久々の市民記者活動です。ロボカップの時に投稿した以来だから7ヶ月ぶりですね。時が変われば市民記者の環境も変わる。オーマイニュースがオーマイライフに変わってるし、PJニュースのログインアドレスが変わってるし・・・。とりあえず記事投稿が出来てよかった。今回の取材対象は沼津プロレス。昨日の朝投稿したものがお昼過ぎには掲載されていました。まずは下のURLから記事のほうを読んでください。
Oh!MyLife:プロレスによる地域活性化への挑戦~静岡・沼津
地域密着お茶の間プロレス 沼津プロレス今月27日に開催
http://www.ohmylife.jp/life/topics/ohmylife_topics/230



ここで1つお詫びがあります。掲載されれいる写真なんですが、自分が撮ったものではなく高橋さんから頂いてるものです。これも記者環境が変わって、投稿スタイルが変わってしまったことによるのですが、前まで写真に対して、タイトルと撮影者を記入する欄があったんですけど、無くなってしまっていました。自分も気にせず投稿してしまったら、撮影者が自分になっていました・・・。写真を撮影された方申し訳ありませんでした。投稿してしまうと変更がきかなくなってしまいますし、取り下げることも出来ません。次回以降、このようなことが無いよう充分気をつけて投稿していきますので、ご了承の程よろしくお願いします。


今回投稿した理由は、沼プロを今年の夏に生で観戦して、この光景は全国発信しなければ!と感じたから。代表の高橋さんは、沼プロ以外の絡みでご一緒させていただくんだけど、沼プロでの活動を拝見していて、沼プロは高橋さんの一部でありながら、高橋さんの全部だな。と感じました。そんなこともあって、先週の火曜日の夜にロングインタビュー。セコムからもうすぐ日をまたぎますよ!と電話がかかってくるまであっという間の4時間でした(笑)お聞きした話は幅広く、小学生時代から現在まで、高橋一族の話、ミュージシャン時代の話、喋りの世界での駆け出しのころの話と高橋さんのアイデンティティを包み隠さず話していただいたかと思えば、喋り方による性格判断や正しい日本語の発音の仕方までと笑い声と感動のうなり声が交互で出っ放し(笑)楽しかったし、勉強になった。



高橋さんの話を聞いてて、キーワードがいくつかあって「エンターテイメント」「人間交差点」「ここにいる」「子供」「地元静岡県東部・沼津」・・・、これらの言葉をなんとかもらさずに書いたつもりです。ホント、高橋さんを見ててスピリチュアルチックで変な例えになっちゃうかもしれないけど、後ろに多くの人が見えるんだよな。それは高橋さんの一人一人への強い絆がそうさせていると思うし、高橋さん自身のいろんな活動の積み重ねによる人間力の大きさなんだと思う。尊敬するぜ!兄貴!って心から感じました。これからも多くの場面で絡むと思いますが、真横で勉強させてもらいます。うんうん。
最後に沼プロのお知らせです。下に大会の告知を載せました。年末でお忙しいとは思いますが、足を運んで頂けたら嬉しいです。沼津のヒーロー、沼プロ。これからも私は沼プロを応援していきます。皆さんも一緒に楽しみましょう~(笑)うんうん。では。
地域密着お茶の間プロレス
沼津プロレス第11戦『沼プロ忘年会’08』
日時 12月27日(土)13:30開場 14:00開始 17:00終了予定
場所 キラメッセぬまづ
料金 小学生以下無料 一般3000円 中高生1500円 65才以上2000円
(いずれも当日のみ)
URL http://www.numapro.com/
E-MAIL mail@numapro.com
Oh!MyLife:プロレスによる地域活性化への挑戦~静岡・沼津
地域密着お茶の間プロレス 沼津プロレス今月27日に開催
http://www.ohmylife.jp/life/topics/ohmylife_topics/230



ここで1つお詫びがあります。掲載されれいる写真なんですが、自分が撮ったものではなく高橋さんから頂いてるものです。これも記者環境が変わって、投稿スタイルが変わってしまったことによるのですが、前まで写真に対して、タイトルと撮影者を記入する欄があったんですけど、無くなってしまっていました。自分も気にせず投稿してしまったら、撮影者が自分になっていました・・・。写真を撮影された方申し訳ありませんでした。投稿してしまうと変更がきかなくなってしまいますし、取り下げることも出来ません。次回以降、このようなことが無いよう充分気をつけて投稿していきますので、ご了承の程よろしくお願いします。


今回投稿した理由は、沼プロを今年の夏に生で観戦して、この光景は全国発信しなければ!と感じたから。代表の高橋さんは、沼プロ以外の絡みでご一緒させていただくんだけど、沼プロでの活動を拝見していて、沼プロは高橋さんの一部でありながら、高橋さんの全部だな。と感じました。そんなこともあって、先週の火曜日の夜にロングインタビュー。セコムからもうすぐ日をまたぎますよ!と電話がかかってくるまであっという間の4時間でした(笑)お聞きした話は幅広く、小学生時代から現在まで、高橋一族の話、ミュージシャン時代の話、喋りの世界での駆け出しのころの話と高橋さんのアイデンティティを包み隠さず話していただいたかと思えば、喋り方による性格判断や正しい日本語の発音の仕方までと笑い声と感動のうなり声が交互で出っ放し(笑)楽しかったし、勉強になった。



高橋さんの話を聞いてて、キーワードがいくつかあって「エンターテイメント」「人間交差点」「ここにいる」「子供」「地元静岡県東部・沼津」・・・、これらの言葉をなんとかもらさずに書いたつもりです。ホント、高橋さんを見ててスピリチュアルチックで変な例えになっちゃうかもしれないけど、後ろに多くの人が見えるんだよな。それは高橋さんの一人一人への強い絆がそうさせていると思うし、高橋さん自身のいろんな活動の積み重ねによる人間力の大きさなんだと思う。尊敬するぜ!兄貴!って心から感じました。これからも多くの場面で絡むと思いますが、真横で勉強させてもらいます。うんうん。
最後に沼プロのお知らせです。下に大会の告知を載せました。年末でお忙しいとは思いますが、足を運んで頂けたら嬉しいです。沼津のヒーロー、沼プロ。これからも私は沼プロを応援していきます。皆さんも一緒に楽しみましょう~(笑)うんうん。では。
地域密着お茶の間プロレス
沼津プロレス第11戦『沼プロ忘年会’08』
日時 12月27日(土)13:30開場 14:00開始 17:00終了予定
場所 キラメッセぬまづ
料金 小学生以下無料 一般3000円 中高生1500円 65才以上2000円
(いずれも当日のみ)
URL http://www.numapro.com/
E-MAIL mail@numapro.com
