リリーの備忘録

日々の生活の記録を綴ります。

29番国分寺(高知)~30番善楽寺

2018-07-07 12:07:46 | 歩き遍路

こんにちは。
2015年5月26日の歩き遍路です。 
早朝自宅を出て、土佐くろしお鉄道阿佐線(ごめん~奈半利線)奈半利駅で下車。
 
第29番札所国分寺は「土佐日記」の紀貫之が国司として4年間滞在した国府。
聖武天皇が天平13年(741年)頃、天下泰平と五穀豊穣を願って開創。
1655年建立の入母屋造り桜門。

 

 梵鐘は重文。

 大師堂

 
本堂に続く参道
金堂(本堂)は杮(こけら)葺きと寄棟造り 

 1250年余の面影を残す庭園は国史跡の土佐の苔寺庭園と呼ばれる。  


 30番の善楽寺へ。

 国分川


昼食 
 
米菓子

 蒲原(かもはら)お遍路休憩所


R384を歩いてもうすぐあと2kmほど 

 30番善楽寺に到着

 桓武天皇の頃(781~806)弘法大師が開祖。31番竹林寺に急いでいたのか写真がない。
御朱印は頂いている。
 


竹林寺への遍路道は「牧野植物園」のそばにある。
納経は5時まで。あと、15分しかない。この立札を見て、今日のお参りをあきらめた。
予約していた市内の宿へ。

高知駅前のcoco壱番屋の株主優待券を利用して夕食。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿