ムスメのパソコンをパワーアップさせていると、ついつい自分のパソコンもまだなんとかなるかも…と思ったりするものだ(笑)
ボクのパソコンは2010年10月に購入したもの。当時は32bitWindows7が搭載されていたが、ムリしてCore i5を買ってたのでWindows10への無償アップグレードの際、64bit化することが出来た。あのまま32bitだったらメモリも4GB以上使えなかったし、早々に買い換えということになっていただろう。
SSDへの移行
とはいえ、長らく使っているウチにHDDに傷があるとパソコンが警告。案の定日々状況が悪化していつ起動しなくなるか解らなくなった。当時SSDが今後の主流になると聞いていたので購入。HDDに比べて一回り小さい事に驚いた。容量も125GBくらいでいいかな?と思ったが、256GBを用意。起動してみてビックリした。Windows10が立ち上がるまでの時間が大幅に短縮されたからだ。まるで別のパソコンにでもなったかのような感覚(笑)これでボクのパソコンはまだまだ延命できることになったのだ。
メモリ増設
ムスメのメモリを探すために寄ったショップで、中古品コーナーにあったDDR3 1333Mhz4GBメモリ。 幸いボクのパソコンはメモリスロットが4基あり、最大16GBまで増設出来る。早速4GB2枚計2,500円(笑)で購入して取り付けた。ムスメのPCも増設する気でいたので、メモリが増えるとどういう効果があるのか知っておきたいというのもあった。計12GBのメモリになったマイPCだが、ボクが普段使っている分には、それほど大きな影響は無かったが、Windowsエクスペリエンス インデックスの値は5.1→8.2へと大幅な改善が見られた。 やはりムスメのように絵を描いたり写真を扱ったりすれば効果を実感出来るかも知れない。
ということで、現在のボクのマシンはこの通り。
ボクのパソコンは2010年10月に購入したもの。当時は32bitWindows7が搭載されていたが、ムリしてCore i5を買ってたのでWindows10への無償アップグレードの際、64bit化することが出来た。あのまま32bitだったらメモリも4GB以上使えなかったし、早々に買い換えということになっていただろう。
SSDへの移行
とはいえ、長らく使っているウチにHDDに傷があるとパソコンが警告。案の定日々状況が悪化していつ起動しなくなるか解らなくなった。当時SSDが今後の主流になると聞いていたので購入。HDDに比べて一回り小さい事に驚いた。容量も125GBくらいでいいかな?と思ったが、256GBを用意。起動してみてビックリした。Windows10が立ち上がるまでの時間が大幅に短縮されたからだ。まるで別のパソコンにでもなったかのような感覚(笑)これでボクのパソコンはまだまだ延命できることになったのだ。
メモリ増設
ムスメのメモリを探すために寄ったショップで、中古品コーナーにあったDDR3 1333Mhz4GBメモリ。 幸いボクのパソコンはメモリスロットが4基あり、最大16GBまで増設出来る。早速4GB2枚計2,500円(笑)で購入して取り付けた。ムスメのPCも増設する気でいたので、メモリが増えるとどういう効果があるのか知っておきたいというのもあった。計12GBのメモリになったマイPCだが、ボクが普段使っている分には、それほど大きな影響は無かったが、Windowsエクスペリエンス インデックスの値は5.1→8.2へと大幅な改善が見られた。 やはりムスメのように絵を描いたり写真を扱ったりすれば効果を実感出来るかも知れない。
ということで、現在のボクのマシンはこの通り。
平均値は7.3。10年前のパソコンにしては上出来でしょう(笑)
ただやっぱりグラフィックスの値が5.1と低い。このまま黙って見過ごすワケにはいくまい(^^;) 現在ボクのマシンにはNVIDIA GeForce310というグラボが一応搭載されているが、CPUのグラフィック性能を少しだけ補強しているほどのものだろう。一応マルチモニタにも対応してるようだが、残念ながら今のボクには縁が無い(笑) もっと悲しい事に、ボクのモニタはHDMIもDisplayPortも端子が無い(T_T)
グラフィック性能を上げたければグラボはもちろん、モニタも買い換えることになりそうだ。
そうこうしてるうちに、だったら新品のパソコン買った方が安いんじゃない?って思われるだろう。ただパーツを交換すればまだまだイケるし、その作業を通じて自作パソコンへの興味も沸いてくる。今のパソコンはプラモデル感覚で自分に合ったPCを組み上げることが出来るのだ。今のSSDはそのまま流用出来るし、PCケースだって利用できる。
パソコンの外観は昔のままだけど中身は最新って事も出来る。
いずれ自作パソコンを組み上げてみたいものだ。