リナンの全肯定理論。

いわゆるリナンのブログ。

いってきますっていうか

2011-04-27 23:39:19 | 日記
アタクシ、実家に帰らせていただきます。
いよいよですね~。久しぶりの沖縄ライブ。あさってにせまって参りました。沖縄の皆様、どうですか!?元気にしてらっしゃる?アタシは元気ですよ~。
さっき、ヤヨさんと電話で話したら、なんだか、あさって(本番の日ですね)はシーミーなんだそうです。シーミーとは何ですか?という疑問にお答えしますと、こちら語でいうところの「清明祭」と申しまして(ん?漢字あってたかな??)、かいつまんで言うと、親戚一同に会するお墓参りですね。アタシなんかは、日頃さんざん不義理してますからね、とてもいい機会です。よかったです。さぞかし、お墓参りした後のライブというのは、格別でございましょう。こちらも楽しみです。
話変わりますが、今日は、あさってを飛び越えて、5/16の上田健司さんとのツーマンのリハをしてきました。
上田さんは、今回二人でやるみたいで、それがアタシも久々の再会のバイオリン、岡村美央ちゃんです。
何か一曲ご一緒したいな~、と思ってたら、上田さんの新曲を歌わせてもらうことになりました。
そんで今日行ってみたら、もう一曲やることになりました。これが、ヘンテコリンですんごいいい曲でね。アタクシは感無量です。難しいけど、がんばりたい。
いやあ、沖縄って暑いのかな、やっぱり。
暑いんだろうなあ.....。
みなさん、暑くてもムジカに来ましょうね。
8時くらいからかな。
待ってます!楽しみです!ばあちゃん来るかな....?

変わったこと

2011-04-19 16:39:17 | 日記
朝の連ドラで、毎日井上真央を見ても平気になったこと。
前はうるさくてキライだったけど、最近ブラマヨ吉田が面白いなあ、と思うようになったこと。
とりあえず以上、かな。
やっぱ大人になると、日々、たいした変化はないですね。

He about to lose me

2011-04-12 18:10:41 | 日記
先日、ブリちゃんの新譜を買いました。
本人曰く「最高傑作」だということなんですが、いかんせん、本人が「最高」というのが、得てしてそうでもない、ってパターンが多いものですから、そんなに期待はしてなかったんですけど。なら何故買うのか、というのは、そこはもう、ブリちゃんだから、としか言えません。それはさておき、そんな訳で、何の期待もせずに聴いてて、やっぱり途中までは「ああ...、こんなんやりたいのはわかるけど、やっぱもうちょっとベイビー寄りの方が...」って思ってたんですよ。アタシほら、ダンスミュージック全然得意じゃないし。なら何故...以下略。
そしたらね!もうイントロからビビビビってくる曲があってね、もうね、もちろん初めて聴くんだけどね、最初から最後まですんんんんごいいい曲があったんですよ。ブリちゃん史上、一番くらい(アタシ的に)。思わず、誰?誰が書いたの??って調べちゃったもん。こんなの「創聖のアクエリオン」以来ですよ(最近ですけど)。
一緒にね、「ルーマー」って人のデビュウアルバムも買ってみたんですけど。この人まさに、ブリちゃんの対極みたいな感じの人でね。ボーカリストたるもの、こうなりたいよな、って(アタシが)思うような声の人です。
でも、ブリちゃんの方が面白かったけどね!いやあ、ブリちゃん、さすがですよ、さすが。他の曲も、毎日しつこく聴いてると、すんごいいい気がしてきた。そんでね、なんか前よりブリちゃんが身近に感じるような気がして。それはゴシップばっか読んで、余計なプライベート情報知ってるから、とかじゃなくてね、音聴いて思ったんですよ。
本人が「最高傑作」だって言う事は、こういうことがやりたいんだ、ってことでしょ?ああ、こういうことがやりたいんだあ....って思うとね、なんだか身近に感じたんですよね。
そんでね、アタクシ、7月にアルバム出す事にしました!ブリちゃんに触発されてね、昨日、一曲書きました。これからもまだまだ書かないとね。
世界各国のアタシファンの皆様、楽しみに待っててくださいね。

なんていうか

2011-04-08 00:24:14 | 日記
またさっき、大っきい地震がありましたね。風呂から出た直後で、立ちくらみかと思ってるうちに揺れが激しくなり、ちょっとしたパニック状態になりました。なんせマッパだったものですから。
「いつ来るかわからない」というのを、肌で感じました。
こんなにも痛めつけられてる状態で、さらに追い打ちをかけるように次々とおこる地震に、東北の方々の気持ちって一体どんなんだろう、と考えても、まるで想像もできません。
神様は、何をしたいんでしょうかね。どうしたいんでしょうか、アタシ達を。

日常:8

2011-04-06 18:58:41 | 日記
昨日、人生で初めて高尾山に行った。といっても、車で行ったし、ソバを食べて、ケーブルカーに乗っただけですが。
回りには本気の人がいっぱいで、その服、どこで買うんですか!?的な気合い入った人々であふれていました。そう、平日なのに、結構たくさん人がいてね、なんだか、ホっとしましたよ。山ガールを目指すアタシとしては、やっぱ押さえとかないとね、高尾山。アレ?森だっけ?
今日、電車を待ってる時、肩をたたかれて振り向いたら、初老のおばちゃんで、電車の行き先etc...を聞かれた。
そのまま乗って、なんとなく隣に座って来たので、新宿での乗り換えとか教えていたら、いつのまにか色んな話に。気づいたら、おばちゃんの家族構成から、住んでる所から、さらに別宅の場所から、娘、娘婿の勤め先から、娘の学生時代の留学エピソードから、孫の学校生活から、孫の進路から、孫の世話しに行かなきゃいけない曜日から、もう一人の孫が法学部卒だけど弁護士はごめんだ、と言ったエピソードから、好きな番組は「相棒」ってことから、だから(何故か)孫に検事になってほしい、ってことから、旦那さんの趣味から、旦那さんの口癖から、習い事の絵手紙教室の曜日から、何から何まで聞き尽くしていた。新宿までの15分の間に。
...おばちゃんって話好きな人多いよなー、とは思っていたけど、こんなに短い間に、これだけの情報量って、もはや達人の域だよね。
お元気で、と言って別れました。
一期一会ではありますが、楽しい時間をありがとう、おばちゃん。

3月31日秋葉原dress AKIBAHall

2011-04-04 11:04:30 | ライブ情報
先週木曜日は、久々のdressでした。以下セットリストです。
1,student
2,velvet moon
3,ビリーマイラブ
4,Voice
5,ナイーブ(cover!)
6,なまいきナリンちゃん
7,アイランド
以上です。えっと、忘れてたけど、アタシは結局、アキバに行っても直行直帰なんで、あんまり町中まで見て回ったりとかしないんですよね。だってdressってなんなら駅の目の前ですからね。そんで「なんだ、あんまり節電してる風でもないなあ」と思ってたら、お客さんから、町中は結構してましたよ、と言われました。そうでしたか。

節電の話はさておき、この日の対バンさんも、アキバならではというか(アタシがイメージするところの、ですけど)、ファンの方々のペンライトさばきがアッパレ、というしかないというか、アレ、完全に曲、把握してますよね~。振り付けとか、決まってるんですね。ものすごく感動しました。一生に一度くらい、あんな風にペンライトふってもらってる中で、歌ってみたりしてみたいですね~。そしたら超かわいく踊ってあげるんですけどねー。
ライブが終了してからは、いつものようにシモダさんとビールを酌み交わして帰ってきました。それが楽しみで行ってる、っていうウワサもありますが。最近どうですか、とか、地震の時はどこにいて何してた、っていう話とか、ささいなことだけどね。ココロが癒されます。
人と話すって、大事だね。
次は、いよいよ沖縄でライブがあります。ひょえ~。沖縄の皆様。そして、内地の方でも気合いが入った皆様、ぜひ、4月29日(祝)は那覇ムジカへ遊びにいらしてください。
そしてその次が、5月16日(月)下北沢BAR?CCOです。この日はツーマンで、対バンが、ものすんごい久々にご一緒する、上田健司さんです。こないだgee-geで偶然会って、今度一緒にやりたいね~!と言ってるうちに、実現してしまいました。久々に聴いてがっかりした、と言われないように、がんばってやりたいと思ってます。
なんだか、わくわくします。沖縄と、上田さん。
アタシは幸せものですね。