goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

『都市伝説展~みんなのオカルト50年史~』行って来ました♪

2023年08月18日 00時00分46秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆北千住マルイ6階 カレンダリウムで開催されていた『都市伝説展~みんなのオカルト50年史~』へ行った時の写真をUP。

第1次オカルトブームの1973年から2023年までのオカルト50年の歴史を振り返るこの展示イベント。
会場には怪談、UFO、未確認生物、心霊写真、呪物などなどパネルや写真、立体像、呪術物、お守り、フォトスポットなどの展示、グッズ販売されておりました。

入場すると口裂け女がお出迎え。

口裂け女リアルタイム世代の僕。
子供の頃近所でも出没すると噂されマジで怖かった思い出が。

でもこの口裂け女は僕が知っている口裂け女よりもかなり現代的にアレンジされていて若干やり過ぎ感がw









小学生の頃大流行したこっくりさん。

休み時間によくやったなぁ。



ツチノコとネッシー。



人面犬。

MOMO。











いわくつきな人形や呪術物、お守りコーナー。



きさらぎ駅フォトスポット。
オカルト50年史を堪能。
懐かしかった♪

実物大ユニコーンガンダム

2023年08月13日 00時30分40秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆お台場のダイバーシティ東京 プラザ前に展示されている実物大ユニコーンガンダム立像(ユニコーンモード)。

全高19.7m。
久々に見ましたがデカイ。
そしてカッコイイ。
間近で見ると迫力あります。

















いつかららぽーと福岡に展示されている実物大νガンダム立像も見に行きたいなぁ。

『ウルトラセブン POP UP STORE in墓場の画廊』行って来ました♪

2023年03月02日 17時24分31秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の12月に中野ブロードウェイ3F にある墓場の画廊で開催されていた『ウルトラセブン POP UP STORE in墓場の画廊』へ行った時の写真をUP。

『ウルトラセブン』放送開始55周年を記念して開催されたこのイベント。
店内にはフィギュア、衣装、小道具、資料、パネルなどの展示、フォトスポット、グッズが販売されておりました。

































フォトスポットにはカプセル怪獣ウインダムが。

僕が物心ついた幼少期、我が家にあった玩具がこのウィンダムと『ミラーマン』に登場したゴールドサタンの2体ソフビ。
今思えばウルトラマンやミラーマンなどのヒーローではなく何故怪獣?と疑問なのですが、当時は何の疑問もなくこの2体で遊んでおりました。
そんなこんなで僕にとってウィンダムはとても思い入れのある怪獣であります。







いや〜、カッコイイ。

フォトスポットの隅っこにはカプセル怪獣ミクラスも。
可愛いw

『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN 展 -覚醒-』行って来ました♪(その5)

2023年02月13日 00時00分02秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが去年の11月に志村坂上にある『GORGOM BASE』で開催されていた『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN展ー覚醒ー』へ行った時の写真をUP(その5)。

ブラックサン(創世王形態)。







バトルホッパーとロードセクター。

どちらもカッコイイ。
乗ってみたい。

バトルホッパー。





ロードセンター。



いや〜、良かった!
仮面ライダー BLACK SUNの世界を満喫。
楽しめました♪

『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN 展 -覚醒-』行って来ました♪(その4)

2023年02月12日 06時28分13秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが去年の11月に志村坂上にある『GORGOM BASE』で開催されていた『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN展ー覚醒ー』へ行った時の写真をUP(その4)。
覚醒形態のブラックサンとシャドームーン、カマキリ怪人(蟷螂怪人)、ダロム(三葉虫怪人) ・ビシュム(翼竜怪人) ・バラオム(剣歯虎怪人)の護流五無(ゴルゴム)三神官、創世王が。



ブラックサン。







シャドームーン。











カマキリ怪人(蟷螂怪人)とダロム(三葉虫怪人) ・ビシュム(翼竜怪人) ・バラオム(剣歯虎怪人)の護流五無(ゴルゴム)三神官。

カマキリ怪人(蟷螂怪人)。



ダロム(三葉虫怪人)。

ビシュム(翼竜怪人)。

バラオム(剣歯虎怪人)。

創世王。

写真では伝わり難いですがデカイ。
間近で見ると迫力あります。

















いや〜、凄い。

(その5へ続く)

『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN 展 -覚醒-』行って来ました♪(その3)

2023年02月09日 15時08分52秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが去年の11月に志村坂上にある『GORGOM BASE』で開催されていた『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN展ー覚醒ー』へ行った時の写真をUP(その3)。

ケースには劇中登場した怪人が。







クモ怪人(蜘蛛怪人)。

アネモネ怪人(金鳳花怪人)。

カニ怪人(蟹怪人)。

クジラ怪人(白長須鯨怪人)。

コウモリ怪人(大蝙蝠怪人)

ノミ怪人(蚤怪人)。

コオロギ怪人(蟋蟀怪人)。

ビルゲニア(古代甲冑魚怪人) 。

サタンサーベル。

ブラックサン(黒殿様飛蝗怪人)のサンドライバー(左)とカマキリ怪人(蟷螂怪人) のベルト(右)。
中央には世紀王ブラックブレードとキングストーン。







シャドームーン( 銀殿様飛蝗怪人)のベルト。

ベルト欲しい。

(その4へ続く)

『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN 展 -覚醒-』行って来ました♪(その2)

2023年02月08日 00時14分54秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが去年の11月に志村坂上にある『GORGOM BASE』で開催されていた『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN展ー覚醒ー』へ行った時の写真をUP(その2)。

初期形態のブラックサン(黒殿様飛蝗怪人)とシャドームーン( 銀殿様飛蝗怪人)。





ブラックサン(初期形態)。















シャドームーン(初期形態)。













いや〜、カッコイイ。

(その3へ続く)

『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN 展 -覚醒-』行って来ました♪(その1)

2023年02月07日 08時17分47秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが去年の11月に志村坂上にある『GORGOM BASE』で開催されていた『特撮のDNA 仮面ライダー BLACK SUN展ー覚醒ー』へ行った時の写真をUP(その1)。
展示内容が圧巻。
会場では資料や劇中登場した怪人のマスクやスーツ、小道具などが展示され『仮面ライダー BLACK SUN』の世界観が見事に再現されておりました。

入場し通路を進むと創世王が誕生した手術室が。





劇中登場した怪人のマスク。













いや〜、凄い。
まだ入口なのにテンション上がりまくる。

(その2へ続く)

『超三国志展』行って来ました♪

2023年01月26日 18時23分54秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆遅くなりましたが去年の中野ブロードウェイ3F にある墓場の画廊で開催されていた『超三国志展』へ行った時の写真をUP。
横山光輝の大人気漫画『三国志』50周年を記念して開催されたこのイベント。

店内には名シーンのパネルなどの展示、フォトスポット、グッズが販売されておりました。

フォトスポットには典韋の顔ハメパネルが。 コミックス全巻一気読みしたくなってきた。


『NARIKIRI WORLD』行って来ました♪

2022年12月28日 17時20分05秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが10月に東京ドームシティのGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開催されていたバンダイのなりきり玩具展示イベント『NARIKIRI WORLD』へ行った時の写真をUP。

会場では仮面ライダーや戦隊シリーズ、ウルトラマン、メタルヒーロー、美少女戦士セーラームーン、勇者王ガオガイガー、妖怪ウォッチ、デジモンなどの変身アイテム玩具、エヴァンゲリオンの特設展示、ARを使ったフォトスポットなどが展示されておりました。

『仮面ライダーBLACK SUN』のブラックサンとシャドームーン。





ブラックサン。



自動変形”ギミックを搭載したブラックサンのCSM変身ベルト 世紀王サンドライバーとシャドームーン。

シャドームーン。













いや~、カッコイイ。

『仮面ライダーBLACK』と『仮面ライダーBLACK SUN』の新旧ブラックサン&シャドームーンの変身ベルト。







他にも歴代仮面ライダーの変身ベルトが展示されていたのですがそのブースが激混み、大行列で全然前に進まなかったので写真撮るのを断念。

ウルトラマン変身アイテム。

シン・ウルトラマン。

ウルトラマンのベーターカプセル。

メフィラスのベーターボックス点火器。
今の変身玩具はホント、リアルでカッコイイ。
あぁ、俺が金持ちだったら大人買いしたい(>_<)☆

マンガ地蔵

2022年11月25日 05時56分03秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆トキワ荘があった豊島区椎名町(現南長崎)。
そんなトキワ荘にゆかりのある街、西武池袋線椎名町駅そばの金剛院の境内に建立されているマンガ地蔵とドラえもんのモニュメント。



マンガ地蔵。
かぶらペンを模した光背に衣の柄はマンガの吹き出しや擬音、右手Gペン、左手に“チエの実クン”という宝物の玉が。

マンガ地蔵の隣にはドラえもん。
これまでいろいろな場所でドラえもんを見ましたがお寺の境内にいるドラえもんは初めて。
なんか不思議な感じ。

『豊島区立 トキワ荘マンガミュージアム』行って来ました♪(その3)

2022年11月17日 06時00分21秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆大変遅くなりましたが2020年夏に『豊島区立 トキワ荘マンガミュージアム』へ行った時の写真をUP(その3)。
トキワ荘マンガミュージアムがある南長崎花咲公園に設置されている記念碑。

記念碑にはトキワ荘にゆかりのあるマンガ家たち自筆の似顔絵とサイン。

上にはトキワ荘のブロンズ模型が。









トキワ荘のプラモデルあったら欲しいなぁ。

(その4へつづく)