goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

ガラスのカメさん

2010年08月19日 23時00分26秒 | ガラス置物系
こちらも前出の箸置きと同様、2010年7月11日に亀戸で行なわれたはねかめ祭にて
亀長様ブースよりお迎え致しましたカメさんです~。

まん丸甲羅がラブリー♪
本当にこのシリーズ大好きです。

水色がとても涼しげ~~~~。
良く見るとうっすらシマ模様もみえます。

どれだけこのこんもり甲羅シリーズのお友達が増えていくのかな~楽しみです♪


多分3月に福島に行ったときにもお迎えしたと記憶しているのですが・・・どうかしら。。。ドキドキ。。。汗。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーウェイトなカメさん

2010年08月17日 23時09分10秒 | ガラス置物系
三日坊主・・・脱却かな?!(明日更新があれば・・・の話ですかね・・・苦笑。)

本日のカメさんは
「何なのこの馬鹿でかい箱は・・・」と思いつつ開けて、
「ああ~」と理解した物なのですが、
2010年3月ごろに二子玉川伊東屋で発見購入したカメさんです。

この頃実地探査で全然カメグッズを入手出来ていなかったので・・・
久しぶりの伊東屋での発見にテンション上がりすぎて・・・うん。完全に魔が刺したね 笑。



サンフランシスコの作家さんが作られたものらしく、色々な動物がありました。



虹色の色ガラスの模様がとっても綺麗だし、
カメさんが泳いでいるように見えるようにと設えた台座もとっても素敵なのですが・・・。

サイズが甲羅の部分だけで手のひらくらいあります・・・ペーパーウェイトにしても大きいですよね~~~笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルティグラスのカメさん

2010年08月16日 23時15分13秒 | ガラス置物系
一夜限りは何とか回避できそうです 苦笑。

とりあえず手元にあるカメさんを・・・と思ったのですが・・・
なんだか途中で嫌になりそうな細かいラインナップだったので、
片付けしながら出てきた
「お迎えしたのにどこに飾ろうか考えてる暇が無くて包みを開けさえしてない」
というカメさんにクローズアップ。。。どうなのよ・・・それって・・・滝汗。。。
でもそういう子に限って開けてみたら夏な感じだったので良しとしたいと思います?!苦笑。

本日のカメさんは4月4日に
渋谷東急本店で行なわれたせっけん粘土のお教室の展示会へ
ダー様を連れて観に行ったのですが
その帰りに立ち寄った渋谷東急で行なわれていた九州物産展で発見購入したカメさんです。

マルティグラスという福岡県に本社と工房のある会社の製品で
色ガラスを重ねて作る模様が本当に見事なカメさんです。

海ガメさんの物はなるべくお迎えしないように気をつけているあこですが
(いやほら・・・数が半端ないので本当に収拾が付かなくなってしまうので・・・。
線引きをしてるのですよ・・・一応・・・曖昧ですがね・・・苦笑。)
この模様の美しさとお顔の意外な可愛さに惹かれてお迎え致しました~。



後姿も可愛い♪ちゃんと尻尾もあって♪
本当に甲羅の模様がガラスの中で今にもヒラヒラと動き出しそうな美しさでウットリ。



その後も色々と観て回ったのですがカメさんは持っていないカメさんはこの子のみでした。
5月には九レプに参加するので九州入りするというのに
九州的な美味しい物とかを買ったりしてました・・・あはは。

この日は最悪で。。。
もうね・・・前日自分がデモンストレーションで大役を果たして安心してしまって、
観に来てくださったカメ友様たちと飲んだ結果・・・凄い二日酔いで。。。涙。。。

最後に行った居酒屋がいけなかったなぁ・・・とは漠然と思います。
下手に薄くなってるお酒って悪酔いするのですよね・・・。
自分だけが二日酔いかと思っていたら
後日お尋ねしたら、
酒豪揃いなメンバーだったにも関わらず(笑)皆さんも二日酔いだったとのこと。
あこが極端に弱くなったんじゃないんだね~となんか安心したんですよね~苦笑。
・・・と、そんな思い出と共にお迎えした日の事を思い出せた一品でした 笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレシオサのカメさん~TURTLE FAMILY~

2010年08月15日 16時23分46秒 | ガラス置物系
前回が一夜限りの復活となってしまって。。。滝汗。。。
お久しぶりすぎる投稿で本当に申し訳ないです。。。

あこさんのカメグッズ熱は醒めてしまったの?いいえいいえ~~~。
一時ちょっと落ち着いてましたが現在は再度のヒートアップ中。
着々と増えてはいるのですが・・・
自分自身もどのグッズからアップしたら良いのか途方に暮れています・・・汗。

とりあえず夏ですしね。涼しげな一品からご紹介いたしたいと思います。
(でも購入したのは2010年2月ごろのお話です・・・苦笑。)

以前にもこちらの商品をお迎えしております。
チェコクリスタルのカメさん

「プレシオサ」というチェコのメーカーのクリスタスガラス製品で、
多分バレンタインのために色々と捜索している最中に発見したんだと記憶してます。

なぜなら・・・このときに3種類のカメがらみの新作が出ていて・・・
それの1個はバレンタインギフトにピッタリ!!!だったのですよ~~~!!!
でもでも・・・涙。。。
その当時も今現在もず~~~~~っと品切れ中。。。
いつになったら生産されるのかなぁ。。。涙。
(ちなみにこのコたちなんですけどね・・・超ラブリーじゃないですか?!涙。。。)


(でも・・・後日奇跡的に入荷していて速攻で購入した記憶があるのですよね。。。
再度要捜索です。。。滝汗。。あう・・・)

プレシオサのカメさんは1cmあるかないかの極小カメさんです。



タートルファミリーとあるのでパパママ子供だと思うのですが、
皆超チビチビです~~~可愛いの♪






極小だというのに小さな尻尾も可愛いし、コロンとしたフォルムがたまりません~~~。




ちなみにこのタートルファミリーシリーズ。カメさんが黄色の甲羅の子もいます。。。
まぁそちらもずっと在庫切れ中なんですけどね・・・苦笑。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのカメさん

2009年10月06日 23時57分28秒 | ガラス置物系
前出に引き続き、2009年9月のシルバーウィーク中に箱根に行きました。
二日目に熱海へ移動する前に箱根のガラスの森美術館へ行き、
ミュージアムショップでお買い物したもので、こちらで最後です~。
(結構ありましたね~~~笑。)

・・・あるとは思いましたが・・・買うには相当悩みました。
甲羅の形が。。。汗。。。

しかも最初「どこを向いてるの???」と顔の向きがわかりませんでした・・・。
あはは・・・。



表情豊かですがキャラ物っぽい雰囲気ですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのカメさん

2009年10月06日 23時43分27秒 | ガラス置物系
前出に引き続き、2009年9月のシルバーウィーク中に箱根に行きました。
二日目に熱海へ移動する前に箱根のガラスの森美術館へ行き、
ミュージアムショップでお買い物したものです。

この記事の前にご紹介したつるんとした子だけをお迎えしようと思ったのですが
持ってたか持ってなかったかわかんなくなって、
挙句しげしげと眺めていたら「かわいい?」と思ってしまって・・・笑。

ヤフオクでこんな感じの親子だかなんだか集団で売られてるのを良く見ます~。
あれの仲間・・・ではないのかな???

どうしてカメさんのガラスの置物は大体の子が帽子を被ってるのでしょうか・・・。
永遠の謎です~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのカメさん

2009年10月06日 23時40分56秒 | ガラス置物系
前出に引き続き、2009年9月のシルバーウィーク中に箱根に行きました。
二日目に熱海へ移動する前に箱根のガラスの森美術館へ行き、
ミュージアムショップでお買い物したものです。

見たことあるような無いような・・・苦笑。
つるんとしたボディーがなんともいえません~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメランド様作 とんぼ玉のお香立て

2009年10月03日 19時13分14秒 | ガラス置物系
2009年9月26日・27日は名古屋レプタイルズワールドでした。
あこもKDS出張隊の一員としてAkoproductionで出展してまいりました~。

その様子は本家で更新してます~良かったらご覧になってください~♪
あちらの更新記事は全体を書いてるので基本長い。。。長いよ。。。長すぎるよ。。。状態ですが、あれでも端折ったり、
記入漏れしたシーンなどが随所に山盛りだったりしますが、一度更新したら加筆修正はいいか~と終了になります 笑。

で・・・こちらでこっそりと書いたりする 爆。

向こうの日記の二日目はサクサク終了したようにかかれてますが、
4時過ぎにはお買い物してました 笑。

まずは左隣だったカメランド様のブースにて♪



アクセサリーや置物が並ぶ中、左下沢山のカラフルなとんぼ玉のカメちゃん達が・・・本当に可愛くて~。

カメランド様が出店されて、尚且つとんぼ玉があるときは毎回ちょこちょこお迎えしておりますが・・・。
どんどん甲羅の模様や色使いが複雑になって・・・カメさん自体の形のバリエーションも増えてます。
とんぼ玉作家さんとして目覚しい進歩を遂げられているのが手に取るようにわかるのです・・・。
コレクターとしては見ているだけでドキドキします~~~素晴らしいです~~~!

今回は3匹をお迎え致しました♪
一番上のお写真中央のタイプの子とリクガメ風味なこんもり甲羅の子♪



この子はこの渋可愛い感じが超ストライク~。



ちなみにこの可愛いお香立てをお香立てとして使用する勇気がないのです。
で・・・あこ宅ではあこがフラワー系の粘土カメちゃんを作るときに作るお花の一部を・・・



こんな風にお香を入れる穴に差し込んで飾ってます♪
お迎えした子にあわせてお花を選ぶのもまた楽しみの1つなのです~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ガラスのウミガメちゃん

2009年10月03日 18時58分14秒 | ガラス置物系
引き続きこちらも2009年9月29日にダー様の誕生日プレゼントとして
夫婦共々お世話になっておりますO様から頂いたお品です~。
本当にカメグッズ探すのは大変だと思いますが、毎年毎年ありがとうございます。

・・・青は初めてです 爆。

(大きなグリーンはダー様の妹様からの沖縄土産。
小さなグリーンは叔父様からあこの誕生日プレゼントにと頂いた物です。)
でも手作りですから大きさも表情も全然違うので並べてると面白いです。
琉球ガラスの特徴である甲羅部分のヒビ模様も全然出方がちがってるのですよ~。
ちなみに頂いた子は立つほど前足が立体的です。

小さい頃、母親が沖縄出身なので毎年沖縄に里帰りしていたのですが、
冬休み一杯沖縄にいるとする事がないので観光地へ出かけては琉球ガラスの置物を買ってもらってました。
ヤシの木とか海の動物とか色々・・・そういえば気が付いたら自分の部屋から無くなってましたがどこにしまって最終的にはどうしたんだっけな~?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FENTON社製 ガラスのカメさん

2009年09月03日 20時25分20秒 | ガラス置物系
2009年7月~8月の間にe-bayで発見して購入したもので、
2002年廃盤品だそうです。



一連のFENTON社製のカメさんは皆マットな感じのガラス製なのですが、
これは透明で絵付けもすっきり綺麗だったのでお迎えしちゃったのですが、
流石にもういいかな・・・という気がしてまいました。



絵付け違いで買うにしては・・・カメさんの形は同一ですからね。。。苦笑。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする