goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅進入中530M 長野総合車両センター211系N612編成

530Mも少し遅れていたため、529Mを撮影後に跨線橋を渡った後に進入。いつも撮っている場所までいけないためズームの倍率を上げて撮りました。昨年9月から撮っていなかったN612編成、倍率を変えても傾きを直さざるを得ませんでした。相模湖駅進入中の530M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ211ー2017以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N301編成+N312編成

529MでN312編成とコンビを組んでいた編成側を撮ると3000番代N301編成でした。昨年の29日にはN323編成の後に連結されていて、この運用に続けて入っているようです。1000番代と3000番代のどちらも見られ、連結器カバーが付いていたりいなかったりと変化が大きいのに写りが好くないのが難点です。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N301編成+N312編成クハ210ー3035以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N312編成+N301編成

こちらも視界が好くない時間に前をウロウロして運転士様には申し訳なかったのですが、527M発車後に姿が見えた528Mを撮影。JR移行後昭和の間に製造されたN312編成でした。3000番代にあって節目となる編成、年季を感じさせる姿です。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N312編成+N301編成クモハ211ー3023以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中527M 長野総合車両センター211系N601編成

1452MでN601編成が高尾に向かったのを見て折り返しの527Mで撮ることにしました。本来なら528Mが先に来るのですが、上り列車が遅れ気味で527Mの方が早く到着。年明け早々にN601編成を撮れたと思いきやスカート付近に「光の輪」のようなものが写っていました。レンズに原因があったのか不明ですが、昨年末から下り列車には色々と起こります。相模湖駅停車中の527M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210ー1以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9532M 大宮総合車両センターE257系5000番代OMー92編成 「早春成田山やまなし号」

最近では異例の三日続けて更新となります。今朝は小淵沢~成田間をE257系5000番代で運転された「早春成田山やまなし号」から撮ることにしました。厳しい冷え込みの中、約4分遅れで姿が見えシャッターボタンの押し込みに不安があったものの手を加えずに済む写真となりました。充当されたのはOMー92編成、ヘッドサインは「特急」の表示。この時間に東に向かって運転すると太陽が目に入って視界不良となることには毎日のように悩まされており、順光で色はきれいですが運転士様には申し訳ない気もしました。相模湖駅進入中の9532M、大宮総合車両センターのE257系5000番代OMー92編成クハE257ー5107以下9連「早春成田山やまなし号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )