goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

野毛山動物園ガイドブック~世界の動物達~

2009年10月04日 23時09分05秒 | Weblog
2009年10月4日に野毛山動物園へ行ってまいりました~。
その模様は本家でどうぞ~♪

野毛山動物園のお土産屋さんは日曜日のみの営業ですが、
前回行った時はお休みでした。。。汗。

で・・・本日は無事開いていて、カメグッズを探す事が出来ました~♪

こちらは野毛山動物園にいる動物の写真集というかガイドブックのような本です。
飼育秘話なんかも載っていて、面白い一冊です~。
(ちょこっとだけ中身をご紹介~。)


かめいど福都心単語帳

2009年07月31日 18時02分53秒 | Weblog
2009年7月に亀戸で行なわれた第4回はねかめ祭ですが、
実はあこブースの通路の向こう側には地図と単語帳のようなものが展示されてるガラスケースがありました。
方位があれは・・・カメ?と目が悪いので良くわからないわ~~~と思っておりましたが、イベント終了後見に行くと・・・カメでした。

しかもその単語帳は亀戸の名所が色々と記載されている物で、
単語帳のようになっていました。
そのお見本も飾られていて、みんなでみていたのでが亀戸天神以外にもカメな名所がいくつか存在しており・・・これは・・・と。

カメリアプラザの事務所で買えるというので皆で買いに行きました♪
一冊500円だったかな・・・。
本当にちょっと大判な単語帳といった感じ・・・かなり厚みもあります。

あこが凝視してた地図も単語帳の後ろの挟まっていました。
方位をあらわすのがカメちゃん~~~可愛いです~。


このカメな方位でこの単語帳、カメグッズ認定しても良い事になりました。
ええ。グッズコレクター4人の少数意見ですが・・・笑。

是非カメリアプラザに来る事がありましたらお買い求めになって、
この単語帳を片手にプラプラ亀戸のカメな名所を歩かれてみては如何でしょうか♪

旅先で発見したカメ達

2009年05月09日 21時29分48秒 | Weblog
昨日に引き続き2009年5月4日の旅行でのカメ関連なご報告です~笑。
流石に朝市であれだけの大物ゲットのあとは・・・と思いきや・・・。
カメグッズはあったのですが買えない物(買わなかったもの)でお送りしたいと思いますw

お宿を出発した我々一行は目指すは本日のメインイベント。
「天竜舟下り。」
その名の通り天竜川を舟で下るものですよ。


このあたりは「水引細工」が盛んらしく、水引博物館のようなものもあります。
道の途中にも「水引水族館」とデカデカと看板が出ており「絶対カメあるわ。。。」と思いつつも流石にそこへは立ち寄れませんでしたので、ご興味のある方は是非足を伸ばしてみてください~。

で・・・これは天竜舟下りのフロント横に飾られていたカメさんたち。
お飾りの中のカメさん


水引細工のカメさん。定番中の定番でしょうね~。


乗船所へ行くまで肌寒いくらいだったのに、到着したら「日焼けが危険!!!」レベルまでカーッと晴れだして暑いくらいに。。。汗
日傘が使えないので帽子は必須アイテムです!
必死に日焼け止めを塗りつつ乗船~。ちゃんと救命胴衣もつけるんです。


晴れ女パワー恐るべし・・・虹まで出てましたよw

所々濁流というか壺のようなところへ差し掛かると水しぶきが凄くて、
それを避けるためにビニールシートが付いているのでそれを上げ下げするのですが、遅れると一大事に~~~。

そしてなんと!亀岩です~。(矢印の部分らしいのですが・・・わかるようなわからないような・・・汗。)
ここを過ぎるとすぐに最大のビショヌレ危険ポイントがやってくるのですよ~~~。
撮影している場合ではないのです~~~笑。


天竜舟下りを満喫した後は(車で行くと乗船所で預かってくださって下船所まで持ってきて下さいます~。一応国産車に限定しているみたいです。)お義母さんのリクエストで阿島の大藤へ。

車から降りると甘い香りがあたり一面に広がってて・・・ウットリ~。


とっても素敵だったので、藤だけ見るにはいいところです~。
(でもやはり亀さん沢山の亀戸天神の藤が素敵ですね~。GWが見ごろなのできっと今年も綺麗だったのでしょうね~。
お池にカメさんが日光浴する姿も見られて・・・最高なんですよ♪)

で・・・藤をゆっくりと見た後は・・・行きにも立ち寄ろうか悩んでやめた「グリーンファーム」と言う苗や花を扱うお店へ・・・。
で・・・ここ不思議なんです。カメさんは残念ながらおりませんが・・・こんな子達がおります・・・お写真のほかにもツキノワグマとかサルとかヤギとかおりまして・・・・ちょっとした小動物園です。

お馬さんは口をモスモス動かすのでそれがとても可愛い♪
ゴメンネ、ニンジンも角砂糖も持ってないの~。

鹿さんは鎮座していたので横にそ~~っとしゃがんでナデナデ~案外気持ち良さそうです~。

なんでもナデナデしたい派のあこですが、流石にこのお方は・・・怖いw


動物達とのふれあいを満喫したあとはいよいよ苗を見に行って来ました~。
東京にない苗を求めてグルグル~。
で・・・こんなウミガメさんを見つけました~。
流石にベランダが超絶広いわけではないので素焼きの置物をいくつもは・・・と見送りました~。


で・・・いくつか苗を買って、車に戻り再出発~。
先ほどの小動物園のような場所の隣は苗木を売ってました。
「あ~木も売ってたんだね~」とダー様が低速走行していたら・・・あこは大変なものを見つけてしまいました!!!
「車停められる?」と車を停めてもらってカメラを持ってダッシュ~~~。

お義父さんとお義母さん、そしてダー様まで「鶴は珍しいものね~」と微笑んでいました・・・。


が・・・違うのです~~~良くみて~~~鶴の下を!!!
我ながら良く見つけたな!と感心しますよ 笑。

これ・・・しかも・・・売り物ですよ~。
是非広いお庭をお持ちのカメコレクターさんはお家の生垣を皆これの鶴抜きにしたら素敵ですよ~~~きっと~~~ホホホ~。名所になる事間違い無しですね~。

帰りはかんてんぱぱに立ち寄って遅い昼食を取りました。結構お土産屋さんに色々な物を売ってたのでありそうだったのですが、ここでは収穫なし~~~残念です~。


夕方ダー様実家へ帰宅して、あこ車に荷物を載せ代えて、お茶を頂きつつ一息ついたて6時半に東京へ向けて出発~。
帰りは11時到着のまたもやあちこちでノロノロ渋滞でした~~~。

でも本当にカメまみれな不思議な旅でとても楽しかったです~♪





自分的覚書
本日は午前中から仕事へ出かけていました。
午後飯田橋に行ったのに、動物病院受診予約入れていたので夜になってまた水道橋へ・・・行ったり来たりでバタバタでした~。

で・・・怪しいと思ってましたが案の定~4個の卵~。

(いつも6個以上なので今回は少ない?と思ってしまいました。でもいつもより卵一個一個が大きい~おぉ~。)
今回は完全に連結状態を3度目撃しているので(苦笑)有精卵の確立は高いかもです~♪

「お注射する?」

今日は満月だったので産卵のタイミングとしては完璧でしたので(まぁそれで今日予約したのですがね。)、
オキシトシンとカルシウムを投与して来ましたが・・・今日は暴れて注射針直角に曲がってました。。。汗
痛そうでかわいそうなのですが、明日にでも産んでくれるかな~?
これで駄目なら今月末の新月か来月の満月あたりかと思ってます~。

行ってきま~す♪

2009年04月15日 06時28分12秒 | Weblog
KDSの時もそうなのですが、ワクワクドキドキして眠れない遠足前の子供状態です 笑。

それにしてもあこの晴れ女ぶりにはあっぱれですわよ~ホホホホ、

新幹線で寝てしまって広島まで行ってしまわないかとか
どなたかにお会いできるのかな~とか
素敵なカメグッズはゲットできるかしら・・・とか
まぁ色々wktkです~~~キャー♪

本日はあこお一人?
いいえ・・・強力な助っ人がmaAmiちゃんに変わって
サポートに付いてくださいます。
・・・我らがかめかめ館長様です・・・笑。

名古屋の駅まで迎えに来てくださるらしいのですが・・・早朝からご一緒でジブリール様へ行き、
その後は・・・お任せしてあります・・・どうなることやら・・・笑。
ここまで来たら・・・かめかめ博物館へ行かないわけがないですよ~笑。
コレクションを一気に見られる・・・凄いワクワクします~~~。

それではまた明日にでもレポしますね♪
ではでは行ってきます♪

展示会一人反省会w

2009年04月04日 10時25分10秒 | Weblog
4月2日(木曜日)から始まったあこ@管理人の通うお教室の展示会が渋谷の東急本店7階で行なわれています。

それであこは昨日の4月3日(金曜日)に開始10時から15時までの間
販売コーナーの一角でデモンストレーションしてました。

昨日は大変でしたよ~~~。
朝から人身事故で山手線が止まってしまっていた関係で物凄い混雑!
通勤時間帯なのに頭にヒラヒラリボンの付いたカチューシャとかしてる浮かれた格好はどうなのよ?とかなり恥ずかしかったですw

開始時間は10時からでしたがミーティングがあるので9時半には集合になってました。また何かあるといけない!と思って早めにお家を出たので10分前に到着しました~~~良かった良かった♪

ミーティング前に時間もあったので、自分の作品はどうなったかな~と見に行ったら・・・。
名札は搬入の時には置かれてなかったのですが・・・
「教授」って名前の前についてて盛大に一人で噴出してましたw
いやまぁ資格的にはそうなんだけど・・・ねぇwww
それを名乗るのはあと数年は精進が必要ですよ・・・本当に 苦笑。

少しして今日のパートナーのM様もいらして準備OK。
10時開始は立礼ですよ!一応デパートの従業員扱いですから~。とても不思議~。

そこから30分くらいはお客様もいらっしゃらず、
「何を作ろうか~」などと軽くお話していたのですが話の流れで
「実はオーブン粘土でカメさんを作ってて・・・」という話になって
いつものように「え?なんでカメ?って動物のあのカメ?」という切り替えしが来るだろうと予測していたら・・・。
「実はうちでも10年間イシガメちゃんを飼ってて・・・カメさんって本当に可愛いですよね~~~」と!!!!!!!
もうここからカメトークになったのは言うまでもありません・・・爆。

でも結局カメトークに華が咲く前にお客様ががドンドン増えて・・・大変でした。
デモンストレーションと言うことだったのに、いつのまにか「即席体験レッスン場」へ。。。汗 
ひたすら桜の作り方やバラの作り方を教える事2時間余り。。。
お昼の時間をちょっと回ってから一段落付いたところで先生から
「お昼食べてらしてね」とお声をかけていただいたので上のイタリアンレストランでご飯を食べて戻ってきたら・・・友人の山w
うはー!!!「先生ごめんなさい~~~~」と謝りつつ、
速攻で席を替わってまたひたすら15時までレクチャーしてました~~~。

友人のお嬢さんにも「可愛い~~~もうあこさん大好き~~~」と抱きつかれつつ喜ばれたので恥を忍んで可愛くしていった甲斐がありましたw

今回の反省点は
・教えるって本当に大変。
自分が判っているつもりでも相手に上手に伝えられなくてもどかしくて・・・。
この辺は経験を重ねていくしかないんだろうな・・・と思いました。
・最低限のお道具は常に持ち歩く必要があるのでは?と思いました。
商売道具ですからね・・・。準備されてると聞いていたのでエプロンだけ用意していったらとんでもない!という状況に陥りました。
興味を抱いていただくのが目的なのに難易度が高いと思われちゃったら良くないですよね~。

あとは・・・w
・年相応の格好してないと「若くていいわね~おいくつ?」と聞かれちゃうこと。。。汗 
昨日は相当自分の年を連呼する羽目になりましたよ。。。悲しすぎるwww
挙句皆さんに独身だと思われてましたから。。。わはははは。。。汗

褒め殺し乙wwwまんまと殺されてきましたwww

お写真は友人のお嬢さんが「あこさんにプレゼント♪」と書いてきてくれたカメさん♪本当にこんなに愛されててどうしましょう~~~笑。

昨日ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
またきちんとしたお礼は後日あらためてさせて頂きたいと思います。

あこは明日の日曜日のお昼過ぎにママとダー様と、
6日にはお友達とmaAmiちゃんの3人でやはりお昼頃見に行く予定です~。
一緒に見るのはどうにもこうにも気恥ずかしくて・・・耐えられるかしらwww

木製品(ひのき製品)5種

2009年04月04日 10時07分13秒 | Weblog
KDSの遡りもこれでおしまいか・・・と思うとなんだか寂しい気分w
ブース奥からグルリと一巡して最後はかめかめ館長様のブースでお買い物しました。

ネットでそこそこお付き合いがあって、お顔を存じ上げずに初対面の時ってめちゃめちゃ緊張しませんか?!この時も物凄い緊張しました~~~。
なのであこブースでお買い物なさってくださるお客様でお声をかけてくださる方は・・・とても緊張なさっておられるだろうな~と思うとお声をかけやすい雰囲気作りって大切だな~と思いました。

で・・・あこの館長様の初対面の印象はw
「お若い!」「笑顔がチャーミング」「(男性なのに)かわいらしい方」でしたwwww
いや・・・本当に下手すると自分より年下かと思う勢いでしたから・・・びっくりしました 笑。

そんな館長様ブースでのお買い物は何故か陶器関連は全然お買い物してなくて(自分・・・相当緊張してたのかも・・・苦笑。)何故か木製品ばかり 笑。
でもこの年はあこの中で「木製品なカメグッズブーム」が静かに進行中だったので頷けるラインナップではあるのですがね 苦笑。

まずはこちら♪
以前にもご紹介した事あると思います。携帯ストラップ♪
ひのきで出来ているので開封したら物凄い良い香り~~~癒されます~。


マグネット・・・ケヅちゃんぽい感じが可愛い~♪


キーフックで良いのかな?玄関とかにかけておくと使い勝手良さそうです~。
あ!というか自分のクローゼットのグダグダになってるネックレス類をかけたら可愛いんじゃないかな?!


キーホルダー2種・・・これはちょっと自信ないです。
多分館長様ブースでのお買い物だったと記憶してるのですが・・・箱根のお土産荷持つが混じってないよね?苦笑。

お口が可愛いのです~。


チェックな甲羅が素敵♪


あこ@管理人のせっけん粘土のお花展示会

2009年04月02日 09時19分06秒 | Weblog
いよいよ今日4月2日(木曜日)~4月7日(火曜日)まで
渋谷東急本店7階にてルナ・フローラ展が開催されます。
お教室のサイトを貼って置きますね~。
http://www.junco.jp/exhibition/index.html

明日4月3日(金曜日)、
あこは会場内でせっけん粘土のデモンストレーションしてます~♪
お近くの方やお暇な方は是非、足を運ばれて下さい~。
私自身は5日の日曜日と6日の月曜日にそれぞれ同伴者と共に会場内をぐるりと見たいと思ってます~♪

さてそんな展示会を控えた昨日、搬入に行って来ました。
今日朝起きたら物凄い筋肉痛。。。なぜなら昨日の搬入で台車が使えず(会場が混雑していたので)手運びしたから。。。汗

壊れ物運搬ですからそろ~~~っと渋谷まで行く為に1時間見て早めに行ったのですが・・・昨日水曜日だったのね・・・道路めちゃめちゃ混んでて、まぁ無事に到着したのですがここからが大変でした。。。

社員通用口が3箇所もあって「え?!ここじゃないの?!」とグルグル東急本店の周りを走り周り(汗)
搬入口はトラックが出入りしてて「ここに本当に停めていいの?!」と不安になり確認の為にまた保安室を探して迷子になり・・・(汗)

搬入時間の11時半まであと5分!!!というところでなんとか所定の場所に車を停めさせて頂き、荷物を出してたのですが、会場入り口エレベーターはどこ???とさまよいかけていたら・・・!!
後ろから「あこさん!!!」とお教室でご一緒させていただいている先生が迎えに来てくださって。。。本当に半泣き状態でした。。。苦笑。
O先生!!!本当にありがとうございました~~~ウワーン。。。

無事会場入りして、先生にも笑いながら「絶対迷子になってると思ってたんだけど、何時にこちらにいらっしゃったの?」と言われ
「11時前から迷子になって走り回ってました」と話して大笑いされました~~~~汗汗汗。

飾りつけはサクサク無事終わり、破損も無く、周りの先生方の作品の間に低レベルなあこの作品が来ちゃって大丈夫かな?と思ったのですが・・・大丈夫な感じでした~。これで一安心~~~。
飾りつけしている間も他の地区の先生方から「初出品なんですって?なのにリース・・・良く頑張られましたね~」と次々とお声をかけていただいて・・・本当に涙が出る想いでした。「デモンストレーション、頑張って下さい」との声も頂き・・・ありがたい事です~~~全力で頑張らせて頂きます~~~♪

本当に昨日、展示会へ出品を決めてよかったな~と心から思いました。
200本近くの薔薇や木の実葉っぱ等など・・・頑張って使ったからこそのテクニックと製作速度のレベルアップが成せたと思ってます。
何よりお教室の先生方との共有できた時間が何よりかけがえの無い大切な時間となりました。

そんな苦労も思い出しながら展示物見ていただけると楽しい?かと思います。
先生方の作品群は本当に圧巻!!!とっても素敵なので是非いらして下さいね~♪





今日はお世話になっている方へ・・・こちらを贈りました。
(実際はもっとメッセージが書かれてますけどね。)
喜んでいただけると嬉しいな~♪


maAmiちゃんのベアイベントレポ♪

2009年03月21日 19時03分16秒 | Weblog
maAmiちゃんの初出店のベアイベント~~~大盛況で初日を終了しました~~~パチパチパチ~~~♪
あこはおりませんがイベントは明日もありますので是非maAmiちゃんに会いに足を運んでくださいね~♪

お天気も良くて本当に良かったです~。
会場は金曜日の前日搬入だったため、maAmiちゃんも殆ど手荷物が無く、会場セッティングももうされてました~~~~。

全体はこんな感じ♪窓際でまったりとした感じでとても良かったです~。


ハリネズミちゃんの行列がたまらなく可愛い~~~。
これはKDSでは見られない光景ですね~。


春らしい可愛いカメさんも♪こちらは午前中でおうちが皆決まってしまいました~。
だって物凄い可愛いのですもの~~~。


そしてあこの粘土もmaAmiちゃんワールドにささやかですが華を添えられたかな?
maAmiちゃんの世界観に合わせていつものせっけん粘土の桜に花芯をつけずキラキラをつけたものを用意しました♪
香りが飛ぶのを防ぐ為に今日の日から乾燥時間とその後の微調整を逆算して作ったので、
maAmiちゃんブースに来られた方が「何か良い香りがすると思ったら・・・」と言って下さってとても嬉しかったです~♪

個数とか大きさなどの大雑把な打ち合わせはしましたが、
細部はあこにおまかせだったのですよ~でもこれがめちゃめちゃカメちゃん達と合ってて
自画自賛で申し訳ないのですが(笑)飾り付けつつ鳥肌物でした~笑。


お馴染みのお客様からmaAmiちゃんの熱烈なファンの方まで・・・幅広くお話できた上に、
皆様からはあこにまで差し入れを頂き本当に恐縮です~惜しむべくは「飲食厳禁」だったことです(笑)カメグッズ等も頂き、本当にありがとうございました~。

今日のあこはめちゃめちゃエスパーでした~ 笑。
「げっちゅう様はまだかしら~」の「ら~」を言い終わるか・・・という時に目の前にげっちゅう様がいらしてたり、
げっちゅう様と「ジブリール様に・・・」とお話してたらお隣にジブ様がいらしてたり~~~とっても驚きの連続でした~~~笑。

お揃いのキュートな衣装に「アイドルみたい~」と言われました~wwwww
完全に褒め殺されてますね~判ってますよ~~~爆。
お隣の出展者さんは私達を姉妹かと思っていたらしいのですよね~。
優しい雰囲気のmaAmiちゃんと姉妹と思われるなんて~超感激~超光栄です♪

本当にご来場くださった方々、ありがとうございました~。
maAmiちゃん共々とても嬉しかったです~♪

閉館後は恵比寿ガーデンプレイス内の喫茶店でお茶してまったり♪
(普通にカップがウエッジウッドとリチャードジノリで素敵過ぎる件www)


maAmiちゃんの作品群とお客様との触れ合いで凄いモチベーション上がりました!
来週は粘土系のお仕事が4つ同時進行な上に日曜日しか休みが無いかなりハードスケジュールですが頑張ります♪
楽しみにしていて下さいね~~~~~♪♪♪
こういう忙しい時ほど集中できて燃えるのですよね 笑。

そしてあこは念願のカメグッズもゲット!!!!
(ベアイベントでカメを買う女・・・素敵過ぎるでしょ~空気読めてなくてwww)でも物凄い嬉しい~~~わははは。
一年越しのリベンジ!です~。これはまた明日にでもUPしますね~♪
(今日ほど自ブログの存在に感謝した日はなかったです~笑。)

開運招福のカメさん

2009年03月13日 10時56分25秒 | Weblog
昨日で2007年6月に行なわれたKDS7でのお買い物UPは終了。
思っていた以上に購入物が少なかったのでビックリしました~。
やっぱり出展者はお客様との触れ合いが第一目的ですから、買い物は二の次になってしまうのは致し方ないですね~。

で・・・今日は頂き物です。
こちらはいつもお世話になっているふみふみ様から頂いたお品です。
ありがとうございます♪
コロンとしたフォルムの可愛いカメさん。
お守りみたいなもので良いのかな?カテゴリーわけできずにウェブログに。。。汗

はねかめ祭 雑記

2009年03月09日 11時23分09秒 | Weblog

2007年7月に亀戸で行なわれた第二回はねかめ祭に出店致しました。
最初KDS7で手一杯だろう・・・とはねかめは考えさせて下さいという感じのお返事にしておいたのですが、急遽ブースが開いてしまったためにどうですか~?とお声を再度かけて下さって、maAmiちゃんも頑張るよ~と言ってくれたため、それなら売れ残りもある事だし・・・ということで出店を決めたのですが・・・。

この回、体調絶不調。
朝からどうにもこうにも謎の腹痛と背中痛と吐き気で。。。
例の如く車でとなり駅までダー様に送ってもらったのですが、
道中脂汗流しながら無言でしかも運転できずに助手席で縮こまっていたので、
ダー様には「このままmaAmiちゃんを拾って亀戸まで送ってあげようか?」とか
「今回は見合わせたら?」とか散々言われたのですが、
今から車じゃ間に合わないしmaAmiちゃんに迷惑かけられない!と震えつつ(苦笑)車から降りてmaAmiちゃんと合流。

途中の電車内が本当に悪夢でした。。。
吐き気とか腹痛って波があるのね。
だからなんでもなければmaAmiちゃんと会話も出来るのですが、波が来ると無言で震えつつ腕は鳥肌・・・みたいな最悪の状態で、一時はゆかっち様に「遅刻します!」と連絡を入れてもらって途中下車しようかとも考えましたが・・・いやいや、当初の予定通り頑張った~~~その甲斐あって無事到着~~~。

亀戸でお手洗いに寄ったのですが、その時に鏡をみたら・・・顔面蒼白・・・怖いよー怖いー苦笑。

で・・・フラフラして到着。
ゆかっち様からは「座っててくれてるだけでもいいから~」とお声をかけてもらったのですが・・・。
開店準備を終えるとなんか落ち着いて段々元気に。
お昼頃にはご飯食べられるほど回復~♪
なんだったんだろう・・・極度の緊張?笑。

とにかく体調管理は最優先事項だと言う事が痛いほどにわかった回なのですが、
そうは言えどもなかなかねぇ~笑。忙しい時に忙しい事って重なるものなのですよね~。風邪をひかないようには細心の注意をはらってます。
今年は恐ろしい程に元気です。

さてさて・・・。
折角参加したはねかめまつりでしたが、この回で終わりにしようと思いました。
maAmiちゃんとも「次回からはKDSに専念しよう」という結論になりました。
やっぱり2ヶ月続けての準備がきついのですよね・・・。

で、あこはこの回を持って陶芸粘土から足を洗いました 笑。
手間がオーブン粘土以上にかかるのに人気がイマイチ・・・。
(私の力不足・発想力不足が問題なんでしょうけど・・・なんか力が入らなくて。)
最初は本当に手探りで色々チャレンジしようとしていたんだな~と感慨深いです 笑。

こんな子達も作ったな~と今では良い思い出です~。


でもこの時の展示コンセプトは「アースカラーで統一感を出す」という目標だったのでそれは達成できたな~と思いました。
でもちょっと華やかさからは程遠いですね 笑。
多肉植物の盛り込みが物凄い地味。。。もっと華やかな色でも良かったのでは?と今更ながら思いました。
KDS7で6体しか作っていかなかったらお客様から「もう多肉ちゃんは無いのですか?」とかなりお尋ねされたのでこの時は20体以上作って持って行ったのですよね~。


でもこうして回を重ねるごとに自分の中での方向性が徐々にではあるものの、
試行錯誤を重ね、確実に定まっていくきっかけになっているので、
はねかめまつり、KDS、亀茶会、と参加する事に意義があると本当に思ってます。ありがたいことです~。そして回を重ねるごとにお客様とのふれあいが増えていくのが・・・何よりの楽しみとなってます。
本当に皆さん、いつもありがとうございます。
これからも頑張りますので宜しくお願い致します♪