goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅通過中7M 松本車両センターE353系S107編成「あずさ7号」

「あずさ7号」まで撮影して出かけることにしました。逆光時に、運転台の部分に鈍く光る部分が見られるは、今の時期の相模湖駅ならではの光景です。相模湖駅通過中の7M、松本車両センターのE353系S107編成クハE352-7以下9連「あずさ7号」です。相模湖駅を通過するS107編成は、「かいじ55号(信州かいじ55号)」で9月、「あずさ7号」では5月に撮って以来でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE353系S210編成+S111編成「あずさ6号」

手前に来るにつれてブレてしまい、先で撮った写真をトリミングの「あずさ6号」です。前S210編成、後S111編成も二週間前に撮ったのと同じコンビ。奇しくも531Mと「あずさ6号」号が全く同じ編成となりました。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE353系S210編成+S111編成クモハE353-10以下12連「あずさ6号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N317編成+N304編成

火曜日で公休でした。出だしは遅め、駅に寄ってから車で出かけることにしました。まずは531Mを撮影。太陽の位置が低いので、停車中に1/100秒で撮っても露出オーバーとはならないのですが、フロントガラスに干してあるタオルが映る写真は没にせざるを得ず、発車直後の写真も晴れるとパッとしませんでした。1000番代のトップナンバーに3000番代のN304編成の6両は2週間前にも見られました。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N317編成+N304編成クハ210-1001以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )