ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【勝浦旅紀行】「遠見岬神社」~少子高齢化、過疎に悩む県内の町で見つけた希望の光☆

2013-10-02 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき

毎年3月になると開かれる「勝浦ビッグひな祭り」

その会場のひとつが、ここ遠見岬神社(とみさきじんじゃ)。

60段の階段を登ると、あれ?

また右側に階段が。

勝浦を一望。

なるほど!

神社はここにあったんですね。

毎年勝浦に来てますが、遠見岬神社の境内は初めて。

せっかくなので、お参りをしました。

では下界へ。

ここは勝浦のデートスポットなのかも?!

オーシャンビュー、勝浦漁港も拝めて、とっても良い場所ですね。

帰りの60段も結構急ですね。

でも無事下界へ到着(笑)

 

人口2万人の勝浦市。

この市も、少子高齢化、過疎化に悩む町でもあります。

「勝タン」で町おこし、良いですね。

愛 LOVE 勝浦 ☆

2013年9月の28、29日は、B-1グランプリ関東甲信越大会の会場になった勝浦市。

人口2万人の町に、2日間で127,000人が集結。

ご当地キャラも、集結!

それにしても、B-1グランプリは素晴らしいなあ!

町おこしの起爆剤になってますね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【千葉拉麺情報】「のみ処 ... | トップ | 10月2日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事