goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

ダイビング@グアム。

2014-05-23 | ☆GWグアム旅行2014☆

グアム旅行はこれで4回目ですが、ダイビングをするのは今回が初めて。

ダイビング自体は去年1月にモルディブで潜って以来、1年と3ヶ月ぶりです。

この日はあいにくの曇り空。ダイビングは雨が降っていても出来るスポーツだけど

晴れているときと曇っているときでは水中の明るさがぜんぜん違うのでちょっと残念。。。

 

乗り合いのボートに乗って出発です。

私たちが利用したダイビングショップのダイバーは私たちを含め4名でしたが

乗り合いボートだったため、ほかのショップのダイバーさんたちが大勢いました。

薄っすら日は射し込んでいるもののやっぱり水中は暗め。

しかし透明度はなかなかです

魚影も濃いとは言えません。

ピントが合わなくて苦労していたところ、ガイドの方が私のカメラで撮ってくれました。

・・・・カメラが悪いんじゃなくて、私の腕が悪いのだと判明してしまった一枚

でも今使っている水中カメラはもう8年くらい?(9年目かな?)使っているので

そろそろ買いかえたいなぁ・・・・・。早く水没しないかな・・・。

コロンとした形が可愛かったので何となく

ハタタテハゼ。

クマノミがたくさんいました。

「何見とんじゃ!ボケ」とでも言っているのでしょうか・・・^^;

怒っているように見えますよね

あ、グアムだからもしかしてクマノミも英語かな?(笑)

近っ

大好きなツテンヤッコ

青い唇と眉がなんとも可愛い

 

 

++

 

一本目のダイビングが終わり、ボートで水面休息をして

ポイントを移動して2本目です。

 

 

今度は珊瑚が立派なポイント。

でもこちらは港に近いポイントのせいか、透明度が悪い~・・・・・。

魚は沢山います。

というのも・・・

実はこのポイントは、観光用の潜水艦が潜るポイントなので

こんな風に魚に餌を与えているのです。

そりゃ、いっぱいいるはずよね^^;

こちらのポイントもクマノミが多かったです。

イソギンチャクに埋もれてる^^

そしてこれは、ほとんど写っていませんが^^;

クマノミの赤ちゃん。写真中央の「これ↓」の先に小さなシマシマが見えますか?

すごーく小さくて可愛かったです

 

ツバメウオ。近っ

ちょっとブレてしまいましたが・・・

目の周りがブルーでとっても可愛いこちらのお魚は

レモンピールエンゼルフィッシュ。

それにしても本当に珊瑚が立派です

大きなウツボ。

何だか変な音がする~と思ったら大きな潜水艦でした。

こんな透明度の悪いところにお客さんを乗せて潜るんですね~・・・・。

もう少し透明度の良いポイントに潜水すればいいのに^^;

ダイバーの吐いた泡。

すごく綺麗なんですよ^^

 

以上、ダイビング編でした☆

 

 

 

 

 


アウトリガーのお部屋から。

2014-05-21 | ☆GWグアム旅行2014☆

今日はグアムで宿泊した

アウトリガーのお部屋からの景色をご紹介。

私たちが宿泊したのは最上階の21階にあるお部屋でした。

お部屋の狭~いベランダからへっぴり腰で撮影

香港で泊まった117階の部屋よりも

21階のベランダのほうが怖いという、変な高所恐怖症です

オーシャンフロントではありませんが

ベランダからの眺めはなかなかです^^

 

きれいな海は見ているだけで幸せ

朝のビーチ。

夕方のビーチ。

昼間のビーチ。

日中は海の色がぜんぜん違いますね

プールも見えました。

夕方。

夕日。

 

海と反対の方向はシティビュー。

夜景。

そして、実は部屋のどまん前に見えるのは建設中の建物です^^;

こちらは予定では確か去年オープンするはずだった

デュシタニホテル。タイ資本の高級ホテルです。

オープンが間に合えば、アウトリガーをキャンセルして

こちらに・・・と思っていたんだけど、まだまだ工事は終わりそうもない感じ~^^;

左側に見えているのは工事中のデュシタニの敷地です。

相当工事が遅れているようですね

いつオープンするのかしら~?

 

こちらは、一日中悪天候だった日の一枚^^;

この日はすごい大雨に降られてしまいました

++

 

うーん、こんなにすばらしい景色が目の前に広がっているのに

くつろげるバルコニーが無いのは本当に残念

 

次回ダイビング編に続きます。

 


OUTRIGGER GUAM RESORT

2014-05-20 | ☆GWグアム旅行2014☆

今日はグアムで宿泊したホテル編。

 

今回はグアムの中心、タモンのど真ん中に位置する

アウトリガーホテルに宿泊しました。

こうして見ると、巨大なホテルですね~

ロビー。

ロビー。

ロビーには熱帯魚が泳ぐ大きな水槽がありました。

ロビーを抜けて外へ出るとテラス席が。

そのテラスからの眺め。

 

 

++

 

お部屋。今回はクラブフロアに宿泊しました。

ウエルカムフルーツはチョコレートでコーティングされたイチゴでした。

バスルーム。

 

++

 

こちらはクラブラウンジ。

このラウンジでは朝の朝食サービスと夕方のカクテルタイムがあり

それ以外の時間はクローズしています。

バフェスタイルの朝食。

和食は、ごはん、 お味噌汁、納豆、ひじきの煮物、切干大根の煮物風、温泉たまごなど。

そのほか、スクランブルエッグ、ソーセージ(←これが美味しくない・・・)&ベーコン

サラダ、スモークサーモン、フルーツ、チーズ類、

ベーグルやデニッシュクロワッサンにヨーグルトやシリアルなど。

それから毎日必ず白身魚の料理が一品ありましたが、これは日によって美味しかったり全然駄目だったり。

あまり種類が豊富とはいえない上に、毎日ほとんど同じメニューなので

正直2日も食べれば飽きてしまうのですが・・・

でもおかげで(?)朝からつい食べ過ぎてしまうということがないので

私たちはむしろこれで良かったかもね?!なんて話していました

そしてこちらはカクテルタイム。

カクテルタイムにはビールやワインなどのアルコールと軽食やスイーツが用意されます。

旦那さんの手が・・・^^;

 

スパークリングワインがなかったのが私てきには少々残念でしたが

このホテルはクラブフロアといっても、

スタンダードな客室とそれほど金額的に差があるわけではないので

(むしろクラブフロアの部屋よりもオーシャンフロントのほうが高いし)

贅沢は言えませんね。

GWにこの宿泊料金で朝食とビールがいただけるのだからこれで十分です

クラブラウンジからの夕日。

ちなみに、私たちの部屋はクラブラウンジのすぐお隣でした。


++

今回このホテルを選んだのは、ズバリ

立地がいいから。

前回のグアムではタモンから少し離れたヒルトンに宿泊したため

少々不便に感じたので

今回は立地重視にしてみました。

でも、もう少しこのホテルのことを下調べするべきでした。。。。

(立地が良い=アウトリガーというイメージが強く、よく調べもせずに予約しました^^;)

このホテルは、一部の部屋をのぞいて

ほとんどの客室のベランダがとても狭く

テーブルやイスを置くスペースすらないのです。

リゾートではベランダに出て

ボーっと景色を眺めながら

夫婦でのんびりビールを飲むのが大好きなのに

今回はそれができなかった

南国のリゾートホテルの部屋には

当たり前のように広いベランダにイスとテーブルが置かれているものだと

思い込んでいたんですよね

でも、グアムでよく注意して見てみると

ベランダはあってもイスやテーブルが置かれていないホテルがちらほら・・・。

アウトリガーに限ったことではなさそうです。

ちなみに前回滞在したヒルトンには・・・

↓↓↓

大きなベランダがついていました。

(スイートだったからとくに広かったんですけどね)



というわけで、リゾートホテルでは絶対にベランダは欠かせないので

アウトリガー再訪はもう無いかなー。

もしくはテーブルセットが置かれている

オーシャンフロントの部屋にするか。

でも次はグアムじゃなくて久々にサイパンがいいかも



 

 

 

 

 


朝のお散歩@グアム。

2014-05-19 | ☆GWグアム旅行2014☆

今日はお散歩編。

 

ホテルで朝食を食べたあと、少しビーチをお散歩してみました。

(ホテル編はまた後日アップします)

お天気はちょっと残念な薄曇り。

 

悪い雲が^^;

左)海の向こうに見えているホテルは一昨年のグアム旅行で滞在したヒルトンホテル。

右)こちらは日航ホテル。こちらも大昔に滞在したことがあります。

写真を撮影しながらのんびり朝のお散歩。とても気持ちがいい

 

 

椰子の枝?の落書き。

グアムの美しい海がすぐ目の前に広がるチャペル(右)素敵~

こちらは宿泊していたアウトリガーホテルのプール。

 

以上、朝のお散歩編でした。

 

 

 

 


Coco Palm Garden Beach

2014-05-16 | ☆GWグアム旅行2014☆

グアムレポ、最初の記事はCoco Palm Garden Beachです。

ココパームガーデンビーチはグアム島の北西部に位置するプライベートビーチです。

滞在していたタモン地区からは車で40分程度。

私たちは出発前、日本からオプショナルツアーを申し込んでおきました。

写真の色が変・・・

ビーチに一眼レフを持っていくのが嫌だったので

今は使っていない古いiphoneをカメラ代わりに持って行ったため

この記事の写真は全てiphoneで撮影したものなのですが

色が何だかおかしくて、実際の色とはちょっと違うかも・・・^^;

 

私たちは有料のカバナ(確か25ドルだったはず)を借りました。

・・・カバナといってもキャンプ用のスクリーンタープにしか見えませんが・・・^^;

カバナの中。

早速シュノーケリング。

こちらのビーチでは、ライフジャケットをかならず着用しなければならず泳ぎにくい・・・。

そしてフィンのレンタルが無かったので、マリンブーツで泳ぎます^^;

水深はとても浅いのですが(この日はとくに潮が引いていたのだと思います)

流れが結構強いため、ドリフトシュノーケリングです

こんな感じでとても浅い。魚もあまりいません。

子供が遊ぶにはちょうどいいかもしれないけど(流れには注意が必要ですが)

大人がシュノーケリングするには思いっきり物足りないです

なので、シュノーケリングはものの10分で終了(笑)

海遊びはあきらめて、海を眺めながらのんびりビールタイムを楽しむことに

缶ビールを買うと氷をどっさり入れてくれました。これは嬉しいサービスです

海をボーッと眺めながらのキンキンに冷えたビール幸せな時間

ランチタイムはこちらで。

ランチ込みのツアーなので、参加者全員に同じ食事が配られます。

お肉は硬かったけど、ちゃんと炭火で焼いてあるので

香ばしくて意外と美味しかったです^^

サラダバーもありました。

++

 

↑これを見て、思わず「ハワイ行きたいなぁ・・・」とグアムでつぶやいていました

左)普段めったに甘い飲み物は飲まない私ですが、どうしても甘いものが欲しくなり・・・

しかし甘すぎた・・・(^▽^;

右)帰りがけに配られた揚げたてアツアツのバナナの春巻き。と、自由に飲むことができる

ストレートのアイスティー。

 

帰りのツアーバスの中から見た虹

このツアーのバス、すっごいオンボロだったなぁ・・・

 

++

 

以上、ココパームガーデンビーチ編でした。