リリーの備忘録

日々の生活の記録を綴ります。

浜松から東京までとギンダコバル新横浜店のお兄さん

2018-08-15 16:47:55 | お出かけ

こんにちは。
今日は久しぶりが降ってホッとしました。

先日の東海道線の旅の続きです。


コンフォートのお部屋はとてもきれいだったし、朝食(バイキング)込みで宿泊費はとてもリーズナブル

9時にを出発。

駅構内に入ってすぐの場所に乗り場があることの驚いた。
よく利用する岡山駅はローカル線の支線が多いので、いくつもの階段を上り、わかりにくい。

天竜川駅を過ぎると






流路213kmの天竜川
川幅が広くて開放感があるな~
広重の絵(東海道五十三次)の「見附天竜川図」の宿場町はどのあたりなのだろう。
確か川の東側。

乗り換えて

東京駅

をいくつか乗り換えて洗足池からタクシーで


留学図書館で説明会
そのあとタクシーで新横浜駅

ギンダコバル(キュービックプラザ新横浜)
昼食を食べる時間がなかったので、わずかの待ち時間でたこ焼きをの乗車時間を気にしながら頂く。アツアツでとてもおいしかった。

ギブスをしたで(前日一電車乗り遅れたので)時間を気にしてレジを急いでをしてしてもらっている時ポロっと「岡山まで帰るので」とつぶやいたのをお店のお兄さんが覚えて下さっていたのか。

エレベーターに乗ってのボタンを入れた途端、全速力で駆け込んでくる人の姿が見え、あわててのボタンを押したら、目の前に矢のように飛んできた私の日傘の柄。
「うわぁ~、ありがと~ございます~」すぐドアは閉まって。聞こえたかしら

食事していたカウンター横に立てかけていたのを忘れていた。
食事中、今日中にに帰ることができるかで頭がいっぱい
は岡山までだけど、あと2度を乗り換えをしないといけない。

新横浜7:51pm発 香川のローカル線の終着駅は運良く自宅近くの駅。
0:18am 駅着  0:30 帰宅
岡山か高松泊になるおそれがあったけど、ぎりぎり間に合いました。
(あとで調べてみたら新横浜駅にはエレベーターが8機もありました。岡山方面のエレベーターを探して下さって感謝

私の独り言で機転を利かせて下さったギンダコバル(キュービックプラザ新横浜店)
http://www.cubicplaza.com/restaurant-cafe/shop_03_03-010/

のお兄さん。
私がギブスをした足を引きづっていたので、忙しい時間帯なのに追いかけてきて日傘を渡して下さって本当にありがとうございました。
 
少し色あせているけど杖を兼ねていた日傘。大切に使おう。

この金曜日にはギブスを外せそう。
先生が「イギリスに行くまでには間に合う」と言って下さっていた。
二日間で色んな人に出会い、親切にしていただいて目的地にたどり着いた。
お遍路に通じるところがある。

これからは、出かける朝はもう少し早起きして出発しよう


 このあとギンダコバル新横浜店のおにいさんへお礼状を出しました。
感謝の気持ち、伝わったかしら

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿