ずいぶん更新を怠っちゃいました。スミマセン。これも年越し前に書かなければ!沼プロ忘年会’08に行ってきました~。仕事終わりで会社を飛び出してキラメッセ沼津に向かう。だいぶ遅くなってしまった・・・。急いで会場に入ると、最終試合の1こ前の試合がやっていました。ギリギリセーフ。それにしても会場に入って最初に、見た光景がパイルドライバーでリングに突き刺さってる絵だったのが刺激的(笑)




席に座るや否や、大技の予感(笑)カメラを連写モードに切り替えて、リングに向けると・・・、来た!MAX宮沢選手の垂直落下式ブレーンバスターが炸裂しました!もちろんこのあとカウントが3つ。宮沢選手のチームが勝ちました。そんでもって勝利者チーム賞のリボビタンDを会場に足を運んでくださったお父さん方へプレゼントしてくださってました。






そして、すぐに始まるメインカード。富士宮プロレスVS沼津プロレス。ヒラキングの登場の時にかの有名な「沼津ひものの歌」の歌が流れ、動画でしか見たことのなかった本人が一緒に出てきていました(笑)写真や動画を収めているのですが、本人の意図しないとこで載っけるのもなんですから、あえて外します。でもあのピカピカ光るギターは自前なんだろうか。面白いな~(笑)こっちは動画。アシタカ~!モー!
試合のほうは、キャラの被っている宮プロと沼プロの個性的な悪乗りバトルあり、場外乱闘ありの何でもありでした(笑)特にアサギリとアシタカの牛対決の時のお互い牛歩戦術はありえないですね(笑)


ちゃんとプロレスもしてますよ(笑)一番凄いなと思ったのは永悟がアサギリをボディースラムで持ち上げた時ですね。流石筋骨隆々。




最後は永悟がジャーマンスープレックスを決めて、沼プロチームの勝利。勝利者チーム賞の10万円相当の干物をヒラキングが配ってました。それにしてもこの日のヒラキングは飛び技にしても何にしても動きがキレてました。やっぱり登場でノリノリだったからでしょうね(笑)


全試合終了。代表の高橋さんもリングに上がり、来場のお礼を述べられていました。アサギリとアシタカが来年は俺らの年!モー!と叫んでいたのが印象的だったな。


最後の1・2・3、ぬまづ~!を動画に収めようとカメラを向ける。今回は宮プロ・沼プロのエール合戦のようなコールでした。
最後に集合写真を撮影して会場を離れました。

とっとっとっ。そういえば、出店者の方の料理を買って帰らねばと思い、飲食ブースに立ち寄りました。買ったのは、TONY’Sのタコスと、宮プロの富士宮やきそば。会社に戻って食べたから冷えちゃってたから味の評価は保留。焼きたてが食べたかったな。今度はちゃんと見に来たいな~。






写真盛りだくさんにしちゃって、言葉を少なめにしました。会場の雰囲気がわかっていただけたら幸いです。プロレス大会は当分の間、お休みするって高橋さんが前に言ってたっけ。でも動き始めたら、またこのブログで発信しますのでご安心を。関係者の方お疲れ様でした。次回の沼プロも楽しみにしてます。うんうん。ではまた。
地域密着お茶の間プロレス
沼津プロレス第11戦『沼プロ忘年会’08』
日時 12月27日(土)13:30開場 14:00開始 17:00終了
場所 キラメッセぬまづ




席に座るや否や、大技の予感(笑)カメラを連写モードに切り替えて、リングに向けると・・・、来た!MAX宮沢選手の垂直落下式ブレーンバスターが炸裂しました!もちろんこのあとカウントが3つ。宮沢選手のチームが勝ちました。そんでもって勝利者チーム賞のリボビタンDを会場に足を運んでくださったお父さん方へプレゼントしてくださってました。






そして、すぐに始まるメインカード。富士宮プロレスVS沼津プロレス。ヒラキングの登場の時にかの有名な「沼津ひものの歌」の歌が流れ、動画でしか見たことのなかった本人が一緒に出てきていました(笑)写真や動画を収めているのですが、本人の意図しないとこで載っけるのもなんですから、あえて外します。でもあのピカピカ光るギターは自前なんだろうか。面白いな~(笑)こっちは動画。アシタカ~!モー!
試合のほうは、キャラの被っている宮プロと沼プロの個性的な悪乗りバトルあり、場外乱闘ありの何でもありでした(笑)特にアサギリとアシタカの牛対決の時のお互い牛歩戦術はありえないですね(笑)


ちゃんとプロレスもしてますよ(笑)一番凄いなと思ったのは永悟がアサギリをボディースラムで持ち上げた時ですね。流石筋骨隆々。




最後は永悟がジャーマンスープレックスを決めて、沼プロチームの勝利。勝利者チーム賞の10万円相当の干物をヒラキングが配ってました。それにしてもこの日のヒラキングは飛び技にしても何にしても動きがキレてました。やっぱり登場でノリノリだったからでしょうね(笑)


全試合終了。代表の高橋さんもリングに上がり、来場のお礼を述べられていました。アサギリとアシタカが来年は俺らの年!モー!と叫んでいたのが印象的だったな。


最後の1・2・3、ぬまづ~!を動画に収めようとカメラを向ける。今回は宮プロ・沼プロのエール合戦のようなコールでした。
最後に集合写真を撮影して会場を離れました。

とっとっとっ。そういえば、出店者の方の料理を買って帰らねばと思い、飲食ブースに立ち寄りました。買ったのは、TONY’Sのタコスと、宮プロの富士宮やきそば。会社に戻って食べたから冷えちゃってたから味の評価は保留。焼きたてが食べたかったな。今度はちゃんと見に来たいな~。






写真盛りだくさんにしちゃって、言葉を少なめにしました。会場の雰囲気がわかっていただけたら幸いです。プロレス大会は当分の間、お休みするって高橋さんが前に言ってたっけ。でも動き始めたら、またこのブログで発信しますのでご安心を。関係者の方お疲れ様でした。次回の沼プロも楽しみにしてます。うんうん。ではまた。
地域密着お茶の間プロレス
沼津プロレス第11戦『沼プロ忘年会’08』
日時 12月27日(土)13:30開場 14:00開始 17:00終了
場所 キラメッセぬまづ
