goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

府中本町駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2085号機以下の貨物列車

「復刻オレンジバーミリオン」塗装のE233系展示会に、「四季島」も来て立川駅はごった返しているところに、八王子~西八王子間の踏み切りで車が立ち往生して中央線は運転見合せ。府中本町駅で貨物列車を撮ることしました。単機のEF65 2127号機を見逃してしまったのは失態でした。75列車は「貨物色」の2085号機が牽引、フロントガラスに209系が写り込みトリミングの一枚です。EF65PF空振りの事態は免れました。府中本町駅進入中75列車、新鶴見機関区のEF65 2085号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中72列車 新鶴見機関区EF65 2139号機以下の貨物列車

72列車はEF65PFのラストナンバー、「国鉄色」化の先駆けとなった2139号機でした。スカートと「JR」 マークの無い「国鉄色」、直前に牽引機が分かり妙に力んでしまったためか、トリミング必要、ぼんやり気味の写真にしてしまったが悔やまれます。府中本町駅進入中の72列車、新鶴見機関区のEF65 2139号機+コキ17両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2096号機以下の貨物列車

撮れる機会を考え、E233系は追わずに府中本町駅へ乗り越しEF65PFの貨物列車を撮ることにしました。75列車は白プレートにスカートの無い2096号機の牽引でした。写りは今一つなから色々なタイプのEF65PFが撮れます。府中本町駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2090号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中72列車 新鶴見機関区EF65 2060号号機以下の貨物列車

72列車も「貨物色」の2060号機でした。こちらは塗装の状態が比較的良好。「貨物色」といえどもEF65PFは撮りがいがあります。府中本町駅進入中の72列車、新鶴見機関区のEF65 2060号機+コキ20両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2088号機以下の貨物列車

75列車は「貨物色」の2088号機が牽引でした。塗装の違いに加えて塗装の状態にも個性があり、このEF65PFは、見るからに走り込んでいる感じがします。府中本町駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2088号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中72列車 新鶴見機関区EF65 2083号機以下の貨物列車

「貨物色」で赤プレートの2083号機が牽引する72列車を撮って職場に向かいました。府中本町駅進入中の72列車、新鶴見機関区のEF65 2083号機+コキ19両の貨物列車です。この写真はタイミングがずれてトリミングとなりました。189様のコメントにも書かせて頂きましたが、ダイヤ改正後も75列車、72列車は新鶴見機関区のEF65PFのままなのは助かります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2070号機以下の貨物列車

金曜日にもかかわらず「米タン」があり、立川駅手前で短絡線を登る2096号機を見ました。折り返しの「米タン」も撮りたいところでしたが、運用をたどってみると、「国鉄色」に戻ってから撮影していない2070号機が75列車を牽引の可能性が高く、府中本町駅へ直行。予想通り75列車の先頭に立つ2070号機を収めることができました。運用次第では遠く四国まで行くこともあり、ちょうど撮れる運用だったのは幸いでした。府中本町駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2070号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中72列車 新鶴見機関区EF65 2050号機以下の貨物列車

72列車も「貨物色」のEF65PFでしたが、白プレートの2050号機が牽引。運用に入る貨物のEF65PFの中では、最も若い車号でした。府中本町駅進入中の72列車、新鶴見機関区のEF65 2050号機+コキ20両の貨物列車です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2138号機以下の貨物列車

府中本町駅まで引き返し、牽引機が2138号機に変わり直線を駆け上がる75列車を撮影しました。「貨物色」のEF65PFでは最も車号の数字が大きな存在です。府中本町駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2138号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尻手駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2086号機以下の貨物列車

続いて撮影の貨物の75列車は、「貨物色」の2086号機が牽引でした。パンタグラフを高々と上げながら、線形の厳しい区間を身をよじらせるように通過して行きます。尻手駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2086号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中9085列車 新鶴見機関区EF65 2093号機+東急電鉄2020系の甲種車両列車

時間に余裕は持たせてあったとは言え、なかなか来ない列車に時計も気になり始めた頃、約20分遅れでEF65 2093号機の姿が見えました。曇りで露出不足に加えて距離もあって粗く、前後は雑然とし、せっかくの青プレートの車号もボンヤリした画像になったのは残念でした。ともあれ、早朝の出勤前にEF65PF牽引の甲種車両輸送列車の概観は収めることができました。八王子駅進入中の9085列車、新鶴見機関区のEF65  2093号機+東急電鉄2020系10両の甲種車両輸送列車です。深夜から乗務の機関士様には、お疲れ様でしたの言葉しかありません。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中72列車 新鶴見機関区EF65 2080号機以下の貨物列車

ダイヤ改正の影響はなく、貨物の72列車はEF65PF牽引で時刻も変わりはありません。今日は「貨物色」のEF65PFが続きました。府中本町駅進入中の72列車、新鶴見機関区のEF65 2080号機+コキ20両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中本町駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2085号機以下の貨物列車

尻手駅から反転し府中本町駅で再び撮影の75列車、牽引機は同じ「貨物色」でも一つ若番の2085号機に交代していました。コンテナ満載のコキ12両を牽く堂々たる姿です。府中本町駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2085号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尻手駅進入中75列車 新鶴見機関区EF65 2086号機以下の貨物列車

ダイヤ改正で、東京貨物ターミナル~新鶴見間と新鶴見~隅田川間はEF65牽引でも別仕業となった75列車。尻手駅は「貨物色」の2086号機が牽引でした。貫通扉の塗装が剥げ落ちて、年代を感じさせます。逆光の黒ずみは、いかんともしがたいものでした。尻手駅進入中の75列車、新鶴見機関区のEF65 2086号機+コキ12両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中工9872列車 田端運転所EF65 1115号機+返空ロンチキA編成の工臨

八王子駅に着くと、すでにEF65PFとロンチキが据え付け済みでした。ダイヤ改正で横浜線の発車番線と貨物86列車の発車時間変更が心配でしたが、これまでどおりに編成を前から撮れました。架線柱の影が側面に出てはいても、田端運転所所属機で唯一スノウプラウの無い1115号機は久しぶり。ここでロンチキとの組み合わせを撮れたのは幸いでした。八王子駅停車中の工9872列車、田端運転所のEF65 1115号機+編空ロンチキA編成チキ5907+チキ5606+チキ5504+チキ5903+チキ5917+チキ5516+チキ5918+チキ5909+チキ5906+チキ5904です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »