goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

タオル2種

2009年04月27日 14時46分30秒 | 台所・家庭用品
2009年4月23日にかめかめ館長様からガラスのカメ楽隊&楽団が送られてきた際に一緒に同梱されていたお品です~。

THE BODY SHOPのタオル・・・こんなのあるんだ~と驚きました。

疲れて浮腫んだ足を冷やす為のスプレーみたいなものがあるのですが、
夏はそれをヘビロテ~♪とても好きで香り違いで買いに行くのですが・・・。
あこが行く時はカメグッズは一度も見たことないです~。

カメグッズ集め初めの頃に「ウミガメ保護基金への売り上げ一部寄付」みたいな商品があったみたいなのですが・・・これもその一環?
いや・・・どう見てもウミガメではないですしね・・・。


もう一枚はファンシーな可愛さ♪このムニムニフェイスがたまりません~♪


本当に色々とお心遣い頂きまして、ありがとうございます♪
でも・・・今回の事で思ったのですが、
緩衝材の代わりというか更なる緩衝材としてカメタオルを同梱ってとても良いアイディアだなぁ~と思いました~。

カメロク屋様の指輪

2009年04月27日 14時13分08秒 | 手作りの品
こちらは2009年4月19日に行なわれた亀茶会でカメロク屋様から購入したお品です~。


指輪・・・しないじゃん?という突っ込みは無しでお願いします 笑。
飾ってるだけで可愛いので♪

本当はフェルトのリアルカメちゃんが凄く素敵だったのですが、私が買ってしまうと本気で飼いカメな方のご迷惑よね・・・と作者のきなこ様へ「いつの日かリクをお願いします。一生待ってます」とお伝えしてみました・・・。

作りが細かくて、洞察力とか再現力とか素晴らしいのですよ・・・。
リアルなんだけど可愛いという最高の我侭を満たしている素敵な作品なのですよ~。カメさんを心から愛してないと作り出せない・・・そんな気持ちが伝わるカメさん達です♪

そして・・・カメロク屋さんはこのカメちゃんがトレードマーク♪

ムニムニフェイスがとっても可愛いです♪

袋、シール等・・・このカメさんが皆付いてて可愛い。
いいなぁ~いいなぁ~と憧れの眼差しでした。

自分のお店のロゴのような物を考えないと・・・と思い早4年が経過・・・。
袋に印刷か最低でも判子を押すとか・・・色々考えてはいるのですがね・・・。
その時々でコロコロ変わって困ります。。。汗
(デザインはしてあるのですがねぇ・・・。)

屋号だって去年の夏に東京都へ動物取扱業登録証を交付していただくにあたって、
全部大文字から先頭A大文字残り小文字へ正式に変更したんだしね・・・苦笑。
(あれがなければ大文字バージョンと小文字バージョンが混在してたと思うわ。。。)

名刺の次はロゴかなぁ・・・苦笑。
でもそれが決まれば判子を作って紙袋に押したり、印刷したり出来ますしね~。
やりたい事とやらなければいけない事の両立ってなかなか難しいですねぇ~。

カメロク屋様は名古屋のジブリール様へも商品を納品なさっておられるのでそちらでもお買い物できます~♪
名古屋から東京へいらっしゃったのですよ~凄いですね~!あことは逆ですね♪
東京ではまた来月の亀茶会の遠方委託に登場です~♪

きなこ様の今後の活動予定をお聞きしたら私も驚きの連続イベント出店!
「私も頑張らないと!!!」と物凄い良い刺激を頂きました~~~!

・・・というわけで他の粘土物も一段落ついたので
昨日から亀茶会と大阪KDSへのデザインへ入りました。
どちらかを優先して始めようと思っていたのですが、同時進行でいけそうです。
亀茶会用のテーブルクロスもすでに購入完了!渋可愛な感じでGOですよ 笑。

ガラスのカメさん楽団

2009年04月26日 10時56分25秒 | ガラス置物系
当ブログの愛読者様方には「またその話かYO!」と突っ込まれそうなのですが・・・一応最初から書いておきたいなぁと思いまして・・・記載させて頂きたく思います~。すみません。。。

・・・それは2006年3月にあこが初めて名古屋に遊びに行った事から始まります。駅地下で味噌煮込みうどんを真昼間っからビールを飲みつつ食べた後、
目指すは名古屋港水族館~~~と電車で移動~。
到着後すぐに丁度世界のカメ展をやっていたのでそちらを見学。その後水族館内へ。
一通り見て回った後ウミガメちゃんのプールに張り付くこと1時間・・・笑。
お土産屋さんも名古屋港水族館オリジナル商品が多く、閉店ギリギリまでお買い物~♪
カメグッズコレクターとしてはホックホクの時間を過ごしました・・・。

そしてそこでこのカメさん達に出会うわけです。
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/6c6d1fe4c353bfc9be7d6c5f4eb7464e
最初立ってるのでカメと気が付かず素通りしそうになりましたが、
気が付いてからは「なんて可愛いの~~~」と4種類全て買う気満々でした。

ところが・・・残念なことにハープとバイオリンが欠品。
店員さんにお尋ねしても「出ているだけになってます」との悲しいお答え・・・。
もう「お見本でいいから売ってください!」と言いたかったくらい欲しかったのですがね・・・まぁそんな恥ずかしい事言えるはずも無く・・・終了・・・苦笑。

2006年までの間に相当数の水族館を回っているのに、名古屋港水族館で初めて見たということはきっとオリジナルなんだろうな・・・まぁないなら仕方が無い~またの機会で・・・と諦めました。
ただ、名古屋にまた来るとしたらその時は何で来るんだろう?
むしろこの残りを買うとき?と思っていたくらいでした。

・・・月日は流れ3年後の2009年4月15日。
色々なご縁が重なって、再び名古屋の地へ降り立つ事が出来る運びとなりました。
本当にこの日をとっても心待ちにしておりました。ええ色々な意味で 笑。

・・・でもかめかめ館長様に以前にもこのカメ楽隊の話をしたことがあったのですが物凄い反応が鈍いのですよ・・・「そんなのあったかな?」という感じで・・・。
あれから3年ですからね・・・商品の入れ替えなんかもあるでしょうし・・・でも行って確認しない事には後にも先にも進めない~~~と慌しい日程の中、名古屋港水族館にも立ち寄って頂きました。

結果は撃沈。。。。。。
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/2ec6daa19a188eb377438a6252643c83
・・・にも書きましたが・・・イルカ楽団に変わってました。。。涙。
ないかもな~という思いが半分、あるかもしれないという期待半分だったのですが・・・。
実際に無いと言う事実を突きつけられると、昨日までは入手も可能かも?という期待が完全に砕かれてしまったわけで・・・。
それはそれはショックでした・・・。
・・・お店でお買い物をする気がなくなるほど・・・。
・・・海を見つめてため息を付くほど・・・
・・・ウミガメ研究施設のお写真を撮り忘れるほど・・・苦笑。

東京に帰ってきてからも自分はすっきりさっぱり諦めたつもりだったんですが、
かな~り心残りだったみたいで・・・日記にはショックだったということがひたすら綴られていました・・・汗。

そして名古屋日記として連日連載のようにUPし続けた2009年4月20日。
ようやっと名古屋港水族館のこの悲劇(?!)の記事をUP・・・。
程なくして名古屋でお世話になったカメグッズ専門店ジブリール様の奥様が「のんほいパークで買ったバイオリンのカメさんが家にあるんですよ~」と情報をお寄せ下さいました。
でもこの時点では「あぁ・・・館長様が博物館で見せて下さったあこが探しているカメ楽団とは違う楽団の一人かな・・・」と思っておりました。

でも一応深夜に「のんほい?」と思って検索。
おお~動物園なのですね~。リクガメもいる!行かなきゃ!となったのですが・・・。流石に名古屋からでも遠いです・・・。
つい先日名古屋に行ってきたばかりのあこが行ける可能性があるとしたら早くても夏以降・・・。
とっても貴重な情報を頂いたものの、これは無理だろうな・・・と思っておりました。
なのでのんほいに翌日確認の電話を入れてみようかな・・・と思ったものの、
絶対に遠方発送はしてくださらないだろうし、あったとわかったところでどうにもならないか・・・と泣く泣く諦める事にしました・・・。

そして次の日。
朝からブログの緊急メンテが入ってしまって自分のブログもそうですがブックマークが見れないので他の方のブログも見る事が出来ない。
はーこんな時についてないな~と思って復旧を待っていました。
お昼過ぎにようやっと復旧したので、まずは昨日コメント入れた方々のブログ廻りをしておりました。

そしたら・・・かめかめ館長様のブログで、あこが書いたコメントへのお返事に

>なんか希望がでてきましたね。
>午後時間がとれたら のんほいパークにいってみますね。
>大雨だけど・・・

とのお返事が・・・思わず息をのみました。
・・・まさか・・・行かないよね?・・・大雨ですよ・・・と・・・。

のんほいにあるのがあこが探している物かどうかも現時点ではわからないし、
いつ購入したものかもわからない。
在庫があるかもわからないし・・・しかも三重から行かれるのでしたら相当な距離ですよ?!
大雨の中ドライブする距離ではないです・・・本当に行かれてしまったのかしら・・・と、とてもハラハラしておりました・・・。

そうこうしているうちに自分のブログにジブリール様の奥様が「我が家にあるのはあこさんが探しているものと同じ水色」「のんほいに確認電話を入れたらお探しのカメさんは在庫がある」「メーカーは欠品」「遠方発送は対応不可」と・・・お問い合わせしてくださった結果をコメントに書いてくださいました。

あぁ・・・あるんだ・・・どうしよう・・・と呆然とPC画面を眺めていたのですが、
その奥様のカキコの数十分後、館長様からメールが来ました。
件名なしで一言「いる?」と書かれたメールにこの画像が添付されてました。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう声にならない叫びで!!!
「夢じゃないよね???夢じゃないよね?!」と顔をパシパシ何度も叩いて確認・・・。
数回メールのやり取りをして「無事ゲットできました」とのお返事が来たときには・・・もう大泣きでした。。。三十路の大人が本気泣きですよ!!!!

入手できた喜びは勿論ですがなによりそれ以上に・・・館長様のお心遣いに涙でした。。。
ジブリール様の奥様が一生懸命探してくださった事もあって・・・本当に本当に奇跡の発見に涙・・・涙ですよ・・・。

館長様はお買い上げの際にお店の方から「朝お問い合わせの方ですよね?」と言われて「ハイ」と答えたそうです・・・それジブリール様ですよね・・・きっと・・・。

お問い合わせをして下さったり、色々と調べて下さったジブリール様と奥様、
そしてわざわざ大雨の中買いに行って下さった館長様・・・。
心より感謝致しております・・・ありがとうございました!!!!!
感激しすぎて・・・この気持ちを表す言葉が見つからないのですよ・・・。
本当に本当にありがとうございます・・・それしか言えないのがもどかしいくらいです。

そして入手不可が決定的となった記事を読んで下さってご心配してくださった皆様・・・本当にご心配をおかけしてすみませんでした。
あこはあの記事を1つの読み物として皆さん読んで下さっておられるのかとおもっておりましたが、入手までをご心配していただいていたと知り、本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございます。。。涙。

で・・・木曜深夜に宅配BOXにお届け物として入ってました。
カメ楽隊だけにしては大きな箱だなぁと思いつつ
中を開けて・・・本当に感激しました・・・。
(またその中身は別口でUPします。)

お夕飯の後机に並べて・・・思わず優しい眼差しでカメ達を見ている自分がいました・・・。
そしてその夜すぐに・・・コンプリート画像を載せないと!!!とあこが購入した分を捜索・・ところが2006年に大地震の噂にガラス物を全部梱包してしまったのでそこにはいってるだろう~と思っていたら・・・無い。50個近くの梱包を解いたのに。。。唖然呆然。。。
先週は仕事が忙しくバタバタしていて捜索時間も短時間に限られてしまい・・・UPが本日になってしまいました・・・。
(館長様お待たせして申し訳ございませんでした。)
で、結局探していたら名古屋港水族館入手物はちゃんとまとまって箱に入ってました・・・。なので当時の販売状態そのまま。なんだか懐かしい気分です。


・・・さぁ・・・皆ご一緒に♪

あぁ~~~可愛い・・・待ちに待った瞬間でした・・・。
この子達正式名称は「カメ楽隊」なのです。楽団ではないのですよね~。

そしてこれだけではなく館長様が買っておいてくださったカメ楽団も同梱されておりました。

指揮者のカメさんが皆よりも大きいのですよ~。

本当に本当にありがとうございました。
館長様には名古屋でも散々お世話になったのに、本当に申し訳ないです。

今年の誕生日は沢山のお祝いメッセージを頂き、お祝いまで頂き、
そして最後の最後でこんなサプライズ・・・!
一生忘れられない誕生日となりました!

まさに「探し求めてカメグッズ」。その名に偽りなしですね・・・苦笑。

でも本当に今回の事で思ったのですが、
皆さんも何かお探しの時にはお気軽にお声をかけて下さいね!
あこが持ってるかもしれないし、他所様にあるかもしれない。
一人で悩まずに皆で探し求めて行きましょう~~~!!!!

みそじの館様作メモホルダーとボタン

2009年04月25日 11時13分37秒 | 手作りの品
2009年4月19日に行なわれた亀茶会でみそじの館様から購入したお品です~・・・とも様に笑われつつ 笑。

だって~可愛いでしょ~~~。
去年のKDSで「ううう・・・買えなかった・・・」と撃沈してましたから。。。

ここでも好きなグリーン系♪
このグルグルなロールケーキ状なところがとても好き~。


私が同じテーマで作ってもこうシンプルな美しさにはならないです・・・笑。
デコラティブ命的にフワフワロールケーキでベリー山盛り乗っててメモはどこに差すの??的になるでしょう~~~わはは。

そして・・・ボタンちゃん。

可愛い~♪
あこも平べったいテクニックで何か作ろうとKDS7の後、
額を沢山買ってあるのですが・・・未だに行動に起こしても無いです。。。汗
あははは~不良債権化してる副資材が多すぎます~~~苦笑。

ケーキも本当はほしかったのですがね・・・あこが買ってしまうと後のお客様が買えなくなってしまうものね・・・と涙を飲みながら自重しましたーううう。

そしてみそじの館様はみそじの館通信をお出しになってました。

おお~面白い。近況報告と新作の紹介とか・・・とっても素敵です。

あーあ、あこも何かお客様の為に出来ないかな~と思っているものの作品作りで一杯一杯。。。
もっと余裕がほしいですね・・・時間的にも精神的にも・・・。
とりあえず今だ名刺を作ってないので(滝汗)作ろうと思ってますが、またもや手元に作品が無い!笑。
・・・昨日久しぶりにせっけん粘土のお教室に行ってきて・・・ついに専門課程に進学(?)です~。
で・・・早速作品作りしてきたのですがね~~~楽しかった~。
あまりにも楽しそうだったみたいで先生方から「粘土遊びしてる子供みたいね~」と言われてしまいました・・・わはは。だってとっても楽しかったんですもの~。
相変わらず目から鱗のテクニック続出で「これは・・・絶対カメ粘土にフィードバックするぞ!」と一人息巻いてました~~~~笑。
で・・・その出来上がった作品を元に自分用にカメ粘土を作ろうかと・・・で・・・それを使って名刺を外注・・・うん予定としては完璧なんだけど問題は「やる気とできるかどうかの時間的問題」ですかね。。。汗
でも少なくとも大阪KDS前には絶対に名刺作らないと!と思ってます~~~わはは。

そして・・・ついにせっけん粘土作品を販売出来るようにアトリエ主催者としても登録をしてきますよ・・・そうするとせっけん粘土とカメさんのコラボ作品がいよいよ販売できます~~~。・・・亀茶会に出るか?どうか?笑。

ステッカー

2009年04月25日 11時10分08秒 | 文具系
まぁシール?かな。

前出に引き続き、2009年4月18日に大洗水族館で購入したお品です。
大洗水族館の中にも売店があります。
その売店横にこのシールを買える機械があります。

200円をトレーの指定の場所にセットしてガッシャンと機械に押し込み、
その後押し込んだトレー渾身の力で引っ張ります 笑。
これ・・・子供さんが買うには難易度が高すぎる気がします・・・。

お魚さんとカメさんとかお魚さんと何かという感じで二枚セットなので・・・カメさんが出て来るまで頑張らないとなのかぁと思っていましたが、一発で出てきました~~~おぉ~良かった 笑。

ラムネ

2009年04月25日 10時56分08秒 | 食べ物系
前出に引き続き、2009年4月18日に大洗水族館で購入したお品です~。

ラムネ・・・です。
カメ以外は食べようと思います・・・笑。
いや・・・カメ以外も駄目にしてしまうなら食べた方が良いですよね?

これ・・・手前のイラストのカメさんより後ろのカメさんが可愛い~笑。

タイピン

2009年04月25日 10時47分43秒 | 服・装飾品系
前出に引き続き、2009年4月18日に大洗水族館で購入したお品です。

さりげなく付けてみたいものの・・・ジャケットの襟元とかね。
でも・・・しまいこみすぎていざ!という時に使用できず毎回毎回撃沈してます。。。
カメイベントにはカメさんを付けて行きたいのにねぇ。。。

そういえば名古屋に行ったときも「絶対にカメ指輪してくぞ!!」と思っていたのに、普段から指輪をする習慣のないあこさんは・・・すっかり忘れてテーブルの上に置かれてました。。。ガーン。。。

最近身につけてるカメグッズって時計とカバンくらいかなぁ。。。

スプーン&フォーク

2009年04月25日 10時41分23秒 | 台所・家庭用品
引き続き大洗水族館での入手品・・・ようやっと今日で終了です~フゥ。
なんとなく自分の中で水族館でカメグッズを買うのは違反?な気分です。
やっぱり街中でなんとなく入ったお店で見たこともない自分好みのカメグッズに出会う!というのが最高のカメグッズ入手の仕方なんですけどね・・・なかなかそうもいかないのが現状です。

2009年4月18日に大洗水族館で購入したお品です~。
まぁ何と言いましょうか・・・ブログを熟読している読者様は「またそれ買ったのか・・・」とお思いになられてると・・・苦笑。

だって~だって~可愛かったんだもの~笑。

華奢な感じが好みです~。ハートも可愛いし~のほほ。

こういったティースプーンとフォークはいくつあっても困りません。
何故だか5つ揃いで購入してもいつの間にか3個とかになってますから。。。
捨ててはないのにどこかへ行ってしまう不思議・・・苦笑。