Rockzy 倶楽部 Ⅱ

♬~私の喜怒哀楽の想い出は音楽と共に~♬

<ブログ更新・・ケンタの独り言> 今日12月 8日はジョンの命日!もう33年も経っているけど、つい昨

2013-12-08 22:12:42 | 音楽’13.1~

</object>
YouTube: Imagine Live - John Lennon - 72  今日はジョン・レノンの命日! 私が師と一人で思っていますが、彼の生きざまを通して、音楽以外の事でも、ジョンの言動に大きく影響を受けたのは間違いないし、何とか近ずこうと思っても知れば知るほど、どんどん遠くに離れていく感じです。今日は細かいジョンの事は、皆さんご存じかと思いますので、別にして、今日という日を静かに偲んでいきたいものです。 ジョンの死の直前のインタビューでは自身~レノンは新作や近況についてや、クオリーメン時代のこと、マッカートニーやハリスンとの出会いについて語っている。そして、「死ぬならヨーコより先に死にたい」、「死ぬまではこの仕事を続けたい」などと発言をしていたようです。またレノンの死亡時に病院のタンノイ・スピーカーから流れていた曲はビートルズのオール・マイ・ラヴィング」だったという記事をみました。何かジョン自身悟っていたかのようで、不思議な感じがします。 これからも私はジョンの探究は続くと思っています!

</object>
YouTube: THE BEATLES - ALL MY LOVING ( CLOSE YOUR EYES ) 1235207_682220705140729_619197160_n 61

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新・・ケンタの独り言> 今日はジミヘンの「マイアミ・ポップ・フェスティヴァァル」を頭から飛

2013-12-06 17:51:32 | 音楽’13.1~

</object>
YouTube: The Jimi Hendrix Experience - Foxey Lady (Miami Pop 1968) 今日は久し振りにジミ・ヘンドリックスの「マイアミ・ポップ・フェスティヴァァル」アルバムを聴き終わって久し振りに快感をおぼえました!このアルバムは一曲、一曲がいいということではなく、頭の曲からラストの曲まで、飛ばすことなく聴いてこそ素晴らしさを堪能できる! そんなの今更と思ったけど、本来LP盤の頃は当たり前だったのが、いつからか一曲、一曲ピックアップして聴くようになって、それが当たり前に、なっていたかも!今思えばCDが登場してからなのかな?今は曲のばら売りが当たり前の時代それがいいのか、悪いのかは個々個人によるけど、私はやはり同じお金だすのなら”アルバム”ですね!ジャケットを眺めながら、ライナーノーツを読んで自己満足に浸る。これが最高の楽しみ方!ぁあ忘れていたけどヴォリュームは大きめで、繊細に聴くならヘッドフォンをしながらスピーカーでも音を流しながら聴く~懐かしいな! 現実として時間とアナログ盤の値段の高さ、それとスペースの問題あり(^_^;) これからは出来る範囲でアルバムを楽しんでいきたいものです?  ジミヘンのこのアルバムは勿論最高に素晴らしい一枚(全曲)です!51due4hkaxl1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新・・ケンタの独り言> 今日は思いがけな無い一曲を耳にしてとても癒される感じで心地よさでい

2013-12-05 18:22:38 | 音楽’13.1~

今日はとてもメルヘンチックで何故か懐かしさを感じるこの曲”マユモリのうた”ゲームアプリ「マユモリ」は知らないけど、せわせわしい師走の中でとても気持ちをリラックスさせてくれる一曲? 伊田恵美さんの切ないくらいの歌が又語りかけているかのようで、歌詞も叙事詩的感じでとにかく、ゆっくり、まったり、リラックスさせてくれる雰囲気はひさしぶり? Img_0912    12月7日(土)HMV札幌ステラプレイス店で「ライブ&サイン会」イベント PM17時から一度伊田恵美さんの歌声と谷岡久美さんの癒される音楽を聴いてみる価値あり!Img_0898

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新・・ケンタの独り言> 秋を感じるのも今日までかな?明日から天気大荒れの予報。今日は秋らし

2013-11-06 15:57:17 | 音楽’13.1~

Img_0826 今日も穏やかな秋空で気持ちいい!でも明日以降は雲ゆきが怪しそうで初雪も間近?一応車のタイヤ交換の受付に行ったけど今日の受付終了。異常気象の昨今早めの行動が一番!それにしても今年は久振りに紅葉をじっくり眺めていたなんて、それだけ年とったのかな?真っ白くなる前に観賞・感傷かな(笑)Img_0821 カラスものびりとしていて、せかせかしている自分が情けないかな?12月を前に今月位はゆっくり、まったり、のんびり、リラックスしたいものです!こんな時は<Fourplay - After The Dance >何か聴いていたいものです?

</object>
YouTube: Fourplay - After The Dance

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新~ケンタの独り言>仕事始めには天気も穏やかな秋晴れで気持ちはいいし風もなく紅葉もとても綺

2013-11-05 17:16:08 | 音楽’13.1~

</object>
YouTube: The Beatles - Here, There and Everywhere (Mono)

11月の三連休も終わり、今日から平日モード。でも今日は穏やかな秋空で風もなく気持ちの良いスタートになり、紅葉も色鮮やかでとても綺麗なコントラストには、ほ~っとする感じ!いつまで続くのかな?雪の降る前の今の季節が一番いいなぁ。秋の夜長もほんのちょっとロマンティックな雰囲気が楽しいし、綺麗な夜空で輝く星と好きな音楽のコラボは最高かも(笑) 今夜は何となく The Beatles - Here, There and Everywhere を聴きながら、ゆっくりするのも洒落ているかな?(一人で堪能しているww)264281

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新・・ケンタの独り言> 段々秋の季節にも慣れてきて色々な風景や趣味、音楽等秋の夜長をしっと

2013-10-29 13:25:05 | 音楽’13.1~

</object>
YouTube: George Harrison-My Sweet Lord (Studio Version) Original 冬の足音も聞こえてきたけど、もう少し短い秋を楽しませて欲しいものです!世の中日本でも海外でも信じられない事が毎日のように報道されて気象も含めて異常としか思えない。あまりにも情報過多で逆に視野が狭くなって現実的で昔のように夢をふくらまし楽しい日々を過ごすのが今や理想なのかな? 私もシンプルスローライフをめざしているけど難しいものですね・・・。せめて音楽だけでも楽しみたいものです。ジョージのこの曲「マイ・スゥイート・ロード」はいつ聴いてもほ~っとさせてくれて何回聴いても飽きない一曲です!音楽ってその時の想いでジャンル、年代、関係なく癒してくれる私にとっては魔法の宝箱です?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに<ブログ更新・・ケンタの独り言>10月も後数日。秋をとおり超えて冬の足音が感じられる今日こ

2013-10-27 18:14:58 | 音楽’13.1~

</object>
YouTube: ヘイ・ジュードHey Jude/The Beatles 久し振りのブログ。まだ残暑だと思っていたのが、今日は10月最後の日曜日。今月は体調の管理にも失敗、また風邪をひいてきのう今日は安静ということで布団の中(笑)明日からまた仕事で憂鬱な月曜日!そんなもやもやを解消してくれるのはやっぱり音楽なんだな~!私の場合決まってまずは、ビートルズに戻ってしまうのは、必然的なこと。意外なな事に私が初めてビートルズのレコードを手にしたのがシングル「ヘイ・ジュード」でおく手のほうw 当時は今ほど簡単に音源を手に入れるのが困難(お金無w)で今思えばとても懐かしい。最近は一曲ごとに調べられるけど、それより聴いて好き、嫌いと言っている頃が一番だったかな?多分このレコードを買った分けは、シングルで7分という長さかな(笑)B面の「レボリューション」あまり理解できてないかも!最近特に、このような楽しい時間を過ごしているかは疑問。戻れるものならと想う今日この頃というのも何となく寂しいけど、明日からまた音楽を糧に生きていこう。。。?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに<ブログ更新>8月も後一週 間この間までは暑いと騒いでいたけど北国はそろそろ秋な感じ!今ま

2013-08-27 17:51:13 | 音楽’13.1~

</object>
YouTube: Led Zeppelin - Stairway to Heaven (Celebration Day) Clear Video この曲は理屈抜きで大好きな曲というか私の青春時代には、かかせない一曲!ツエッぺリンⅡ始まって学生時代洋楽に目覚めたツェッペリンⅣ。ブラックドッグから始まりロックンロールのハードな進行 Battle of Evermore で一息そして「天国の階段Stairway to Heaven 」あまりにもな曲んか分からないけど凄い曲だと思った!!ツエッぺリンⅢでちょっと気が抜けた当時、今思えば凄いんだけど若かった私はこの曲に首ったけそのころ好きな人がいたから余計想い出深いです(汗)この年になって哀愁があるなんて・・・とにかくテクニック、ビジネス、関係なくとても私は大好きな、理屈抜きで最高な曲です??。。。ツェぺリンⅡは私のバイブルの一枚ですww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新>今日の天気のよい日はゆっくり・まったり・リラックスできる音楽と考えたら~トラヴェリング

2013-06-29 18:21:55 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: Traveling Wilburys - Handle With Care 
今日見たいな天気がいいと、ゆったり・まったり・リラックスできそうな音楽を聴きたくなってしまうな~そんな時はトラヴェリング・ウィルベリーズなんか最近ぴったりって感じ。ジョージ・ハリソンを始めボブ・ディラン、ELOのジェフ・リンそしてトム・ペティと架空のウィルベリーズ兄弟!誰が長男なんだか?ビジネスにとらわれず楽しそうに音楽している雰囲気がたまらなく聴いていて心地いいんです? スライドギターを弾くジョージロイの歌う姿を見ていると思わず涙が・・・・。楽しそうにコーラスを入れるジェフトム、ボブは異彩を放ってますがやっぱり楽しそうでいいですね。それからジム・ケルトナーはかっこよすぎです。あんなドラムをバックにギターを弾いてみたいものです。みんなで輪になってギターを弾いて、自分たちも楽しんで、世界中の人も楽しませることができるなんて本当に凄いし羨ましいですね。ウィルベリーズ関連のCDを聞いていると、人を楽しませるのに難しいソロやコードやリズムなんて必要ない!計算された音楽より、シンプルな音楽ほど素晴らしいものはないと思う今日この頃です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も後一週間で終わり今年も折り返し。音楽聴いていてもイマイチ感の中目を覚ましてくれるのがジミヘン~

2013-06-24 14:59:00 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: Jimi Hendrix Red House Live Stockholm 1969 THE BEST VERSION!  (この映像はTHE L.A. FORUM CONCERTではありません) いつもは、月曜がイマイチなのに、それが、今日襲ってきた感じ。何をしても、動きも、頭の回転もイマイチ!天気も中途半端でさらにめいってしまう。そんな時はビートルズかレッド・ツェツぺリンとジミ・ヘンドリックスとだいたいパターンが決まっているようです。 「Boxset live the Forum Concert 69」というアルバムは一万枚世界限定盤で日本の割り当てが500枚というシリアルナンバー登録されている貴重なものです。たまたま私も持っていますが、ちなみに、私のは、<シリアルNo-220>です。このアルバムはジミヘンの集大成のようで、ジミヘン本人が納得いくまでトラックダウンをかけ、ジャケットまでこだわった、紙アルバムです。演奏も音源もちよっと違うような気がします。残念ながら発売の29日まえにジミヘンは亡くなってしまい、余計にこのアルバムの重たさを感じます。このアルバムに収められている11曲はどれがベストという感覚でなく頭からラストまで聴ききる一枚だと思いますし、ジミ・ヘンドリックスがデビュー前の音楽が楽しかった頃に戻っていたのではないかとおもいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新>熱くなり野外フェスのシーズン到来。そこであらためてフラワームーブメントの熱気をウッドス

2013-06-18 18:21:51 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: Jimi Hendrix Purple Haze Woodstock
熱くなってロックもいよいよこれからビッグな野外フェスがめじろおしのシーズンがやってくる!そんな時あらためてフラワームーブメントというひとつの文化なるものを考えてみるのもいいかな!そもそも60年代後半にサンフランシスコを中心として発生した「 LOVE&PEACE 」の思想や動き。若者が髪を伸ばしたりドラッグでトリップしてみたり、サイケデリックアートが流行するなか、ヒッピーが街を闊歩した時代で、それに音楽が融合して一代ムーブメントに発展。フラワーロックとかフラワーポップス、アートロック、サイケデリックロック等とよばれたロックの一つの節目になったと思います。 圧巻だったのはやはりウッドストック・フェスティバルでしよう。いろいろ各地で行われていたロックフェスティバルも凄かったけど、それをはるかに上回るミュージシャンの集結(あえてここではミュージシャンを明記しません。音楽フェスでの一体感、雰囲気、熱気などの想いを載せてみます)30組以上のフォーク歌手やロック・グループなどが出演し、入場者は40万人以上と一代イベントです。ウッドストック・フェスティバルは、カウンター・カルチャーを集大成した、1960年代のヒューマンビーインと呼ばれる人間性回復のための集会だった事は間違いないと思います!「正義無きベトナム戦争」への反対運動を発端とし、愛と平和を訴え徴兵や派兵に反発した若者達がヒッピーの中心である。戦争に反対し、徴兵を拒否し、自然と平和と歌を愛し人間として自由に生きるというスタイルで、戦時下にあった全米で一大ムーブメントが起こった。初期は薬物による高揚や覚醒や悟りから出発し、各地にコミューンと呼ばれるヒッピー共同体が発生し、やっていることが良いか、悪いかは別として今この熱い気持ちを少しでも呼び起こしたいものです!今年もロックフェスなどでコミュ二ュケーションをはかりテンションを上げて仕事、勉学、日常生活もメリハリある生活を過ごしたいものです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新>暑くなってきたらやはりこの人のサウンドが似合いますね~チャック・ベリー! 「ギター・リ

2013-06-10 13:48:59 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: Chuck Berry - Johnny B. Goode live
ほとんどの黒人アーティストたちと同様、チャックもまた6歳の頃から教会の聖歌隊に入り歌い始めていますが、残念ながら彼は讃美歌を歌う「聖なる館」よりも、「罪の館」刑務所の中の人生を選んでしまいます。悪い仲間たちとともに犯罪に手を染めるようになった彼は17歳の時、車の窃盗犯として逮捕され、その後3年間を感化院で過ごします。出所後、彼はミュージシャンの道を歩み始めます。(彼は美容と理容の資格も持っており、ヘアー・アーティストとして生きて行くことも可能だったようです) 当時のセントルイスはジャズだけでなくR&Bの中心地でもあり、彼にとっての憧れのヒーローはいくらでもいました。 ビリー・エクスタインナット・キング・コールなどのヴォーカリスト、T・ヴォーン・ウォーカーやマディー・ウォーターズのようなブルース・ギタリスト、そしてジャズの新しい地平を切り開きつつあったギタリストのチャーリー・クリスチャンなどは、その後の彼に大きな影響を与えました。彼は「コスモポリタン」というクラブで、ささやかながらプロのミュージシャンとしての活動を始め、自らのバンドをもつようになって行きます。しかし、音楽だけでは食べて行けず、GMの工場で働くことでなんとか妻と子を養っていたといいます。しかし、ある日クラブにやってきたブルース界の大物マディー・ウォーターズが彼の演奏を気に入り、自分が所属するレーベル「チェス」の社長、レナード・チェスに紹介してくれるという幸運がめぐってきます。そして、1955年彼はシカゴのチェス・スタジオでシングルを録音します。それが、カントリーのトラディショナルなナンバー「アイダ・レッド」を焼き直した「メイベリーン」でした。この曲は、当時の人気DJアラン・フリードの後押しもあり一気に全国的なヒット(全米5位)となります。その後はアイドルから犯罪者に1964年、彼は社会復帰し、すぐに音楽活動を再開します。しかし、その間に、ロックン・ロールの時代は終わり、ロックの時代に変わっており、かつての彼の輝きが戻ることはありませんでした。彼を再び日の目を見るきっかけをつくったのは、チャック・ベリーをアイドルとしてギター・リフを刻み続けてきた男、ローリング・ストーンズのキース・リチャーズでした。彼はチャック・ベリーの60歳の誕生日を祝うためバースデイ・コンサートを企画します。そのうえ、そのライブを映像に収めし、映画「ヘイル・ヘイル・ロックン・ロール」として公開までしてしまったのです。このライブ・アルバムは世界中で大ヒットし、再びチャック・ベリーと彼お得意の「ダック・ウォークは一大ブームとなりました。そのあとは皆さんご存じの通りです!若者文化としてのロックを生んだ貢献者としてこれからも私は聴き続けると確信しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新>今日は昨日からYOSAKOI ソーランが始まったけど、気分的に盛り上がりの点では、クイ

2013-06-06 16:53:48 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: I Want To Break Free (Live at Wembley 11-07-1986)
今日は、それなりの天気、暖かいのか、寒いのか中途半端な感じです。今回は何故かQueenが聴きたくなって「I Want To Break」から、特にウエンブリー・ライブは特別で、フレディーを含め全員がそろった最後のライブだと、更に想いが熱くなります!クイーンは孤高の存在であると書かれている。マーキュリーの美学、それを具現化するブライアン・メイの職人芸、メンバー全員がよい曲を書くソングライティング力の高さ。中でもフレディーのオペラ感覚をはじめとする美学が、クイーンを唯一無二の存在にしているようだ。実際に、2ndアルバムや大ヒット曲「ボヘミアン・ラプソディ」を聴くと、その構築された世界観が伝わってくる。孤高ということは、フォロワーがいないということである。もちろん、クイーン影響を多く受けたミュージシャンは非常に多いだろう。しかし全く同じことをした人はいないのではないか(多分)。メジャーになる場合、ある程度フォロワーがおりムーブメントやジャンルが形成されるものだが、クイーンはそれなしで一流バンドであり続けた。しかし、時としてそれを重く感じてしまうこともある。私の場合がそれだった。オリジナルアルバムとしては2ndアルバムが好きだが、なまじの気持ちで聴くことができない。おかしな表現だが、「クイーンはスピーカーの前できちんと正座してきくもの」という気がする(笑)また、マーキュリーの最後のアルバムとなった91年「イニエンドゥ」のタイトル曲や「The  Show Must Go  On」などを聴いていると、マーキュリーのすさまじい思いがそのままぶつかってくるようで、聴く時を選ばないと辛いときがある。しかしながら、いつ、どのようなシチュエーションで聴いても楽しめるのがLive At Wembley  '86 ここでのクイーンは、ハードロックを痛快に演奏し、観客に大サービスしている。そしてメンバーをこれでもかと煽る観客の大声援。アルバムまるごとライブでしか味わうことのできない感動が詰まっている。これからも、よろしく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新>☆U2・・アルバム「ヨシュア・トゥリー」を中心にあらためて、4人の事を聴きながら考えて

2013-05-27 18:18:49 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: U2 - With Or Without You (Live Rattle And Hum)
久し振りのブログなので宜しくお願いします~今回はU2と云うバンドですが、今まで中々ブログでは取り上げていませんでした。あらためて聴きながら調べてみると、とてもスケールの大きなアイルランド出身の4人組は今成功しているのは、気質というか音楽性、信条と渇愛を力強く歌い上げる作風が広い意味でファンをとりこにしているんじゃないかと思います!彼ら-とりわけ初期-の特徴であるボノの熱唱、エッジの突き刺さるギター、そして、確かなリズムを刻むアダムのベース&又ラリーのドラムが相まって、刺激的な世界を作り上げています。ジ・エッジの技巧的なギタープレイや、ドラム・ベースの重厚なリズムセクションも実力を知られている。長い音楽活動の中であらゆるジャンルの音楽を取り込む試みを実行しており、バンドのイメージも時代ごとに様変わりしている。特に、1980年代と1990年代の全く異なる方向性については、ファンや音楽評論家の間に賛否両論を招いた事もありましたが、今ある通過点に過ぎないと、今は思います。アイリッシュのアイデンティティを保ちながら、「伝える」ための方法論を確立したとでも言うべきか。ボノもメロディメーカーとして、ヴォーカリストとして、エッジ他3人も演奏家としてのU2の技量を堪能できる、これからも期待したいバンドです!アルバム「Joshua Tree」はお気に入りの一枚で、ブルース、ソウル、R&B、ゴスペルといったアメリカン・ルーツ・ミュージックへと接近、U2をワールドワイドなスタジアムバンドへ導いた大ヒット作である。   テーマはずばり、アメリカ。ブルース・ハープ、スライド・ギターなど、いかにもアメリカン・ロックなアイテムを惜しげもなく導入することによって、ニューウェイブ出身のバンドにありがちな線の細さを完全に克服。激しいダイナミズムのアルバムだとおもいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブログ更新>☆ジミー・ペイジ 。云わずと知れたレッド・ツェッペリンのギタリスト兼リーダー。セッショ

2013-05-08 18:02:51 | 音楽’13.1~

</object>


YouTube: Led Zeppelin - Heartbreaker - Earls Court 久し振りにブログの更新ですのでよろしく!今回のテーマはジミー・ペイジにしてみたいです。今回の映像はレッド・ツェぺリン時のハートブレイーカーにしたのはこの曲中のギターソロがとても好きで載せる事にしました(笑)ジミーはザ・フー、ジョー・コッカー、他色々なミュージシャンとセッション・ギタリストとして活動していたわけで、クラプトン脱退後のヤードバーズからの誘いを断りその後加入したジェフ・べックの依頼でベースギターで参加その後べック脱退後はジミーが引き継いだけど、バンドとしてはタイをなさずいくつもの壁をクリアして、Led Zeppelinを結成!その後のことは皆さんご存じなので省略させてもらいます。ジミー・ペイジのギタープレイは、ブリティッシュ・フォークやカントリーに影響を受けつつも、ブルースを基本と言われています。また使用楽器・特殊奏法の多さで知られて、 代表的なものとしては、間奏中のテルミンを使ったパフォーマンス、ギターをヴァイオリンの弓で弾くボウイング奏法、ボトルネックを使用したスライド・ギター、ペダル・スティール・ギター、またペイジの弓弾きをヒントに開発された補助楽器ギズモ・トロン(弦をモーターにより回転する6つのプラスチックの円盤でこする構造になっている)の使用、など。 また、アイリッシュ・トラッドのギタリストが好んで使うオープン・チューニングの愛用者としても知られてます。いろいろなミュージシャンやバンドに影響を与えた事は間違いないとこですが、ジェームズ・ブラウンとかロイ・ハーパーからの影響を受けたとはちよっと以外でしたが。最近でも記録映画『ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・ホワイト×ライフ×ギター』ではジ・エッジ、ジャック・ホワイトと対談やジャム・セッションを行ったり、奇跡~ジミー・ペイジ自伝など来日もあり今なお健在なのでとても嬉しい事です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする