JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N614編成

2000番代ラストナンバーN614編成が530M。6両固定編成の最も古い編成と新しい編成を撮ることになりました。日中は強風が吹き寒さが身に染みる一日。昨日のような曇り空にはならず朝のみの撮影でした。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ211ー2022以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N322編成+N302編成

529M前は9月にピンボケで失敗し8月以来の撮影となるN322編成でした。この間に検査入場と延命工事が行われたようで屋根の上があっさりとしています。編成番号札が大きいという特徴に変わりはありません。1000番代ではN320編成に続いて延命工事済みの姿となっています。編成相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N322編成+N302編成クハ210ー1006以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N601編成

最近の日曜日は2083列車が運転されるため527Mは撮れず422Mを撮るとN601編成。今年はEF64を撮影した前後に0番台のトップナンバーも撮れることが多い感じがします。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ211ー1以下6連です。順当に行けば水曜日に530Mでしょうが出勤でこちらは撮れそうにありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N302編成+N322編成

先週と同じく土日連休でした。先週水曜日に529Mでクハ211を撮った3000番代N302編成のクモハ211を528Mにて撮影。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N302編成+N322編成クモハ211ー3053以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )