無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

初雪近し、札幌

2017-10-18 10:17:18 | なんでも日記

今日の最低気温は4℃、最高気温は11℃という札幌です。へたすりゃ初雪か・・・という雰囲気になってきました。札幌近郊の手稲山にはいつの間にか白いものが見えています。

アップにすると、各種アンテナが林立しています。

昨年は11月頭にまとまった雪が降り、そのまま根雪となってしまった記憶があります。今年も妙に寒いような感じです。いよいよローバンドの本格的シーズンに突入です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WSJT-X v1.8.0-rc3 バージョンアップ

2017-10-17 23:26:51 | モノ

なんだかんだと DXing の重要アイテムになってきた FT8 モードですが、そのソフトウェア WSJT-X が rc3 にバージョンアップされました。

新たに Hold Tx Freq というチェックが可能になり、より「パイルアップ」を意識したつくりとなったようです。

今回は、設定その他のパラメーターもすべて引き継がれました。ただ、後々のためにもバージョンアップ前に各設定のパラメーターを記録するかバックアップをとるかをしておいたほうがいいかと思います。

もう、各バンド、派手派手に FT8 の電波が飛び交っています。これも時代なのかな・・・?わが青春の RTTY は何処へって感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D850

2017-10-15 07:02:29 | モノ

未だに何を目指しているか不明続きの XYL のニューカメラです。

えらく人気があるらしく、うちでは予約開始2日後に予約して約1か月待ちで入手となりました。本日、札幌で「ニコン・ファン・ミーティング」というアマ無線でいうハムフェアみたいのがあるらしく、この「D850開発秘話」というのを聞いてこようかという話になっております。ちなみに、未だネット販売は追い付いていないらしく、アフェリエイト投稿できずです。

そうそう、我がDX悪友、東区の某局の家に「予約したぞー!」って報告しに行ったら、彼の家には既に「ブツ(D850)」がありさらにもう1台予約中とのこと。もう~!!、DXやめるならシャックの諸々一式くださ~い!!

詳細は以下

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA520AJ.do

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3C0L ANNOBON QRV でも今朝はカスッカス

2017-10-14 08:14:46 | アマチュア無線

3C0L Annobon の QRV が始まりました。今朝は6時に起床(この時点で DX'er 失格! hi hi)、K-Index = 6 の祟りか、はたまた、普段の行いが悪いのか・・・14MHz の信号はやっと存在がわかるレベルのかすっかすです。7時半頃から符号がわかるレベルになりましたが、いずれにしろ当地では「だめだこりゃ」って感じです。なんとか、30m を、あわっよくば 40m を・・・と思っていますが、そう簡単には問屋が卸してくれない感じです。どっちゃにしろアンテナ300度、各QRGを周波数スタックにぶちこんでがまんとワッチの1週間となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3C1L から 3C0L へ!!

2017-10-11 08:10:28 | アマチュア無線

昨日アクティブに QRV していた 3C1L のチームは、早くも Annobon に向けて出発の準備に入ったようです。ニュースによると 3C1L は、ホテルにたてたバーチカルから出ていたようです。それでも、18MHz では強い信号で来ていましたので、3C0L から本格的な設備での QRV が始まれば、かなり期待できる感じです。

あらためて地図をみると、Annobon は S9 の南にあることがわかります。西アフリカとはいえ、緯度が低いので、強い電波が送り込まれてくるものと思います。

ClubLog の AS-Far East では、WANTED #15 です。(ちなみに 3C は #20)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3C1L EQUATORIAL GUINEA QRV

2017-10-10 21:34:52 | アマチュア無線

今朝、18MHz で 3C1L が 559 ~ 579 で入感、30分ほど参戦しました。

3C、3C0 はまだまだ残っています。

この感じでアクティブに出てきてくれれば、どこかこっか埋まりそうな予感です。

モードはすべてできているものの、バンドはそれぞれ2つずつ。

【過去のQSO】

2016年の 3C7A 以来のお目見えです。

伝搬的にはかなり良い感じで、ロングパスよりショートパス狙いと思われます。

【プロパゲーション予想】

3.5 とか 7とかできたら痺れちゃうな・・・・って感じです。

各局 FB DX!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム❤ラブ

2017-10-09 17:28:52 | なんでも日記

いつの間にやら秋が深まってきた感じの北海道です。今日、夕張の滝の上公園というところで行われている紅葉祭りに行ってきました。

もう、すっかり、こげな感じでした。

で、周辺の案内地図を眺めていると、10km くらい行ったところに「夕張シューパロダム」というダムがあることを発見。

北海道のローカル番組「ブギウギ専務」というので、ダムを巡りダム・カードをゲットして回るという企画をやっていたので思い出し、

それじゃちょっと行ってみようかということで車を走らせました。

着きました・・・・ デカイ!

全幅390m、全高110mとのことです。

ダムから見下ろした風景

アマチュア無線家的には、山の上のマイクロ波の反射板が気になり思わずシャッターを押しました。

そして、管理棟の中を見学させてもらい、自分にとっては 1stとなる ダム・カードをゲットです。

雄大で素晴らしい景色でした! ダム・ラブ! って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローテーター RC5B-3 への回り込み対策

2017-10-08 08:32:30 | モノ

160mスローパーで送信すると、クリエートのローテーター RC5B-3 の LED が点滅してしまう対策として、パスコンを仕込みました。これで、この障害は解消しました。

JR3UIC さんのブログに同様の対策が出ていたので、これを参考にさせていただきました。

D5 とパラの位置、それから、C5、C6 の場所にパスコンを半田付け。

幸い、コントローラー内部は余裕ありありなので、配線は楽でした。本来、セラミックコンデンサの方がいいと思うのですが、何も考えずにフィルムコンデンサを注文してしまいました。結果的にはなんとかなっているようです。

これで、とりあえず冬に向けて悔いはなし・・・って感じで、シャックの裏側を厳冬期に備え、ふさぐ作業にかかります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回り込み対策(160m)

2017-10-07 20:18:25 | アマチュア無線

以前も80mでスローパーを使っていたとき、送信すると、ローテーターのどこぞで検波されてしまうらしく、LEDが点滅・・・という現象がありました。80mはDPにしてからこの現象はなくなりましたが、先週設置した 160m 用のスローパーで同様の現象が起きます。

ローテーターの誤動作はありませんが、なんとも気持ちが悪いので、対策をとるべく、部品を調達。検波ポイントをめっけてパスコンを入れてやろうと思います。

また、AC電源系にもフィルターを入れてやろうと思います。

200V系統、リグAC系統、リグDC系統には以下のラインフィルターを使用してます。

http://blog.goo.ne.jp/robitaiii/e/1eba2642b96d824cc1d00c0050e56553

そろそろ 160m でもレポートが上がり始めているので、どの程度聞こえるものなのか・・・楽しみです。(苦しみです??)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイズの記録(160m スローパーアンテナ)

2017-10-01 20:09:50 | アマチュア無線

先日上げたスローパーアンテナのノイズの記録です。常時 S が 2つほど振り、時々、ガサッと雑音が入ります。今出ているらしい、H40GC は入感なしです。

【160m Reduced Half-Sloper By HFWIREANTENNAS 160HS 地上高 35m】

 

目の前(というか目の下)を高圧線が通っているにもかかわらず、80m から上のバンドはだいたい下のような雰囲気で、ノイズ的には全く問題ありません。

【80m CD78JrH 地上高 38m】

マンションの立ち並ぶ地下鉄駅近くですが、地上高のおかげでノイズ等に悩まされることもなく、今まで対策らしい対策をとったことがありません。さすがに 160m については手を打たないと無線になりそうにありませんので、各局のブログなんかを参考に、ノイズ対策を考えていこうかと思います。一番てっとり早いのはシールドループアンテナなのかな・・・なんて思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする