リリーの備忘録

日々の生活の記録を綴ります。

一人遍路 焼山寺 山門まで

2017-01-28 18:33:46 | 歩き遍路

 標高700mの浄蓮庵からは一気に下りです。
しばらく歩くと視野が広がって民家見えてきました。

 やっと日常の景色に戻ってホッとしたのもつかの間。

 今まで遍路道沿いの木の枝にぶら下がっていたお札を頼りに、細い一本道を歩いていたが、急に開けた場所に出てきたら、細い道がいくつもある。
遠くの山を眺めて、いったい焼山寺はどの山なのだろう



民家は見えても、人が住んでいるかどうかわからない。
辺り一帯ミカン畑だけど人の姿もなく静寂そのもの。
せっかく必死で走ってきたのに。

まだ陽が高いけど、このまま野宿するようになったらどうしよう 
夜、イノシシやサルや蛇が、出てきたら・・・ 眼下に車道が見えるけど、一台のさえ通らない。
右か左か、磁石を持ってきていないので方角もわからない。
頭の中が真っ白でパニックになって、お寺の電話番号の控えやを持っていることなどすっかり忘れていた。

 しばらく呆然ミカン畑から眺めていた。何分か何十分かわからないけど、とても長く感じられた。すると、白い服を身にまとった人が車道を右に横切る姿が見えた。お遍路さんと思われるが、私には御大師様に見えた。
すぐに丘を駆け下りその人の姿を追った。
車道に下りた時は、もうその人の姿はなかった。

 車道から川沿いの細い道へ。

 

 シャガが群生して開花していた。



ユキモチソウ

 

 あと6丁。丁石を見るたびにが出てきた。

 石像が見えてきた。もうすぐ


 

 山門まで約400m。

 

 

やっと山門が見えてきた。

ミカン畑から約1時間半。とても長く感じられた。
藤井寺から6時間。色々あったけど日中にたどり着けただけでも、し
御大師様に感謝

 

 

 


ギョリュウバイと新年会

2017-01-26 22:02:32 | 庭と菜園

今日はとても暖か。
水仙も満開でそろそろ終わり。




庭先が甘い香りが漂うのも、春の到来と引き換えと思うとちょっと寂しい。


お花屋さんでNEWと記された花を見つけたので早速購入。
魚柳梅(ギョリュウバイ)というお花。
ティーツリーとも呼ばれ、英国からの移住者はお茶の代用として利用。
ニュージーランドの国花で日本では11月~5月頃まで咲くらしい。




花の少ない時期に咲く貴重なお花。大切に育てよう。

1月11日(水)は四輪会の新年会「花樹海」

1月14日(土)は山仲間の女子会。仏生山の「和」(なごみ)
10年以上前から開いているそうだけど、ネットで検索してもアップされない門札だけのお店。
ゆったりとできて2時間ほどの間、2年近く山に行っていないので久しぶりみんなと会って懐かしくおしゃべり。


1月23日(月)は3組。ミモザにて。12人プラスほかの組から2名参加。


お弁当が冷たくてお腹がヒンヤリ
来月はサンドイッチだそうなので温かいスープでも作ってゆこう。



お土産をたくさん頂いた。
大袋の果物と節分豆はミモザのマスターから。真ん中のブンタンはYOさんから。
MOさんからは右下のお新香といちご大福。
他にも頂いたデザートのお饅頭などは、もうお腹に入っている
心暖かい3組の集まりは毎月の楽しみ。これからも長く続けてゆきたい。


一人遍路 12番焼山寺へ 柳水庵 浄蓮庵(じょうれんあん)

2017-01-23 22:21:17 | 歩き遍路

 

長戸庵を少し登ると展望が開けてきました。
藤井寺からだいぶ登ってきました

 吉野川を見下ろす景色。11番藤井寺は川の手前、この緑地の中にある。

ズームで。

 ベンチに座る時間を惜しんで

 倒木を乗り越え 

 

 この標識が頼り。五本指を指している方向が12番。

 可愛いキノコ

 

 下ると柳水庵が見えてきた。

 美味しい湧き水、頂きました。

11時59分。 柳水庵に到着。お堂の前にトイレがあります。

 林道と合流。標識があるのでわかりやすいが、間違って右に行くと道迷いに。

 厳しい登りが続く。



この岩のそばで昼食。食べないと体力が持たない。 

 

 柳水庵から一時間。
約2km、250m登ると標高745mの高さにある浄蓮庵(じょうれんあん)
お大師様(大正15年に建立)のお姿を見て癒されたという方、こちらが焼山寺かと思って安心していたら、まだ歩かないといけないことに落胆した方・・・。
私はそのどちらでもなく、通過点。

  

 弘仁21年(820年)弘法大師が焼山寺に向かう途中、木の根を枕に野宿されたそうです。
夢に阿弥陀仏が現れたのでお堂を建立して安置しました。
その時にお手植えしたと伝えられる杉の木です。

 
 



浄蓮庵

さあ、頑張って歩かなくっちゃ。 陽が高いうちに、あとどのくらいかかるかわからない焼山寺まで到着しなくちゃ~

 

 

 

 


一人遍路 12番焼山寺へ 長戸庵まで

2017-01-20 11:46:31 | 歩き遍路

やっと焼山寺に行く日にちを決めた。
晴天で人がたくさん歩いている土日を選んだ。
その日が4月29日(土)

きっかけは民放TVのお遍路で焼山寺に宿泊しているのを観て「宿坊」をしていることを知ってさっそく電話で予約した。(12~2月と6~8月は休業)
5月末までにお遍路を終わらせる予定だったので、あと一か月しかなく焦っていた。

健脚5時間、平均6時間、弱足8時間(一般的には男性?)と聞いていたので、陽が高いうちにお寺に到着しないと山中で日が暮れたら大変。
お遍路に興味ありそうな友達も誘ったけど、長時間歩くこと、宿泊を伴うのでやっぱり無理。
一人で歩くことにした。
諸々の条件がそろわないと決心がつかないので大きな山を残していた。

 自宅を朝一番のJR高徳線で徳島で乗り換え鴨島下車。タクシーで藤井寺へ。

藤井寺までは2015年4月12日に打っている。

http://blog.goo.ne.jp/riri28oct/e/c6407c307737ee72ffca2c66a485b092

焼山寺には藤井寺近くの宿に泊まり、朝一番に出発するのがフツーなのでこの時間に出発する人はは誰もいなかった。

 満開の藤を楽しむ余裕もなく

9時15分、緊張の面持ちで 藤井寺の境内から一歩を踏み出した。
ここから約7時間は私一人。だれにも頼られない。

あ、女性が前を歩いている。よかった。彼女のあとについていけばいいかも
ウェストポーチほどの小さなリュックで軽装で大丈夫?
私は晴天だけど雨具も食料も入れた大きなリュックを背負っている。

 この道をまっすぐ歩けばよかったのに、女性のあとにについてこの祠を右に曲がったら平らな丘に出て、すでに女性の姿は見当たらず。
元の道に引き返して、ミニ88ヶ所の祠が並んでいる道に沿って歩く。大きなタイムロス

 

お札や標識が示してくれて一本道なのでわかりやすい。 

 御大師様と一緒だけど、一人は心細いので歩くというより走る。

 水大師 そばに「これから先は柳水庵まで飲み水はありません」の立て札。



3,4人の人にすれ違った。ジョギングかトレランの人のようだ。
朝の女性もランニングの練習をしていたのかも。

 
 標高40mの藤井寺から3.2kmの遍路ころがしの道を一時間余りで標高440mの長戸庵(ちょうどあん)に到着。
前を見て一気に登ったので周りの景色はあまり見ていない。
空海が焼山寺に登った時、最初に休憩した場所と伝えられている。




10時39分。長戸庵に到着。 


4月の庭(2015)

2017-01-19 23:06:00 | 庭と菜園

一昨年の庭で恐縮ですが、お遍路で忙しかったのかなぜか載せてなかったので。
記録なのでアップしますね。



モッコウバラ。





コデマリ



大好きなブルースター。今年も種を採ったので沢山咲かせよう。



リンゴの花は咲いたけど実はならなかった。今年は期待しよう。