう一回言霊!!

7月5日がいつもの日、よい1日となりますように。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋外相、晩餐会欠席? 母の今朝のルーン

2025-06-27 08:32:03 | 日記

オランダ王室主催の晩餐会の記念撮影、岩屋外相がいないとXで話題になっていた。

え・・・・そもそも、石破が行かないっていうのもあり得ないと思うし、この世界情勢で。

それなのに、代理の岩屋氏、代理をしてない。

日本、大丈夫じゃないなあ・・・もはや、機能していないのでは無いか。こんなポンコツ(石破)を総理にし、組閣させて英語全くできない岩屋が外務大臣。

もう自民党議員、連帯責任だと思うよ。

小泉バカジローが、農政を壊す動きじゃんじゃんしているし、はやく選挙の日になれ,手遅れにならないうちに。

皆さん、選挙に行きましょう。

じゃないと、日本終わります、ホントに。

そうそう 一つ朗報  

NATO日本事務所開設、という話が岸田の頃からあったのだが、それが消えた、中止。これはいいこと。よけいな争いに巻き込まれなくて済む。

以下はYouTube↓

岩屋外相、消える

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日の午後母のところに行ったら、看護師長「やっぱり、26日、異変ありました」

炎症値(CRP値)が異常値、それもなんと、19だって。フツーは0,かそれに近い値で正常。

19もあると、発熱や頭痛、その他の痛みや苦しみがあるはずなのに無し。

謎の炎症値急上昇。

担当医から「検査をしますか」といわれたが・・・

いや、もう追及してもその検査自体での痛みや負担があるだけなんで見守りでお願いします。

じゃ、発熱があったら、熱冷ましくらいは・・・しましょうか。

そうですね。

本人に

頭痛くない?どっか痛くない?

と聞いても首を横に振る、無し。

もはや、脳内モルヒネが出ているのかもですね。

といったら、担当医、少しうなずいた。

帰り際、師長に今朝は、28 がみえました

と伝えてきた。

そうなんです、昨朝の参拝では、28 が浮かんできました。

今朝のルーン1つ引き

これ、よみずらい。イチイの木と太陽、どっちかな。

で、もう一度戻して袋の中で混ぜ混ぜしてやった。

なんと!!

おんなじ!!おんなじの、引きました!

これ、確定です。

ルーン文字 シゲル

意味は太陽、ですね。

栄誉や成功。

太陽が昇っている状態、やがて沈む、太陽が輝く光の世界の先に闇がある、夜があるということ。

心身健康というか、ふつうの場合は、分かりやすいけど・・・

今や、食事が取れなくなっている人の場合は,どう解釈したらいいのか。

夜へ向かう太陽。

その先にある栄誉。

死は見方を変えれば、彼岸への誕生。です。

そういうことかな、きっと、いいところに導いていただけるのでしょう。

生きて退院となっても、それは栄誉。その先が短くても、本人にはこの上ない喜びだし。

今朝は、ひき直しても同じルーン!に驚いた。

 

今日は爪がのびていたし、午後から爪切りをしてきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議選 不正の噂

2025-06-25 08:18:09 | 日記

千代田区 さとうさおりさんの得票がカウントされないように機械の設定がされていたとか。

佐藤さんは、開票状況のインスタライブをやっていて、気がついたらしい。(彼女のボランティアスタッフ?)

で、指摘して、急遽、なんと手作業での開票となったとか。

あの、都ファと自民大物を破っての勝利は「不正」を指摘しての快挙だったみたいです…

インスタライブしてなかったら、負けていたかも‥らしい。(機械の設定ミスを見破れない)

YouTubeで何人か話していて(さとうさんもリアルで笑いながら、これ不正…みたいな発言している,あまりいうとヤバいことになる?)

そのYouTubeをあげようとしたら、見つからない、というか、探し出す時間が私にありません。

あと、コメント欄に、

私の周囲に都ファに入れたって人いない、それなのに、大勝利? 

何だかなあ・・

というのも目にした。

アメリカの大統領選で不正が横行したのは有名な話。

私の持論

アメリカであることは、日本でも絶対にある

だから、あり得ると思う。

開票マシーンの操作による不正、都知事選の時もいわれていたけど。

さぁ、どうなんでしょう・・・大負け予測の自民党、やるかもなあ・・・(今までもやってた?多分)

:::::::::::::::

今日の母の状況のルーン文字1つ引き

ダエグ

意味 ブレークスルー 一日の守護(日の出)

これ、ルーンの一番最後の文字です。

終わり、とは、始まりということらしい。

意味が深いルーンが出てきました。

 

昨日、医師の説明を聞きました。

大きな方針は、家に帰る。

本人に確かめた上で,家に連れて帰る、となりました。

早速、ケアマネに連絡。

今日から、病院の退院担当の看護師と会ってケアマネが動いてくれるので、その上で私と帰宅の流れの詰めに入ります。

この件は、どなたかの参考になると思うので、ゆっくりと書きます。

 

付記

面会制限を止めて、あるいは緩和してほしい旨の長い長い意見書を病院に提出。

そうしたら、親族にかぎり、電話予約にて面会できるようになりました。

で、家だけでなく、これをほかの方にも、といったら、サービス向上委員会っていうのがあるから、いただいた文書をもとに、そこで話し合いますとのこと。

あまり期待はしてないが…それでも進歩?

いや、当たり前に戻ろうっていっているだけなんだが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする