goo blog サービス終了のお知らせ 

Vol.397 [幻想の花]

2005-08-12 00:51:40 | 外食
「マンゴー&シトラスパフェ」


・今日の広辞苑

【方】ほ-う toward, to, on, than

①向き。かた。
②ある地域。
③ある部面・分野。
④話題のものをぼかして、
 その部面であることをいう語。
⑤並べて幾つか考えられるものの、一つ。
⑥どちらかといえば
 これだという部類をいう語。

-------------------------

ハーゲンダッツ行ってきました。
予告通り650円の、いいですか?650円の、

650円(税込み)
のアイスを食べてきました。

詳細はこちら⇒

おいしすぎる。率直な感想。

たとえびっくりするような原価であってもいい。
バイトの人が、

「こいつこんなもんにようあんな高い金払うなぁ」

とか言っててもいい。

超まいうー。

生きててよかった。
俺は明日からも生きていける。

ハーゲンダッツって素材の品質が高いよね。
前回のゼリーもそうだけど、
今回食べたカスタードはこれまでになかった味。

素材S バランスA 値段C

平均してハーゲンダッツはA級なお店ってことで。

色々と考えてみる。

3000円で食べ放題。

どうだろう?
個人的に一度は経験したいと思うんだけど。
きっと終盤に後悔する予感。

1000円でカップ盛り放題。

これは絶妙だと思うんだけど、
採算に問題ありそう。
これなら満足できる範囲で食べれるでしょう。

どちらにせよありえないことなんだけどね。
今後月に2回は食べたいな。

美味しいものを食べる時ってほんと幸せ。
生きててよかったって思える瞬間。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

ripvanwinkle ameblo支店(日経新聞ネタ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.388 [ ヒロイン]

2005-08-03 00:20:38 | 外食
 
「神座」


【失笑】しっ-しょう give a wry smile

(笑ってはならないような場面で)おかしさに
耐え切れず、ふきだして笑うこと。

また意味を勘違いしてました。
苦笑いと混同してたね。


--------------------

写真は神座の「おいしいらーめん」です。

味は特に変わってませんでしたが、
らーめんを運ぶ台車がなくなってました。

カウンターの厨房側に台がくっついてて、
それをスライドさせて運ぶ感じ。

ウェスタンな映画でよく店員が
グラスをスライドさせるけど、
あんなことも可能かもよ。

「奥の方からお客様へ煮玉子です」

神座はあのスープを活かして
鍋屋でもしたほうがもうかると思う。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

ripvanwinkle ameblo支店(日経新聞ネタ)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.373 seraphim [十三階は月光]

2005-07-19 00:12:24 | 外食
 
「ペッパーチーズダブルビーフ」

ちょっとつら貸せや(挨拶)。


女性A「Fくんってやせてるよね」

自分「いや、全然太ってますよ。もっと痩せたいです」

女性B「どこがよ。女の敵だね」

女性A「ちょっとトイレまでつら貸せや」

自分「(((( ;゜Д゜)))」


いつの間にか体重が69kgになってました。
さよなら70kg台。

挨拶程度の軽い知人であるSさんはもっと脂肪が欲しいそうです。
食べても食べても太らないそうな。

そんなガリガリSさんに朗報です。

先日ツタヤで発見したハンバーガーのドキュメンタリー。
これ一カ月マクド?でしのぐ企画です。
裏の宣伝しか見てませんが、
どうやら太れるみたいです。

ぜひチャレンジして下さい。


--------------------

画像はマクドの新メニューです。

個人的にチーズが好きなんでこれは合格です。
できれば固定メニューにして欲しいぐらいですよ。







忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

ripvanwinkle ameblo支店(日経新聞ネタ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.354 原罪 [at the night side]

2005-06-30 00:33:31 | 外食

「CoCo壱のカレー」

ハバネロは認めない(挨拶)。

ハバネロは辛いだけ。だめ。
一味のほうがまだいい。
今年の夏は真の辛さを探し求める。


--------------------

カレーが食べたかったんで食べました。
食べたいものを食べる。これ最強。

ポークの300gを5辛でロースカツ。

確か850円ぐらいになるはず。
まぁ、カツカレーだと許せる気がする。
今冷静に考えると高い気がしてきた。

以前4辛でえらいめにあった経験を持つ。
でも5辛でも普通に食べれた。
普通は言い過ぎた。

きっとあれだ。
4辛の時はこんにゃくが入ってたからだ。
たこやいかってわさびがききやすいでしょ?
それと同じ原理だわ。

辛さとは発汗することと見つけたり。

舌に痛覚を伴うようなやみくもに辛いだけのはだめ。
おいしくないのも論外。
カレーよかラーメンのがいいのがあるかな。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

ripvanwinkle ameblo支店(日経新聞ネタ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.345 残骸 [at the night side]

2005-06-21 00:16:41 | 外食
「新宿降臨」


東京へ行ってきました。
日曜の夜に夜行バスで水曜の夜に夜行バス。ツカレタ

今回は文句一つ言わず泊めてくれた友人に捧げるblogです。カンシャ


「初日のお昼はモスバーガー」


驚愕のお値段!
マクドと同じ味のシェイクなのに価格が約2.5倍。
ここはぼったくりバーガー?トウキョウハブッカガタカイゼ

パンの代わりにレタスでチキンを挟んでるんだけど、

超おいしいんだけど!?

何これ?ご飯とか欲しいんだけど。オモワズヒョウジュンゴニ

ご馳走様でした。

「初日の夕食はハバネロソースでキムチ鍋」


辛いものが食べたかったんで、
スーパーでハバネロソースを自腹で購入しました。プライスレス

うん、それなりに辛くておいしかったです。
鍋は簡単にできるし栄養バランスもばっちりかもしれないね。

食器はもちろん全部洗いました。トウゼンデスヨ

「二日目の夕食は麺屋武蔵」


チャーシュー4枚入りで1150円もするラーメンです。
2003年の暮れにも食べたね。

新宿にある人気のお店で行列もあり。
今回は5人ぐらいだったけど、
前回はお店の外まで並んでました。ナランダケドネ

うん、麺以外はおいしい。
海苔がおいしかったなんて久しぶり。
だしとチャーシューの相性もいけてる。
終盤は麺だけが残りそうになりました。カエスープヨロシク

ご馳走様でした。


「三日目の夕食は豚珍館」


おいしい豚カツをご馳走してくれるとのことで、
友人と小田急ビックカメラで待ち合わせ。シンジュクノトチカンハバッチシダゼ

新宿勤務の友人は実にスムーズな誘導で
路地裏にあるわかりにくいお店へと案内してくれました。チョウスゴーイ

このお店はご飯と豚汁がおかわり自由だったんで、
朝昼と食事をしてなかった私はご飯を2.5杯も頂いてしまいました。ゲフ

んー、豪快なとんかつでした。
心斎橋OPAにも同じシステムのお店があるけど、
ちょっとカツが上品なんだよね。

800円でこれはなかなかいいお店です。

ご馳走様でした。






忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

ripvanwinkle livedoor支店(英会話ネタ)

ripvanwinkle ameblo支店(日経新聞ネタ)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.318 疾風のブレードランナー [極東 I LOVE YOU]

2005-05-25 05:39:50 | 外食
「めしや丼のかつとじ定食」


海原先生、海の幸が食べたいです…(挨拶)。

どうも、偏食のカリスマです。


いやぁ、漫画にでてきそうなごはんですね。
席を立った友人にご飯のおかわりを要求したらこうなりました。

まっ、もし逆の立場なら俺はこの写真からはみでるぐらいよそうけどな。
お米の神様ごめんなさい。
ちゃんと全部食べたんで食あたりとかは勘弁して下さい。


もうすぐ給料が些少だけど入るね。
まずはステーションしか
受信しなくなった携帯電話
の滞納料金支払だな。

これが4714円。
あとADSLの4008円もついで支払うか。
おいおい、これだけで大半がなくなっちまうでねーの。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.305-1 Ash-ra [ONE LIFE, ONE DEATH CUT UP]

2005-05-12 01:42:00 | 外食
「河童らーめん」


ビックカメラの帰りに友人と久々に河童らーめんに行ってきました。
味よかお会計が心配でした。
私の財布は450円で友人は約1500円でした。
河童といえばネギらーめん。これだけは譲れません。
友人もネギなんで700×2の1400円。
よし、なんとかなると思ったら
友人が餃子を追加。
まじですか?
ほんとに1500円あるのか心配しながららーめん食べました。

なんかあれだね。
河童は日増しに味がかわってるんだけど、今回また新たな発見があった。
なんかね、全体的に控えめというかこじんまりしたらーめんになった。
以前のような豪快さがない。なんというか、ちょっと上品になった感じ。
キムチもなんだか甘みがまして違うものになってた。
チャーシューもまったくだったな。麺にからまないのなんの。
日替わりで味の当たり外れがあるのは自覚してたけど、今回ははずれでした。
お金に余裕があれば新規でまたおいしいらーめんを探しに行くんだけどなぁ。


(お知らせ)

そうそう、うちのblog最近英会話やら心理テストでかさだかくなってるよね。
スリム化のためにデジカメ画像と日経ネタ以外をlivedoor Blogに移行してみました。
英会話と心理テストはそっちでやるんで、
もし興味がある人はのぞいてみて下さいね。

http://blog.livedoor.jp/ripvanwinkle1981/

このblogのブックマークにも加えておきます。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.268-2 Schiz・o幻想-the spiderman mix- [97BT99]

2005-04-04 02:03:07 | 外食
 「王将の焼きそばセット」


写真で見るとけっこうおいしそうじゃないか。シャシンダトナ

王将って安いわりにけっこうボリュームあって味もそこそこってイメージがあったんだけど。
2回連続ではずれだったんで今後しばらく行きません。ペッ
なんか9月の横浜中華街からずっと中華には縁がないなぁ。
横浜中華街かぁ。懐かしい。
300円の中華まんが○ーソンと同じ味だったなぁ。

いや、○ーソンを評価するべきなのか・・・。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.260-2 囁き [97BT99]

2005-03-27 04:21:52 | 外食
 「風風亭の焼肉食べ放題」


焼肉の食べ放題といえばここが有名ですよね。
風風亭は部活の打ち上げを思い出させます。
京都の鴨川にダイブとかしてましたねぇ。真冬に。
雨の翌日とかは流れが速いんで足をとられるんですよ。まさに死と隣り合わせ。

今回の焼肉はお酒を飲めない方がいらっしゃったので、
飲み放題がつかない分の焼肉にしました。ハイクラスですね。
上といえば聞こえはいいですが、実際はたいしたレベルアップではないんで並で十分だと思います。

今回の風風亭は色々と想定外の事件がありました。

1.卒業式シーズンのため高校生らしき集団が騒ぐ。かなりうるさい。

2.火力が弱い。肉に火が通らない。

3.炊けてないごはんをだされる。

どれも致命的な事件ですねぇ。

1はむこうが退店する時間が思ったより早かったんで事なきをえました。

2は店員に再三にわたってなんとかするよう注意しました。ジョウチュウモンシテンネンゾコラァ!
結果、なかの鉄をはずすことでガス火が直になり多少ましになりました。
ガス火でちょっと目がちかちかしましたね。

3にはびっくりしました。ごはんの食感がどうもおかしい。普通にまずい。アイエプッテコンナカンジナンダロナ
友人に試食を依頼したところ「炊けてない」との判断を頂きました。
わかめスープでお茶漬けみたいにしたらましになるかと思ったら逆効果でした。
そのまま店員さんに引き取って頂きました。オコメノカミサマゴメンナサイ

いやはや、さんざんな焼肉でしたね。正直お金もったいなかったです。
次回は違うお店にします。で、忘れた頃に戻ってきます。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.260-1 囁き [97BT99]

2005-03-27 03:36:23 | 外食
 「赤垣屋」


回転寿司ですね。
最近よく寿司が食べたくなります。カルシウム不足でしょうか。ホカニモイロイロトタリテナイケドネ
それとも先日教授にご馳走になった上ちらし1575円の余韻でしょうか。ゲキウマ
ああ、いかが食べたい。いかめしも可。
ちなみにこの上ちらし、味噌汁がセットされてました。納得いきません。
普通赤だしでしょう? 百歩譲ってもお吸い物ですよ。
まぁ、上だけあっていいネタだったからよしとしましょう。センセイマタオネガイシマス

で、よしとできないのがこの赤垣屋さんですよ。
立ち飲みの居酒屋を経営してるとこが回転寿司もはじめちゃったとか。
1皿120円と微妙なお得感にひかれて入店しちゃいました。
3時頃だったかなぁ。けっこう混んでた。
てかね、隣との間隔が無きに等しいんだけど。テーブルも狭くなるし、かなり窮屈でした。

例によってまわってる皿には一瞥もしないわけですが、
ここのお店はおもしろいオーダーシステムをとってました。
テーブルに備え付けてあるメモがあってそれに希望するネタを書いて店員にわたすわけですよ。
うん、これなら某元禄寿○さんのように2皿以上注文したら確実に1皿漏れることがないですね。
感心してる側から3皿に1皿は漏れるのはびっくりです。マジカヨ

はぁ、ちなみに味は「この店で食べるのは今回で最後だな」って感じです。
元禄寿○のほうがまだ同じ値段のわりにはよくできています。
唯一の美点は赤だしがあったことぐらいですね。元禄には赤だしがないんですよ。
なんででしょうね。面倒くさいんでしょうか。それとも過去に事故でもあったんでしょうか。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.244-1 楽園 [BT]

2005-03-11 03:27:33 | 外食
「ざるそば大盛り」


東京に行った友人がしきりに東西のそばの違いを語るので感化されました。
まぁ、だしの違いを強調していたのに大好きなざるになってますけどね

これ写真の角度が少しもったいないんですけど、かなりの大盛りです。むしろ山ですね。
しかもいきなりそば湯が搭載されてます。できれば食後に熱いのを持ってきてほしかったな。

味のほうはよかったです。たまに食べるからおいしいんですけどね。
自身はわさびの風味が好きなんでつゆにはわさびがたっぷりです。最高。
これで寿司でもあれば部長クラスの昼食ですな。
お店の雰囲気もよかった。思わず友人とまったりしてしまいましたよ。
そば屋でまったりする23歳ってのもなかなか風流じゃないかい?

会社勤めになると食事が楽しみになるんだろうな。勤務先未定だけど。
1食に1000円はかけれるよう頑張る所存であります。
年をとったらそば屋で昼間から酒を飲むような通な生活をやってみたいもんです





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.227 LOVE ME [BT]

2005-02-22 19:05:09 | 外食
「新世界で串かつご馳走になりました」


串かつと言えば新世界ですね。
なかには行列ができてる串かつ屋もあります。
でもね、そういうところってけっこう名前が先行してる場合が多いんですわ。
油もけっこうヘビーローテーションされてるし、席もカウンターが中心になってる。
なかにはテーブルがあって味も有名所を上回ってるとこもちらほら。
まぁ、もちろん本当においしい有名なお店もあるわけで、
縁があればいいお店に遭遇することもあるかもしれませんな。

写真では通天閣が写ってますね。
串かつを撮りたかったんですが、目の前でお店の人が揚げてるわけですよ。
ちょっと勇気が足りませんでしたね。

まぁ、ほんとうにおいしかったです。

厳密に言うと、

ご馳走になったものにまずいものはない

んですよ。

もちろん精神論の話です。理論的にそうならないケースもあります。





忍者TOOLS
忍者TOOLS


2005.03.14

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.219 HYPER LOVE [BT]

2005-02-14 19:01:19 | 外食
「王将行ってきました」


中華丼と焼きそばですね。餃子は違います。
うーん、前回のお持ち帰りとまったく同じメニューですね。
王将でこれ以外に食べたいものなんてほとんどないですよ。
あえて挙げるならば、皿うどん、焼飯、天津飯ぐらいですか。
王将で1週間過ごせってのは間違いなく不可能です。

それにしても、王将って露骨に味が変わるものですね。
マクドとは勝手が違うにしろ、もちっと安定して味をキープしたほうがいいですな。

今回食べた感想は

今年一杯王将はもういいかな

って感じです。

安くてそれなりにおいしかった王将が味落としたら魅力半減です。

そう言えば、なんで王将の床ってぬるぬるしてるんでしょうか。
店員の靴が調理場から色々と運んでくるのかな?
ダスキン使ってなんとかしろっての。衛生面では全体的に閉店したほうがいいレベルだよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.210 MY FUCKIN' VALENTINE [SSLD]

2005-02-05 09:37:11 | 外食
「替え玉に挑戦」


近所のらーめん屋に行ってきました。
俗に言うらーめん専門店ですね。中華屋ではないってことです。
らーめんにはまってた全盛期はミナミを中心に

1日に4件はしご

したもんです。
それなりにおいしいらーめん屋とらーめんの楽しみ方を発見したんで最近は開拓してません。
まぁ、今回は珍しく地元に専門店が新規で開店したということもあって、ちょっくら味見してきました。

どうやらとんこつに重点を置いたお店のようです。
トッピングはネギチャーシューにしました。ネギの食感はけっこう好きなんです。
チャーシューも好きなんで1000円超えない場合は大抵それを注文するんですよ。

するんじゃなかった。

ゼリーみたいなチャーシューでした。味付けやサイズのバランスも悪く、2枚あれば十分でした。
スープと麺のからみも皆無ですね。ちょっと薄くて水っぽい感じがしました。
ふとスープだしというボトルを発見したので混入してみました。ちょっと悪化しました。
私が食べて間も無く調味料に手を出す時はだいたいそういう時なのですよ。

消化試合を終えて、なぜか替え玉で延長戦が始まる事態にもつれこみました。

ほんと、するんじゃなかったね。

細めん固めというとんこつの定番を注文したものの、替え玉のシステム事態を疑うできでした。
替え玉注文するならもっかいらーめん注文したほうが、金銭をこえて得るものがあると思います。
ぬるいスープにあつい麺ほりこんでおいしいかどうかはやはり微妙なとこですね。

まぁ、失敗から色々と学ぶことはありました。
久しぶりにまたらーめん屋の開拓もいいかもしれませんね。
お金ないから無理ですけど。

ちなみに、今回お邪魔したお店の名前はふせておきます。
そもそも名前すら覚えてません。まぁ、そのうちビジュアル的にも消えていくでしょうよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.196 キミガシン..ダラ [LTD]

2005-01-22 07:21:46 | 外食
「かつカレー煮定食720円」


めしや丼ってほっかほっか亭やってる会社だったのね。
定食の名前調べるのにHP見たら発見しました。
両者ともそこそこおいしいよね。

めしや丼といえば、やはりごはんのおかわり自由じゃないでしょうか。
どちらかというと食べるのは遅いほうですが、その分胃の許容量がちょっと多めです。
飲み会なんかでも周囲が食べ終わった感全開の中店員に声をかけて批判をかってます。

ごはんのおかわりを見込んでの値段なんでしょう。当然おかわりします。
平均して3回ぐらいですね。場の空気によっては5回ぐらいやるかもしれません。
ただ、おかずがついてこないんですね。当然おかずが先になくなります。
代わりといってはなんですが、漬物もおかわり自由となってます。
でもね、ごはんと漬物だけでおかわりするほど貧しくはありません。
ただ、

味噌汁がおかわり自由なら話は別。

これだけで1回いけます。
自身は食事中にお茶を飲むことはあまりないんです。
なぜなら、味噌汁等で水分補給する派だからです。
味噌汁がおかわり自由になれば、自然と食もすすんでいくでしょう。

30円追加でおかわり自由になるなら払います。

そうそう、今回ごはんのおかわりでちょっとした事件がありました。
1回目の時にちょうど炊飯器が空になったんですね。
で、底にこびりついたごはんつぶがちらほらあったわけです。
お米には神様が宿るって話じゃあないですか。
私はお百姓さんへの感謝の意もこめてきれいにこそげとったのですよ。
そして、ごはんを口にはこんだ瞬間、

歯に痛恨のダメージ!

底でかたまったごはんつぶが凶器と化しておそってきました。
歯にダメージをうけるなんて久しぶりでした。
人生ってこんなもんなのかなって思いましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする