リナンの全肯定理論。

いわゆるリナンのブログ。

放浪の旅

2011-10-29 12:24:33 | 日記
昨日は、マキちゃんのライブを見にブーガルへ行ってきた。のだが。ハデに遅刻して、入ったら「あーあーあーあーあー」って曲を歌ってて、イヤな予感がしたら、最後の曲だった。大変申し訳ありませんでした。
気を取り直して、その後飲みに行ったら電車がなくなってしまいまして。
なんとかどうにかなんないか、と思って、とりあえず吉祥寺に行ってタクシーを拾おう、と思ったわけなんですが、まあ、吉祥寺にそんなわけで着いた時に、なんていうか、上手く言えないんですけど「このまま旅に出ようかな。とりあえず吉祥寺でこのままヒトリ酒でも飲んで、朝までいようか」なんて気分になったんですねえ。ん、それがどうした?とお思いでしょうが、アタクシ、そんなこと考えたこと人生で一回もないんですよね。タビに出る出ないは置いといて、ヒトリ酒、ってヤツですよ。アタシ基本、誰か相手がいないと飲まない人間なんで。めんどくさがりですし。だからなんか、そんな気分になった自分に驚いちゃって、おいおいどうしたのよ自分、ってちょっと動揺してるうちにめんどくさくなっちゃって、結局帰ることにしたんですけど。
そういう訳でタクシー待ってたら、おじいちゃん二人組の酔っぱらいがチドリ足で近づいて来て「お姉ちゃんどこまで行くの~??一緒にタクシーに乗せてようん」って絡んで来たんですねえ。
思わず乗せちゃいそうになっちゃいましたけどね。なにせ「おじいちゃん」ですよ、「おじいちゃん」。おじいちゃんがこんな夜中に、二人でへべれけになるまで飲んだくれてるなんて、しかもウラ若き乙女(まあ、若くもなんともないですけど)をあろうことかナンパするなんて、なんて微笑ましいんだろう、って思ってね。まあ、タクシー代がなかっただけかもしれませんけどね。全部飲んじゃった、とかでね。
ま、乗せませんでしたけどね。そこであんまドラマが広がってもなあ、と思いまして。
そんな夜でした。

楽しみが増えた。

2011-10-20 21:15:12 | 日記
ついに「相棒」が始まった!わーいわーい!
昨日は初回スペシャル2時間。いやあ、面白かった。
某番組で「『相棒』の相棒役がまた変わるらしい」という都市伝説をやってたが、ミッチーのままでよかったー。
話は360度変わりますが。
12月2日(金)は、いよいよレコ発ワンマンなわけですが。
この日、あのデンセツの「リナンコウジスナマロ」が再結成されます!!わ~!!
あー楽しみだ。
楽しみでしょうがないや。
みなさん、ぜひとも、遊びに来てください。
いやあ、楽しみだ。

ふたたび。

2011-10-15 14:16:18 | 日記
近所のタイ料理屋に来ている。今日は比較的すいてて、ゆっくり食べられるなあ。ちなみに今日のメニューはカオマンガイ。美味い。
と思ってたら、なんともインターナショナルな家族が入って来た。お父さんはドイツ人でお母さんは中国人。なんでわかったかというと、父ちゃんはドイツ語で、母ちゃんは中国語で子供に話しかけていたからだ。スゴい…。スゴ過ぎるぜ子供。まさか聞いてるフリだけしてるとかでもあるまい。
ドイツ人と中国人の夫婦が子供連れでタイ料理屋に来て日本語で注文している。どうでもいいけど、ちょっと面白かった。ちなみに子供は、親達に日本語と英語で答えていた。
ていうか、アンタ達、何?

ネクラ日和

2011-10-14 18:33:48 | 日記
先日、本屋をブラブラしていたおり「生きるのも死ぬのもイヤな君へ(だったかな)」というタイトルの本を見つけ、なんじゃこりゃ~!と思って思わず手にとった。が、3秒くらいチラ見してブルーになってやめた。もちろん、ならばこうしろ、みたいな結論的なものは見なかった。大体「生きるのも死ぬのもイヤ」なんてだいそれたワガママを言うヤツは、誰に何を言われようと「でもお」とか「それはわかってるけどう」とか言って、結局何もしないもんだ。アタシがわりとそうだ。この本がいくらどう結論づけようと「なんじゃそれ」で終わるのはほぼ確実と思われた。一体、この作者は誰に向けて何が言いたいのだろう、とちょっとイラっとした。にしても、手にとってる時点で負けかもしれないが。ていうか図星だから?
ていうか、アタクシ、別に生きるのイヤじゃないし、死ぬのも絶対イヤだけどね。100歳まで生きる気マンマンですから。アタシなら出来る気がする。
てなことを、誰も聞いてないのに本屋でブツブツ言い訳しているあぶない人になってしまいました。誰か聞いてたらもっとマズいけど。
悶々としたわりには、生きる希望がわいて来た今日この頃でした。
ご興味がある方は、ぜひ読んで見てください。感想聞かせてね。

10月3日ストレンジャー・ザン・バナナイスvol:7@下北沢CCO

2011-10-06 18:35:31 | ライブ情報
月曜はバナナイスvol:7でした。以下セットリストです。
1.エデン
2.アイランド
3.into the world
4.daydream(new!)
5.ask you why
6.Boy
7.その手のばして
8.花(cover!)with宮国さん
9.velvet moon
アンコール!~student~
以上です。
今回は、天国の宮国さんが、ソロで参加してくださいました。やはり、お一人でも濃いいいいい世界観を醸し出していらっしゃって、個人的にはとても見応えがあって、面白い夜となりました。
バナナイスでは恒例の、というか、気がついたらなんかやってた、って感じなんですが、対バンの方と何か一曲カバーをご一緒する、ということで、今回は同郷ということもあり「花」をやらせてもらいました。
やっぱり、歌ってると血が騒ぐ感じがしましたね~。そして同郷の方とハモれる、なんて、とてもステキな体験でした。最近、私事ですが、とても故郷のことに興味を持っていて、歴史本なんかを読んだりしていて、なんとなくそういうモードになっていたので、すんごく満たされる感じがしましたね。まあ、いつまで続くかはわかりませんが。
ちょっと、色々転換期なのか、選曲とか、新曲とか、もがいてる感じが少しあるかもわかりませんが、これを乗り越えたらまた、ネクストステージにつながると信じてやっております。年末のワンマンまでには一皮むけたい、と思っておりますが。
宮国さん、参加してくださって、ホントにありがとうございました!楽しかったです!!
またぜひ、ご一緒してください。

明日は!

2011-10-02 20:24:48 | 日記
下北沢CCOです!イベント「バナナイス」の第7弾です。天国の宮国さんと一緒にやります。8時スタートで、 アタシ出番が9時くらいでしょうか。宮国さん面白いんで、ぜひ最初から見てもらいたいです。皆様ぜひ、遊びに来てください。お待ちしております!!

落ち着かない。

2011-10-02 13:52:01 | 日記
一人で近所のタイ料理屋に来ている。グリーンカレーが食べたかったのだ。
そしたら、店が激込みで、次から次へとお客が入ってくる。別に良かったのかもしれないが、カウンターに座っていて、客が入るたびに、気を使って横にズレたりしていたら、端から端まで来てしまった。さすが微笑みの国だけあって、優しそうな店の人がアタフタ困ってるのを見ると、手伝いたくなって、どうにも落ち着かん。こう見えても、アタシはすこぶる使える人間なのだよ。どう見てもそうは見えないかもしれないが。
あれこれ考えてるウチにもうすぐ食べ終わりそうだ、と思って、写メ取って、ブログ書いてたら「下げていいですか~?」と聞かれた。慌てて「まだです~」と言った。食べるの遅いし、一番アタシが「早く帰れ」って思われてたりして。