☆なんかね、時々むしょ~にチャプチェが食べたくなる。
以前、市販されているのチャプチェの素を購入し作ったのですが、春雨(緑豆はるさめでした)も味付けも僕の好みではなかったので、自分で作る事に☆
で、チャプチェにかかせないのがこの『さつまいもはるさめ』。
さつまいもでんぷんから作られた春雨で、韓国料理屋さんで食べるチャプチェの春雨はこのさつまいも春雨が使われていますね。
以前は新大久保の韓国食材スーパーなどで買っていたのですが、最近は近所のスーパーでも売っていて簡単に購入することが。
日本でよく使われる緑豆春雨(緑豆の澱粉を使用した細目の春雨)と違い、太目でかなりもちもち、コシと弾力があります。
これがまた美味い☆
チャプチェだけでなく、鍋なんかにも最高♪
美味しいし、値段も安く、おまけにヘルシー☆
そして僕は熱しやすく冷めやすいB型。
一旦ハマると飽きるまでつづきます。
なもんで、ここ数日我が家の食卓にチャプチェが並んでおりますよ(笑)
そして今日もまたチャプチェを作を作る。
☆材料は
さつまいも春雨・・・1袋(100g)
豚肉・・・100g
たまねぎ・・・半分
ピーマン・・・1個
もやし・・・適当
まいたけ・・・適当
塩、コショウ、にんにく(すりおろしでも微塵切りでもチップでも可)、しょうが(すりおろし)、ごま油、水、醤油、砂糖、みりん、酒、白ごま・・・適当
(1)ごま油で熱したフライパンに、にんにく&しょうがを炒め、香りが付いたら、豚肉、もやし、たまねぎ、ピーマン、まいたけを炒めます。
(お肉や野菜は同じ大きさで細切りにした方が見た目もキレイなんだそうですが、僕が作る時は自分で食べるので適当に切ります。具の種類もお好みで。)
あ、塩&コショウは適当、お好みで。
(2)火が通ったら、皿に移します。
(3)沸騰したお湯で春雨を湯掻きます。
(4)春雨が茹で上がったら、水洗い。
(5)洗って水切りをした春雨を、ごま油で熱したフライパンに投入、軽く炒めます。
(6)水、醤油、砂糖、みりん、酒、を投入(全て適当、お好みで)。
中火で炒め味をしみこませます。
(7)ある程度水分が飛んだら炒めたお肉&野菜投入♪
水分がなくなるまで炒めます。
(あまり早く入れると野菜のシャキシャキ感が無くなってしまうので、そこらへんはタイミングをはかり勘で(笑))

ハイ、出来上がり☆
お皿に盛って、ゴマをふりかけできあがり♪
これがね、自分で言うのもなんですが、美味い(>_<)☆
甘辛く味付けされた太目な春雨は、弾力があってもちもち♪
ごはんのオカズにも、酒のツマミにもよく合う(あ、僕は下戸ですが・・・)
美味い(>_<)☆
以前、市販されているのチャプチェの素を購入し作ったのですが、春雨(緑豆はるさめでした)も味付けも僕の好みではなかったので、自分で作る事に☆
で、チャプチェにかかせないのがこの『さつまいもはるさめ』。
さつまいもでんぷんから作られた春雨で、韓国料理屋さんで食べるチャプチェの春雨はこのさつまいも春雨が使われていますね。
以前は新大久保の韓国食材スーパーなどで買っていたのですが、最近は近所のスーパーでも売っていて簡単に購入することが。
日本でよく使われる緑豆春雨(緑豆の澱粉を使用した細目の春雨)と違い、太目でかなりもちもち、コシと弾力があります。
これがまた美味い☆
チャプチェだけでなく、鍋なんかにも最高♪
美味しいし、値段も安く、おまけにヘルシー☆
そして僕は熱しやすく冷めやすいB型。
一旦ハマると飽きるまでつづきます。
なもんで、ここ数日我が家の食卓にチャプチェが並んでおりますよ(笑)
そして今日もまたチャプチェを作を作る。
☆材料は
さつまいも春雨・・・1袋(100g)
豚肉・・・100g
たまねぎ・・・半分
ピーマン・・・1個
もやし・・・適当
まいたけ・・・適当
塩、コショウ、にんにく(すりおろしでも微塵切りでもチップでも可)、しょうが(すりおろし)、ごま油、水、醤油、砂糖、みりん、酒、白ごま・・・適当
(1)ごま油で熱したフライパンに、にんにく&しょうがを炒め、香りが付いたら、豚肉、もやし、たまねぎ、ピーマン、まいたけを炒めます。
(お肉や野菜は同じ大きさで細切りにした方が見た目もキレイなんだそうですが、僕が作る時は自分で食べるので適当に切ります。具の種類もお好みで。)
あ、塩&コショウは適当、お好みで。
(2)火が通ったら、皿に移します。
(3)沸騰したお湯で春雨を湯掻きます。
(4)春雨が茹で上がったら、水洗い。
(5)洗って水切りをした春雨を、ごま油で熱したフライパンに投入、軽く炒めます。
(6)水、醤油、砂糖、みりん、酒、を投入(全て適当、お好みで)。
中火で炒め味をしみこませます。
(7)ある程度水分が飛んだら炒めたお肉&野菜投入♪
水分がなくなるまで炒めます。
(あまり早く入れると野菜のシャキシャキ感が無くなってしまうので、そこらへんはタイミングをはかり勘で(笑))

ハイ、出来上がり☆
お皿に盛って、ゴマをふりかけできあがり♪
これがね、自分で言うのもなんですが、美味い(>_<)☆
甘辛く味付けされた太目な春雨は、弾力があってもちもち♪
ごはんのオカズにも、酒のツマミにもよく合う(あ、僕は下戸ですが・・・)
美味い(>_<)☆