リーチ君のお散歩日記

楽しい沼津、発信中!新たな発見や素敵な出会いがありますように…。twitterのrichebatyも是非に。

11月numazooが無事に終わりました(笑)

2010年11月30日 | numazoo ごきげんパラソル
11月27日沼津中央公園で、11月numazooを行いました(笑)
これから冬季に入るに当たり、公園は非常に寂しくなって行きます。そんなこともあって、numazooスープと題して、11月~2月の間、沼津の名店スープを毎月3店舗ずつ紹介しつつ、実際にその3店舗のスープとしゃんぴにおんさんのパンを添えて、ワンコイン500円で販売させていただく企画を立ち上げました。その企画が旬を捉えたこともあり、多くのマスコミさんに取り上げて頂きました。特に静岡新聞さんには、スープの記事だけでなく、代表である私についても記事にしてくださり、numazooのスープ企画をどこの誰がやっているのか分からない状態から、市民レベルの活動、見える活動であることを表現してくださいました。おかげさまで多くの方に今回のnumazooを知っていただけました。本当にありがとうございました。

そんなこんなで当日です(笑)朝公園に付くと落葉だらけ。こりゃ掃除しなきゃ始められないな。掃き掃除1時間半。綺麗になった頃、低い風が吹いてあっという間に元の状態になった時は呆然としたなぁ。こんなもんでしょ。気にせずに行こう。モカさんに励まされ準備をしました(笑)
天気は抜群に良かったですね。掃除をしてるときからそうでしたが、体を動かせば汗が出ちゃうぐらい。おかげで多くの方が遊びに来てくださいました(笑)うれしかったなぁ。

スープの方は完売御礼。ありがとうございました。行列が出来てしまい、てんてこ舞い。人が途切れることもなくあっという間でした。「ごめんなさい。今日は売切れてしまいました。また来月も新しいお店で3種類ご紹介しますので、食べに来てください!」冬季の中央公園で、こんな言葉を話すとは思いませんでした。numazoo関係者もほとんどの人間がnumazooスープを食べれなくて、numazooの片付けを終えた後、亜里屋へトムヤンクンを食べに行ったのでした(笑)

落ち葉の中を颯爽と走るラジコン達。この絵もなかなか綺麗でしたね。スープの準備からお疲れ様です。ありがとう、ノリさん!

今月も多くのミュージシャンが演奏に来てくださいました。久しぶりの管楽器四重奏のジーナ。合奏団の方々もいらっしゃって下さいました。今月はfaithさんは電子ピアノを持ち込んでくださいました。リクエストに答えてくださってありがとう、faithさん!常連さんもいらっしゃってくださいましたね。そういえば、常連さん達もスープ食べれてませんでしたね。スミマセン(汗)

子供達は秋空でも元気で、カローリングに落書きに、ニコニコで飛んで廻ってましたね。こういった姿を眺めているだけで自分は和んでしまいます(笑)また遊びに来てね。


正直な胸のうちをちょっとお話させてもらいます。

自分はnumazooのようなことって、なかなかマスでは伝わらないと思っています。
自分が住んでいるまちを好きでいてもらいたい。
numazooのコンセプトにあるとおり、
まちには素晴らしいヒト・モノ・コトがあり、
知れば知るほど、好きになり、一緒にいることを誇りに思い、
その延長に沼津ってイイトコだ!好きだ!があると自分は思っています。
その象徴するキーワードとして「笑顔」という言葉を使っています。

でも、言葉にすると、自分でいうのもなんですが、「ウサンクサイ」。
笑顔を集めている、笑顔を発信している、笑顔を憩う
怪しい宗教のようにも感じます。
中央公園であの場で感じてもらわないと自分らの考えは伝わらないだろう。
マスはどうしても言葉主導で発信されるので、
絶対伝わらないというのが自分の見解でした。

しかし冬季を迎えるに当たり、去年の経験から公園から人通りが減る
何とかマスメディア的に多くの方に告知をしなければいけない。
努力した結果はブログ記事であげたとおりです。
今回、多くの方の協力と温かい応援のおかげで、
見事にHPやチラシ、新聞記事、ブログ、ツイッターなどで文章として表現してくださり、
多くの方にお伝えできたことが実感として得ました。
仲間とは本当にありがたいものだと感じました。
自分の間違った見解に反省しました。
numazooは多くの方に知ってもらえる喜びと経験を得ました。
基本ゆる~いnumazooですが、これからも頑張れそうです(笑)
関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

次回はクリスマス、12月25日開催です。
クリスマスでまちに遊びに来た際は、是非沼津中央公園にお立ち寄り下さい。
スープとともに笑顔でお待ちしております。
よろしくお願いします。

開きを作る!

2010年11月29日 | セレクトショップ
自分が尊敬するエンターテイナーのお三方が、我が家に遊びに来てくださることになった。さぁ何でおもてなししましょう(笑)沼津人なら手前干物で、もてなすべし!干物の作り方をフミケンに教えていただいたので酒の肴にお出しすることにしました(笑)まずは干物開き包丁入手から。アーケード名店街の正秀刃物店に行ってきました。大野さんにオススメ品を教えてもらい、柄を握ってみて握りやすいものを選びました。「正秀手打」は、ヤバイですね。正秀さんの包装紙も渋くてカッコイイ。お店のこだわり具合がよく分かりますね。

包丁が手に入ったら、旬の魚を。丸十からもらったのは、えぼ鯛。前に教えてもらったのは背開きだったんだけど、今回は腹開きがいいみたい。フミケンさんにお店でササッと腹開きのやり方を教えてもらった。家に帰って実践!写真と共に解説を入れて行きます(笑)
まずは包丁を鯛のお腹に入れて行きます。

そして、エラと肝を出しちゃいます。

中骨にそって、焦らずに刃をスーッと入れて行きます。正秀さんの刃物がいいこともあるかとは思うのですが、サクサク開けます。身を開いたら、頭のところに刃物をいれ、まっすぐ刃を落として二つに割ります。すると綺麗に2枚に割れます。

肝などを綺麗に水洗いしたら、飽和食塩水を作ります。水の中に塩を入れていって、もう溶けない!となった液体が飽和食塩水です。自分は今回は戸田塩を使いました。この塩水に20分ほど漬けます。

漬け終わったら、真水に少し漬けて、余分な塩分を出します。こうすることによって魚に均等に塩分が廻るそうです。

後はざるなどに魚を移して、天日に干せば完成です(笑)

結構簡単に出来ました。後は焼いて食べてみるだけ。感想は皆さんに聞いてみます(笑)
干物包丁は刃こぼれしやすいみたいですが、正秀さんが持ってきてくれれば研いでやるよ!と言って下さったので安心できますね。あと、干物は滅多にやらないので、洗ったあとガスであぶって、キッチンペーパーに包んで保管すると錆びないそうです。是非皆さんも手前干物で楽しんでみてください。お試しあれ(笑)うんうん。ではまた。

正秀刃物店
住所 沼津市町方町107
TEL 055-962-2810
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
地図はコチラ

魚問屋 沼津丸十
住所 沼津市千本港町128-1 沼津みなと新鮮館内
TEL 055-954-2055        
営業時間 9:00~16:00
定休日 第2・第4火曜日
地図はコチラ

11月numazooのお知らせ

2010年11月26日 | numazoo ごきげんパラソル


11月numazoo ごきげんパラソル 11月27日(土) 10:00~15:00@沼津中央公園

①numazoo放送局・numazooLive

②紙パック収集 [NPOサプライズ]
③しゃぼん玉&大道芸ワークショップ [しゃぼんだマン]
④カローリング&沼津自慢の写真展[まちあるきステーション]
⑤天然石ストラップのワークショップ [ぱるり]
⑥ワンコインリラクゼーションマッサージ [わっか]
⑦ヘヤーアレンジメントワークショップ[マニャーナ]
⑧ノリラジ@numazoo:ラジコン無料体験[ノリさん]
⑨巨大ダンボールにお絵かき
⑩numazooスープ 

同時開催 タパさんと遊ぼう。[街中で自然体験とネイチャーゲーム]
開催場所:まちあるきステーション&中央公園下段
(中央公園を活用してくださる方が増えました。コチラもオススメです。)


今回の詳細紹介するのは2つ。
1つ目はまちあるきステーション主催のカローリング。
氷上のスポーツ「カーリング」路上バージョンです。どんな遊びなんでしょうか。楽しみです(笑)
2つ目はnumazooスープ。
新聞報道にありましたように、今月から2月までの冬季期間限定で、毎月3店舗ずつスープの名店を紹介しつつ、味わっていただく企画がはじまります。各店舗3カップにしゃんぴにおんのスライスパンを添えて、ワンコインで味わって頂こうと思っています。「スープ」はコース料理の序盤に出てくる商品で、お店の入口といえるもの。また沼津は水が美味しい土地。そのおいしい水に各お店の思いがミックスして出来上がったのが「スープ」でもあります。各お店の思いは、ひとつ前のブログ記事のyoutubeに載せてありますのでご覧になってください。寒い冬の街角で、是非、沼津のまちの「スープ」で温まってください(笑)

今回冬季のnumazooの寒さ対策で、魚町のブルーウォーターさんよりガスヒーターをお貸ししていただけることになりました。改めて御礼申し上げます。ありがとうございます。

天気予報は晴れ(笑)
ぜひ、沼津の中心に遊びに来てください。
お待ちしております。

スープを通してお店の思いを知る。

2010年11月25日 | numazoo ごきげんパラソル
11月のnumazooの告知は今夜必ずやります。スミマセン・・・。

今月のnumazooから、各種メディアでご紹介頂いている、沼津のスープの名店を紹介する企画がはじまります。
11月から2月までの冬季の間、3店ずつのスープとパンを添えてワンコイン500円で紹介させていただく企画です。
今月は、市民文化センター内にあるてしおさんの「かぼちゃのポタージュ」、沼津港にあるタップルームの「ガンボスープ」、沼津中央公園脇にある亜里屋さんの「トムヤンクン」を紹介します。
ただ当日スープを知ってもらうだけでは寂しかったので、「お店の入口」として各お店にスープのお話をお聞きして動画におさめてみました。
仲間と一緒にお店に廻ったのですが、各お店いろんな思いを持って提供していることがわかり、取材している間はとても楽しく、それぞれのお店がこのまちにあることに誇りに感じました。だって岡島さんの「晴れの場」の下りなんて、こんな思いを持って提供してくれるなんて知らなかったし、お客様にも知ってもらいたい!って思いました。
これらの動画はこの企画の為の動画ですけど、後世へ残す財産でもあると勝手に自負しています(笑)
まちをドンドン好きになっていく。誇りに思っていく。そんなお手伝いが出来ればいいなと感じています。
この動画のヒントをくれたREFSの小松さんにはホント感謝です。ありがとうございます。
お時間がある方はこの動画を見て、当日numazooに遊びに来てください。12時から販売予定です。
よろしくお願いします。

自然派カフェレストラン てしお「かぼちゃのポタージュ」


フィッシュマーケット タップルーム「ガンボスープ」


本場タイ料理 亜里屋「トムヤンクン」

#dilettannte cafe × 丸十 

2010年11月17日 | イベント
ずいぶん前ですがディレッタントカフェさんに行ってきました~。丸十のフミケンさんプレゼンツのおさかなまつりに参加する為。面白い企画を考えるなぁ。参加させていただこう!駐車場で、見慣れた車と遭遇。いつもと変わらぬ笑顔で手を振るパイロット夫妻がいました(笑)最近ノリさんがいると妙に落ち着く自分がいて、女性陣が多い中で安心して参加できました。ディレッタントカフェはセンスがよくて、お店を眺めているだけで楽しくなっちゃうんだけど、さらに粋も感じた(笑)天井にこいのぼり、BGMは漁師ソング?素敵でした。

このイベントでは、フミケンさんから魚の開きの作り方を教えてもらいました。意外に簡単。俺、干物職人になっちゃおうかなぁ(笑)うちに特別な人をお迎えする時に、前日から旬の魚をさばいて干して、干物にしてお出しするっていうもてなし方もいいなぁと思いました。やり方は書きませんよ。お問合せ先は丸十・フミケンさんまで(笑)奥さんの魚市場の絵本の話もホッコリしたし、お父さんの魚の話もカッコよかったなぁ。いや~、太彦水産素敵だ。

第2メイン。三島の美味しいお店たちのお魚料理を頂きました。どれも美味しかったけど、タコの足の柔らかさは脅威だった(笑)妻に食べさせたいなぁ(笑)こんどお持ち帰りできるか聞いてみよう。

おさかなまつり、とても良いイベントでした。楽しかったです、フミケンさん!今度はイベントのお誘いメール待ってます(笑)うんうん。
あとイベントとは別に感動したのがこれ。ディレッタントさんのショップカードやイベントのフライヤーの置き方。それぞれにコメントをつけています。こんなことしてる人、見たことない。シノミヤさん素敵すぎ!改めてファンになっちゃいました(笑)


最後に、REFSさんの素晴らしい動画を見て欲しくて、アドレスを添付します。感想はREFSチャイハネまで(笑)うんうん。ではまた。
畑から街へ:http://www.youtube.com/watch?v=vxxL-PFgMFU

ディレッタントカフェ
住所 三島市緑町1-1
TEL 055-972-3572
営業時間 12:00~24:00
定休日 火曜日
地図はコチラ

沼津市芸術祭書道展

2010年11月10日 | イベント
これもずいぶん前の話になってしまった・・・。沼津市芸術祭書道展を見に沼津市民文化センターに行ってきました(笑)なんせ書に関しての知識がないので、ただ見ても廻っても面白くない。ということで、同級生である書道家の阪野鑑さんと待ち合わせをして会場へ入場しました(笑)入口のところであるものに目が止まる。あれ?これ歌碑だ!芹沢光治良さんの歌が市民文化センター内の壁に貼られてました。ふるさとを歌った歌。探してみてください(笑)

話を戻します(笑)阪野さんに解説していただきながら、作品を見て歩いた。書の見方は本当に奥が深い。字体の知識、文字の歴史、漢文の知識、文学史といったものを知ってみると、まるで見方が変わる。また、書は空間芸術であって、余白に緊張感をもたせることで、書く文章の内容に併せて、柔らかい印象を持たせたり、硬い印象を持たせたりするそうです。また絵画と違って、重ね書きもしないので、文字を目でなぞることで、書家の息遣い、緊張感、その時の感情なども読み取れるので、ある意味時間芸術とも言えるそうです。1000年前の書家の息遣いや感情を感じる。素敵ですよね。

下の作品は阪野さんが出展依頼を受けて、書かれた作品です。まずは、眺めてみてください。

この作品の解説を阪野さんのブログから抜粋させていただきます。


9月16日天声人語に

青春、朱夏、白秋、そして玄冬
李賀の詩にいう「秋野明らかにして 秋風白し」の秋風を、
我が国では「色なき風」としたセンスに頭が下がる、と。
もともと無色の秋風を、改めて色なきと据えたのだ。
何と味わいのあることばだろうか。

また、平安遷都1300年祭の年であり、
奈良市美術館での記念書展で大河内仙嶽先生がお書きになっていた
万葉集のうたを拝借し、作品にした。

関連記事として、
10月11日に天声人語でふたたび秋風が登場。
草かんむりに秋、秋の草を象徴するような「萩」が
秋風に吹かれる情景を思い起こさせる名文であった。


---------------------------------

あきかぜは ひにけにふきぬ たかまどの

のべのあきはぎ ちらまくをしも


阪野さんとのお話の中で、阪野さんの書家としての心構えというか気迫というか思いを感じた。それは書の歴史についてお話を聞いたとき。書家として美術的に優れていることは重要かもしれないけれど、文学の歴史を塗り替えるようなことはしてはいけない。その時代にないはずの字体で書くことは、歴史を改ざんすることと同じ。また文章が国語的に間違っていることも同じ。それは後世に書をつなぐ人間として、当然のこと。
この話を聞いて、娘の命名書をお願いしてよかったなと感じた。30世紀まで持つ小林康生さんの門出和紙に、同じぐらいの後世まで繋げる意思を持った阪野さんの書が入る。先日、命名書は出来上がったと阪野さんから連絡を頂いた。是非娘に合っていただいて書を頂きたいと思っています。1時間弱の一時でしたが、非常に充実したものになりました。阪野さんありがとうございました。うんうん。ではまた。

パンの家 小麦屋

2010年11月09日 | パン屋
ブログ書かなきゃと思いつつ、なかなか時間がとれず、たいぶ空けちゃいましたね。スミマセン。ある一説に寄ると、アメブロあたりで、子育てブログをやっているらしいと言う噂がありましたが、そんなこともございません(笑)子育てと言っていいのか分からないけど、休日の娘の世話と夜のお風呂はやってます。妻に似てタレ目な娘。お風呂で気持ちよさそうな顔をして寝てしまうのがたまらなくカワイイです。娘、ハマリます(笑)
今回紹介するのはパンの家小麦屋さん。富士にあるパン屋さんです。実はこのお店の改装のお手伝いをさせていただきました。

白と濃い茶色でまとまったシックな雰囲気に、焼きたてのパンが並びます。富士の協力業者さんは皆さんお店を知っていて、ちょっと高くても美味しいパンを食べたい!といったらこのお店で、富士宮からでも買いに来るとある業者さんは言ってました。

パンはホントに美味しいです。デニッシュのサクサク感がたまりません。こないだ朝7時過ぎにお店に行った時に買ったクロワッサンがたまらなかった。あっという間に無くなっちゃう。もう1個食べたい!って気持ちになっちゃいます(笑)あと自分が毎回買うのはミルキーフランス。あれはヤバイです。子供には逆にあげれません(笑)

自分は小麦屋さんの夜の雰囲気も好きですね。照明でお店が輝いてるように見えます。カッコイイです(笑)是非雰囲気を楽しみながら買物を楽しんでいただきたいです。

最後に、今月のnumazooは多くの方に知っていただこう!ということで、チラシを作ったり、ホームページをリニューアルしたりしています。活動の幅が広くなると、本来目指していることが何なのか。仲間からも周りの方からも理解されづらくなってしまう。それではマズイという事で、実行委員で話し合って出た結論が、『simple is best,small is beautiful.』でした。自分はこのチラシを気に入っています(笑)右上の手書きのnumazooに遊びに来てくれませんか?のところ。一昨年の立ち上げ当初、手探りでnumazooをどうしようって考えてた時に、いいづかしゃんが「リーチ君、こんな感じ?」って書いてくれたやつなんですよ(笑)皆さんにはもっと綺麗な絵で表現してよ。と思うかもしれませんが、当時のことを考えると思い入れタップリなんです(笑)そんな目で、温かい目で見てもらえると嬉しいです。
今月から、スープストックぬまづと題して、市内のスープの名店を集めて紹介したいと思ってます。是非のみにきて下さい。うんうん。ではまた。



パンの家 小麦屋
住所 富士市長通11-1
TEL 0545-64-2762
営業時間 7:00~19:00
定休日 火曜日&毎月第1第3水曜日
地図はコチラ