リリーの備忘録

日々の生活の記録を綴ります。

久し振りの神戸

2019-11-27 23:15:57 | お出かけ

こんばんは。
11月26日(火)公民館利用者の方たちと神戸方面へ。
7:30 で出発。

10:00到着  元北野小学校運動場が北野☆工房のまちの 



明治41年に開校された神戸市立北野小学校が児童数減少により廃校になり、
その校舎を活用して北野☆工房のまち(KITANO MEISTER GARDEN)がオープン。

店内に入った途端、サイレンが鳴り「火事です、火事です」 避難訓練中だった。

 買って食べて体験して遊ぶがテーマで色々なお洒落なお店が入っている。
興味深い手作り体験のお店は和ろうそく、マッチ棒、帽子工房、オルゴール、クリスタルなど。

 風見鶏の館はドイツ人貿易商、トーマス氏の旧邸。

 菅原道真をお祀りする北野天満宮。急で高い階段を登って

 右側に手水場

手水鉢に紅葉を浮かべている。

もう一つ階段を登ると真っ赤な紅葉。 しんどさも忘れるくらいの美しさ

本殿

 

坂道の民家の ハンギングのアイデア見習いたい



ラインの館、旧ドレウェル邸。神戸市認定伝統建造物。コロニアル様式 1978年、神戸市が買い取り。
壁面が横の美しい横線が特徴の「下見坂張り」
2017年に耐震と保存修理をし、今年4月リニューアルオープン。入場無料

 寄せ植え

 

 

 窓からの眺め

 

 消火栓

 交番も街に馴染んでいる

 

 

 萬壽殿で昼食

 お粥

鶏の唐揚げ

麻婆豆腐

 

餃子 

 酢豚 

あんかけ焼きそば

杏仁豆腐

昼食後、かねふくめんたいパーク神戸三田 ~ 神戸三田プレミアムアウトレットへ。
アウトレットでは期待していたけど、何も買いたいものが見つからなかったのが残念。

 明太子入りソーセージは真ん中に明太子が詰まって唐辛子入りで美味しかった。
きんつばは淡路のSAで。

午後7:00帰宅


栗林公園の紅葉

2019-11-27 22:43:14 | お出かけ

こんばんは。
11月25日(火)は4-3組の定例ランチ。
紅葉の栗林公園へ。

 


JR栗林公園北口で下車。



公園の周りを流れる疎水は、一定の水量を保ち両側から段々と低くなり外へ流れ出ている。


栗林公園は16世紀後半に豪族により築庭。讃岐国城主による造園。

園内の花園亭で昼食。



おうどん付き

標高200mの紫雲山を借景。富士山の形をしている芙蓉峰から北湖を望む

 


広さ7900㎡の大きな池である南湖を歩きながら楽しむ回遊式庭園。
きく月(げつ)亭は数寄屋造りで、唐詩の「水をこうすれば月手に在り」から命名。

  

 



小普陀は室町時代の石組み手法で造られた丘。

 

紅葉がベストシーズンに訪れてラッキーだった

 

 

 

 


最後のカボチャと名残のコスモスと転居する隣人

2019-11-23 20:56:03 | 庭と菜園

こんばんは。

10月のお誕生日を過ぎると私の気持ちは冬モード。
夜明けが遅く、日暮れが早い。
暗いのは嫌いだ。夜長を楽しむ気分ではない。



皇帝ダリアの2番花が咲いた。



マユミの実が濃くなって



10月2日



10月10日

名残のコスモス 11月23日




花が終わって刈ったコスモスの山



最後のカボチャ



昨日は電線に届きそうな高さの花桃白を樹高一mくらいに切った。
もう少し切りたいのだけど、太いので時間がある時に。

夕方、家でのほほんとしていたら、30年来のお付き合いのご近所のご夫婦が背広、スーツ姿で手土産持参で訪ねて来られた。
ん? 何か予感

奥様ご出身の東京へ。子供さんたちのご近所に転居されるのでご挨拶に。
お二人とも元大学教授で退官後もお仕事をなさっている。
大学数の多い東京では、まだまだご活躍なさるのでは。
もなさる奥様は「元気なうちに移動しておかなくては」と。
おきれいで知的で上品で憧れのお姉さま的存在だった。

いつも私は畑のおばさんの長靴姿で立ち話。
今日は、よれよれのトレーナーに、お気に入りで捨てられなくて膝にあて布の裏起毛のスエットの
秘書科で教えてらっしゃった彼女は、ファッション、ご挨拶の心のこもった言葉遣いはさすが洗練されている
最後くらいきちんとした(おでかけ)姿で応対したかったな~ 突然訪ねて来られるんだもの
などなど、頂いた銀座風月堂のお菓子を頂きながら、頭の中を思いめぐらせた。
そういう年齢に差し掛かったのだと。
元気な姿でのお別れなので悲壮感はない。でも寂しくなるな~
東京で元気でお過ごしになってね~


皇帝ダリア

2019-11-22 22:39:59 | 庭の花~秋

皇帝ダリア(ツリーダリア)キク科 テンジクボタン属(ダリア属) 多年草 メキシコ~中米原産

樹高1~6m
花期 11月下旬~12月初旬
耐暑性 普通
耐寒性 普通

11月6日 蕾がつき始めた



11月9日 一輪開花



道路側から

11月9日



満開


11月17日 アップで



11月21日頂部の花は散りはじめ、下に2番花が咲き始めた。
花の命は短し


ブルーエルフィン

2019-11-22 21:49:02 | 庭の花~秋

ブルーエルフィン (クレドレンドラム・ウガンデンセ、ブルーバタフライフラワー) 
          クマツヅラ科 クサギ属 アフリカ原産

花期  5~10月(我が家は10~12月)
耐暑性 強い
耐寒性 弱い
種子はできないので6月中旬~7月に挿し木で増やす

クレドレンドロンは「運命の木」の意味。
古代、悪霊退散の呪術に利用していたらしい。

 

11月6日

植えて20年ほど経て、もうすぐ2階の屋根に届きそうです。
根も広く張って家の床下にも伸びているかも。
例年、春には株が枯れた状態になるので新芽が出るまで心配。
今冬こそ、家の壁側の地下を掘ってみよう。