春休みが終わってしまった。やはりやりたいこと全ては終わらなかった。
宿題など期日が決まっているものから先に手をつけたので、それらは終わったが、時間があったらやっておきたいことはまったく手がつかず。今年1月からレシート整理をほとんどしておらず、溜め込んでいたものを少しでも減らしたかったな。車のオイル交換へも行きたかったな。長いこと連絡をしていない人にも連絡してご飯でもと思っていたのに連絡できなかったな。これらのことは、どこかで時間を見つけて実行しなくちゃだわ。
春学期残り8週間、頑張らねば!
春休みが終わってしまった。やはりやりたいこと全ては終わらなかった。
宿題など期日が決まっているものから先に手をつけたので、それらは終わったが、時間があったらやっておきたいことはまったく手がつかず。今年1月からレシート整理をほとんどしておらず、溜め込んでいたものを少しでも減らしたかったな。車のオイル交換へも行きたかったな。長いこと連絡をしていない人にも連絡してご飯でもと思っていたのに連絡できなかったな。これらのことは、どこかで時間を見つけて実行しなくちゃだわ。
春学期残り8週間、頑張らねば!
ボヤキ嫁が住んでいるあたりはゴミの分別がとても大さっぱ。可燃ごみ・不燃ごみ・リサイクル。こんな大雑把なのに、住民の中には、分別が出来ない人、ゴミを適当に捨てる人が多いのだ。
可燃ごみは各階にあるダストシュート、ペットボトルや新聞などは地下の収集所、ダンボールなどは少し離れた駐車場の一角へと運ぶ。だが、ダストシュートの前にどーんとダンボールを置いてみたり、地下の収集所に大きな不燃ごみを置いてみたりする住民が増えてきた。
先日、溜めておいたダンボールを捨てようと、いくつか抱えてエレベーターが来るのを待っていた。同じ階に住むおじさんが、すかざす「それはどこまでもって行くのかな?」と聞いてきた。最近分別していない人が多く、もし知らなかったら適切な場所へと持って行くようにと言おうと思っていたのだろう。ダンボール収集所へ持っていくと伝えると、「箱は小さくすることを知っている?」と聞いてきた。こんなに色々言って申し訳ないが、最近ゴミを分別しない人が多いからねとそのおじさん。
私たちが住んでいる建物は、日本で言うと分譲マンションで、基本的に住民の入れ替わりは多くないはず。だけど、ボヤキ嫁たちのようにオーナーから部屋を借りている人が結構住んでいて、そういう部屋は入れ替わりが激しい。ボヤキ嫁のお隣は一年に一回新しい人が入ってくる。そういう新しい人はきちんとオーナーからルールを聞いていないのか、ゴミだしが適当なのだ。お掃除の人が片付けてくれるからと思っているのか、エレベーターの中やエントランスホールにゴミが置かれていることが最近増えてきた。
ルールをしらないのか?それとも仮住まいだからいいやと思っているのだろうか?
一週間前の土曜日、髪を切った。2012年1月以来美容院へ行っていないというすぼらぶり。(前回)
前回と同じ場所へ髪を切りに行ったがはずれの人に当たってしまったらしい。このくらいの長さまで切ってと伝えたがそれより10cm近く短く切られかなり髪が短くなった。くせがあるのですいて欲しいと伝たが、くせがある=ボリュームがあると思われ勘違いしたままカット開始。髪を乾かすと彼女が思い描いていた感じと違ったようだ。
「次に切るときはもっと短くしてレイヤーは入れないほうがいい。あなたの髪はそうしないとボリュームがでない」と言われた。
レイヤーを入れてと伝えたがボヤキ嫁が望んでいた感じにはならず。美容院から直接量販店へ向かい髪切りはさみを買ってきて、家に戻り自分でレイヤーを入れた。今回の美容師さんがアメリカへ来て一番の大はずれだった。今までは一年一回のことだし、くせ毛だから変な切られ方をしてもどうにかなると思っていたがどうにもならないことを今回学んだ。
うーん、次回はどこで髪を切ればいいのだ・・・。自分で切るか?
夏のクラスは4月1日から申し込み開始となる。今から計画を立てておかねばと思っている。
6週間か12週間か。6週間のクラスは結構大変だと思う。通常16週間かけて習うことを半分以下の時間で終わらせるため、今以上に一週間でこなさねばならないことが増える。だけど、6週間のクラスはその期間だけ集中すればいいという利点もあり、夏に遊ぶ時間も出来るので良いかなと思っている。
2013年秋学期では申し込んだクラスが2個もキャンセルになってしまったボヤキ嫁。今後の予定にも響くので、夏のクラスはキャンセルされないように祈るばかり。
今日、携帯電話の請求書が送られてきた。
知らない間によく分からない料金が加算されていた。明日携帯電話会社に行ってこれをとめてもらわねば。毎月$10とはいえ、年間通したら$120。これは大きなお金だわ。
アメリカではよーーく請求書を見ないと、よく分からないお金が取られたりしているな。本人がいつ入ったか覚えていないという、楽天家ダンナの携帯になぜか掛けられていた盗難時の保険なんてものもあったな。(話をよく聞かずにOKとか答えていたのだろうけど)こういった無駄なお金の出費が年間どれくらいあるのだろうか・・・。