goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

吉祥寺駅進入中1088Y 東京地下鉄15000系第9編成

 吉祥寺駅で東京地下鉄の15000系を撮影。この運用は15000系が充当されるようですが、先週も第9編成を撮影しています。13編成くらいあるようですが偏ります。正面もさることながら、アルミ合金の車体はE231系やE233系のステンレス車体に比べて質感があってきれいな印象を受けます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1014Y 東京地下鉄05系第37編成

 中央線は上下線ともかなり遅れており「むさしの号」の撮影は見送り、八王子始発の快速電車で吉祥寺駅まで座って行きました。吉祥寺駅で05系を1本撮影。いつもならひっきりなしに来る下りの快速電車の間隔が開いており、少し身を乗り出しての撮影です。吉祥寺駅進入中の1014Y、東京地下鉄の05系第37編成05-137以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1088Y 東京地下鉄15000系第9編成

 吉祥寺駅まで進み東京地下鉄の15000系が三鷹駅を出るの待ちます。三鷹駅を出るのが見えたのですが、下りを快速が発車。今日も被られると覚悟したのですが、うまい具合に中間あたりですり抜けてくれました。吉祥寺駅進入中の1088Y、東京地下鉄の15000系第9編成15109以下10連です。よく見ると愛嬌のある顔つきです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1088Y 東京地下鉄15000系第5編成

 いつもなら豊田始発の快速電車で吉祥寺に向かいますが、来た電車が空いていたので乗車し、10分程早く到着。三鷹駅に15000系が停まっているのが見えたので、発車して来るのを待ちました。快速電車の接近もなく、もう少しアングルを工夫すればよかったかも知れません。吉祥寺駅進入中の1088Y、東京地下鉄の15000系第5編成15501以下10連です。05系の後期車と10000系を足して2で割ったような顔つきに鍵穴が、らしさを醸し出しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1014Y 東京地下鉄05系第35編成

 吉祥寺まで行ったので、東京地下鉄車を1本撮影。ホームに電車が停まっており、及び腰での撮影ですが、局面と直線で作られたフロントマスクは、東京地下鉄(旧営団地下鉄)らしい気がします。吉祥寺駅進入中の1014Y、東京地下鉄の05系第35編成、05-135以下10連です。今日は変わった顔の車両が続きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

武蔵小杉駅進入中 東京地下鉄03系03-139F回送列車

 研修終了後に職場に行かなければならず、東急東横線から南武線経由のルートを選択。武蔵小杉駅で少しだけ撮影することにしました。降りたら東京地下鉄の03系の姿が見えて慌てて撮りました。LEDは粉砕気味ですが、よく見ると「回送」の文字。鷺沼から検査出場した編成のようです。武蔵小杉駅進入中の列番不詳、東京地下鉄の03慶03-139F8連の回送列車です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和光市駅進入中963S  東京地下鉄10000系10028F

 成増だと武蔵野線経由の方が速く乗り換えの煩わしさもないので、とにかく東武東上線に入るまでは直行でした。西国分寺で目の前をEF65PFが通過して行ったのは痛かったです。東京地下鉄副都心線経由で、東京地下鉄、東武鉄道、東急電鉄、西武鉄道の直通運転が始まりましたが、朝霞台から成増に向かう間にはまともに撮れそうな駅がありません。和光市駅で降りて、副都心線のアップダウンを降りてくる東京地下鉄10000系を数年ぶりに撮影。和光市駅進入中の963S、東京地下鉄の10000系10028F10連です。まるさ一際です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »