リーチ君のお散歩日記

楽しい沼津、発信中!新たな発見や素敵な出会いがありますように…。twitterのrichebatyも是非に。

2月numazooのお知らせ

2010年02月26日 | numazoo ごきげんパラソル

バタバタとあっという間の1ヵ月。明日は2月のnumazooごきげんパラソルの日です。

天気予報は雨。そして春一番(笑)numazooは雨天決行!とはいっても雨の時は沼津中央公園を離れて、仲見世商店街でパラソルを広げさせていただきます。

レイアウトはこんな感じ


開催時間は仲見世商店街のにぎわいと沼津自慢屋のオープン時間に合わせて11:00~15:00となっていますので、お間違えの内容にしてください。

①numazoo放送局・numazooライブ
タイムテーブル

音楽村の人達と、ひさしぶりのらんリップの2人が揃い、さらに久しぶりのジャグラー天地賢龍君も出演してくれるのでパフォーマンス・ライブはすごく充実しています。そして、今月もhito20さんが来てくださいます。hito20さんは、FM-hitoという放送局を持ってらっしゃいます。もしかしたら、numazooでもFM-hitoをやってくださるかも…。numazooもリアルnumazoo放送局をやりたいんだよな~。勉強させていただきます(笑)

FM-hito:http://www.ustream.tv/channel/fm-hito

②ブッククロッシング・numazoo図書館
これもhito20さんが持ち込んでくださるパラソル。
「世界中の街中を図書館に!あなたの本を世界へ旅立たせよう!」
このキャッチフレーズでズキュンときました(笑)
元々numazooでもnumazoo図書館というものを設置していたので、場合によってはこの活動に参加させていただければとも考えています。ブッククロッシングの話もお聞きして勉強したいです(笑)

ブッククロッシング・ジャパン:http://www.bookcrossing.jp/

④NPOサプライズブース(紙パック・ペットボトルキャップリサイクル)
先月も多くの紙パックとペットボトルキャップが集まりました。ありがとうございます。今月もそれぞれ回収して、市内の公共施設に使っていただけるようにリサイクルしていきます。ちょっとした勇気がみんなの笑顔に変わります。紙パックとペットボトルキャップを持って中央公園に遊びに来て下さい。

⑤信栄紙業さんによる紙すき体験
NPOサプライズさんが回収して下さった紙パックをトイレットペーパーと交換してくださっている企業さんです。numazooとコラボも2回目。紙すきがうまくいったらお土産にして、おうちで自慢しちゃおう。是非楽しんでってください。

⑥ワンコインリラクゼーションマッサージ
わっかさんが展開されるブース。「頭・指・肩」などのマッサージが500円で受けられます。美容の相談も受けてくださいますよ。

⑦ぱるりさんの天然石ストラップのワークショップ
パワーストーンスルガさんことぱるりさんが展開するブース。サンキャッチャーの展示やパワーストーンブレスレットの修理販売。などと一緒に天然石ストラップのワークショップをしてくださります。

⑧お散歩カードワークショップ
numazoo実行委員がオススメするお店をカードにして配布しているブース。集めると「まちなかお散歩ブック」になります。お散歩カードのお店が増殖中。お気に入りの店が見つかると嬉しいです。

⑨numazooごはん:ひものライスバーガー
今月は羽野シーフーズさんのひものライスバーガーを20個用意しました。今回は沼津自慢屋でも販売されるので熱々を頂けます。食べたことない方、沼津の新名物を召し上がれ!

⑩トマトスープの配布
だいぶ春めいてきましたけどやっぱり寒い!ということで、トマトスープを作って無料でお配りしたいと思います。甘いスープで温まってって下さい。ひものライスバーガーと合わせていただいちゃってもアリですよ(笑)

ちなみに今夜、コーストFM(76.7Mhz)で8:30より放送されている高橋裕一郎さんの番組「ぬまづあちちエンターテイメント」で久しぶりに実行委員4人で出演しています。なおかつ特別ゲストでhito20の小林さんにも電話で出演していただきました~。相変わらずノープランでグダグダ系ですが楽しくケラケラ笑いながらお送りしてますので、お時間が許せる方は是非お聞きください。

話は戻して2月numazooへ。なんせ雨天のnumazooは初めての試み。どこまでできるんだろ。新しいパラソルもあるので、今月も笑顔で憩っていきたいと思います。

皆さん是非遊びに来てください。よろしくお願いします。  

リーチ君の楽しい沼津、つぶやき中!:<a href="http://twitter.com/#search?q=from%3Arichebaty">http://twitter.com/#search?q=from%3Arichebaty</a>


沼津上土朝日稲荷神社 きつねの嫁入り

2010年02月15日 | イベント
改めてお久しぶりです(笑)約2週間ほどブログをサボっていました・・・。スミマセン。理由はブログをしっかり書くほど時間がなかったという情けない理由。書きたくても書けない、そんな悶々とした時間の中で、いろんなことを改めて気付いたことがたくさんありました。先日、kissyさんのつぶやきを目にしたときにハッとしました。「お散歩」。そう、このブログはお散歩前、お散歩したときに見つけたお店や気になるイベントの(過去)情報を面白おかしく提供して、沼津周辺の人々のお散歩を充実してもらうということが最初の目的でした。初心忘るべからず。忙しくて活動や個人的な内容が中心にしてしまったことを反省。情報重視で、またのんびり書き始めます。
ということで、久しぶりのお散歩ネタです(笑)昨日の記事にも書きましたが、上土稲荷のきつねの嫁入りを見に行ってきました~。どうせ見るなら最初から見たい(笑)ということで、嫁入の従事役で参加している友人に電話。きつねの嫁入り、お昼に我入道の渡し出発になってるけど、我入道側?港側どっち?港側です!了解!・・・。ウソばっかり(怒)港側に12:00ちょっと前に行くと、だ~れもいない。川の反対側を見ると船が一艘。もしかして・・・、しばらくしてお嫁さんが現れて、港大橋まで戻れた頃、船に乗り込んでいきました・・・(泣)ガセ情報を掴まされて、イラッとしながらそのまま船着場でもあるあゆみ橋の袂へそのまま移動。お嫁さんを待ちました。


しばらくすると、遠くの方から我入道の渡しが見えてくる。カッコイイな~。お嫁さんが陸に上がって、人力車に乗る。その素敵な光景を動画に収めてみました。時間があったらごらんになってください。


とにかく幸せそうな新郎新婦。特に奥さんがニコニコで、幸せオーラが気持ちよかったです。マスコミ関係も多く来てらっしゃいましたが、観客の多さも驚きでした。こりゃ結婚式は見れないな~。ということで、いったん会場を離れました。



中央亭でランチを食べ、外に出るとまちを練り歩き始めるきつねの嫁入り一行にバッタリ。上土商店街、総動員の行列もビックリでした。きつねのコスプレをしたREFSの小松さんやきつねのお面を手にしたグラスファインの荒川さんも見かけました(笑)元々はモデルさんでこのイベントをやるつもりだったそうです。それがいつの間にかあれよあれよと本物の新郎新婦できつねの嫁入りが実現したとのこと。素晴らしいです(笑)


ミスター夫妻と沼津自慢屋でお茶したときに、昭和34年当時のきつねの嫁入りの写真があげつち掲示板に貼ってあると教えてもらう。こりゃ見に行かねば!ということで、まちブラ散歩をしながら掲示板を追っかけました。なるほど~。昔はきつねの嫁入りを名物に上土商店街は頑張ってたんだね。きつねの嫁入りのコスプレをして、スクーターに乗って、吉原や戸田まで販促活動に行って、面白いことパワフルにやってたんだね~(笑)皆さんも掲示板をのぞいてみてください。面白いですよ!


こういった手作りのイベントってホント素敵。一生懸命考えたっていうことがヒシヒシと感じたし、何より新郎新婦さんも疲れたでしょうけど、とっても嬉しかったんじゃないでしょうか。お疲れ様でした。だけど、今日も15日の稲荷市で上土の皆さんは頑張ってるんですね。素敵(笑)時間があえば覗いてみたいと思います。うんうん。
最後に、自分が好きでみている番組「博士の異常な鼎談」で津田大介さんがゲストで出ていた。その番組を見て、ブログを書けない間、悶々としていたことがサクッと整理出来た。このブログはいつの間にか、2週間も放置をしていてもビジットが400を切らないブログになっていた。ということは多くの方にこのブログの過去の記事を検索で見ていただいているということが証明されてしまったのでした。ツィッターをはじめたものの、ブログとどう違いを出すか?やる意味があるか?などと考えていた中での津田さんの話はスッキリさせてくれました。ブログは事後報告で、読み物としてしっかり楽しい沼津を発信。ツィッターは、自分の知った最新の楽しい沼津を発信!尚且つツィッターの方はタイムリーさを重視するから情報が粗くてもつぶやいちゃおう!ということにさせていただきます。ということで、これから、ブログ記事の一番最後に「リーチ君の楽しい沼津、つぶやき中!」を添付したいと思います。こちらも覗きに来てください。そんな感じで(笑)うんうん。ではまた。

リーチ君の楽しい沼津、つぶやき中!:http://twitter.com/#search?q=from%3Arichebaty


沼津上土朝日稲荷神社 きつねの嫁入り
開催日時 平成22年2月14日(日)12:30~15:00 
開催場所 我入道の渡し~上土朝日稲荷神社・挙式行列
上土稲荷神社~大手町~一番街~上本通り~アーケード街~上土稲荷神社
15:00~ 撮影会 あげつち自由通路
地図はコチラ

日本平パークセンター

2010年02月14日 | 旅行
お久しぶりです。ホントはもっとタイムリーなことなど書きたいのですが、書き始めてしまった手前、ちゃんと締めを迎えさせていただきます(笑)イチゴ狩りで満腹になった自分たちは、腹ごなし先を探す。見上げれば久能山。初詣もしたいからパターン的にあそこに上るしかないよなぁ~。だいぶへなちょこになった自分たちが思い浮かんだことは一つ。ロープウェイで登ろうか(笑)久能山をぐるっと回って反対側へ。日本平ロープウェイに向かいました~。

流石、正月三箇日。人がいっぱいでしたね。ロープウェイなんて何年振りだろ?スノボーしてた当時以来だから、10年以上前だ。ギュウギュウの籠の中、相方と乗り込む。日本平も久能山も意外と断崖絶壁の上にあることに驚いた。前に来た時は階段で登ったから、そのことを考えると、とっても楽ちん(笑)あ~っと言う間に久能山に到着しました。 



前に来た時は漆塗りの作業中だったこともあって、足場などがかかっていたけど、その工事も去年で終了。綺麗な漆黒と金のコントラストが鮮やかで煌びやかでした。


初詣も終わり、ロープウェイにもう一度戻って日本平へ。よくテレビや雑誌で見る富士山のある光景を眺めて、新婚旅行を終えました。富士山のある景色をたっぷり楽しんだ旅行でしたね。特に海から見る富士山は絶景でした。時間があったらぜひご覧になってください。おススメです。

ちなみに今日は本当なら、以前このブログでも書いて参加した「さやゴト」のさとるさんのお誘いで、富士スピードウェイでの安全運転講習に参加するつもりでした。だけど、なんと雪のために延期になってしまった…。残念。気を取り直して、お昼から上げ土稲荷の狐の嫁入りを見に行くことにしました(笑)楽しみだな。そろそろ行ってきます。うんうん。ではまた。

日本平ロープウェイ
住所 静岡市清水区草薙 597-8(日本平山頂)
TEL 054-334-2026
運行時間 9:00~17:00
地図はコチラ

まるいち農園

2010年02月01日 | 旅行
結婚生活というのは本当にいろんな意味でひきづられると実感。相方が調子悪ければ、自分がフォローしなければいけない。先週の金曜日は、出張から一時帰宅する予定だった相方から新幹線が動かないと電話があり、仕事を終えた8時過ぎから東京まで相方を迎えに行ってきた。今回の出張は宿題があって4000文字のレポートを書かなければいけないという相方。帰ってる間もパソコンにほとんど向かっていた。家事のほとんどを自分がやり、夕飯、朝めし、昼ごはん。作っては片付け、作っては片付け。パソコンを取られてしまっているので何もすることが出来ないわりに、相方の調子が悪いので遠くへの一人遊びが出来ず、チャリンコプラプラ。相方から呼び出し電話で家に帰り、三島駅へ相方を送ってきました。週末主夫気分(笑)楽しいんだけど、お出かけもしたいな~と願っております。
新婚旅行記の続きです。清水港で船を下り、いちご海岸通りへ車を進める。この時期の静岡はイチゴ娘のぼんぼんグルグル見たいじゃんね~(笑)ということで、イチゴ狩りをしてきました~。


選んだ農園はまるいち農園。ぼんぼんグルグル娘が3人いたのが選んだ理由(笑)正月価格で少し驚いたものの、練乳を頂けばイチゴへの闘志が湧いてくるのでした。まるいちさんのイチゴ畑は結構上のほう。ちびっ子2人の親子と一緒に細道を行く。子供のキャッキャする声、好きだな~。5分ほど歩いてイチゴ畑に到着。入口で注意事項の説明を受ける。レフリーの説明に納得したところで、30分一本勝負の開始のゴングが鳴った(笑)


1月初旬で、イチゴシーズンが始まったばかりということもあって、イチゴの成長過程が観察できたのは面白かった。イチゴの花がカワイイね(笑)受粉して、花托(かたく)がドンドン大きくなって、真っ赤に色づいて、美味しくなったところを、自分が食べる(笑)甘くてジューシーですね~。


絶対もと取ったね。綺麗に食べる相方に対して、数で勝負の自分。イチゴでお腹いっぱいになりました(笑)帰りにうちの両親と相方の両親にお土産としてイチゴを買った。満足だね~。晴天の海岸沿いを景色を眺めながら、次の場所へ移動しました。

そうそう。伊豆でも江間のイチゴって有名だけど、昔、大平のおばさんのうちで春先にイチゴ狩りをした記憶があるんだよな~。大平ってイチゴを作ってたんだろうか?記憶違いかな~。気になる。調べてみよう…。うんうん。ではまた。

まるいち農園
TEL 054-237-3056